104.《ネタバレ》 結局一番最初のスタローンのシーンが一番面白いというね(苦笑) 雪山を走ってても正直ね~なんかパッとしないかなーー なにかちょっと残念デアリマシタ 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2018-03-06 22:08:55) |
103.《ネタバレ》 見ている側の『慣れ』もあるのでしょうが、シリーズが進むにつれて、スピード感や迫力が物足りなくなってきていますね。 『でかい車が他の車を押しつぶす』『家を壊して進んでいく』『タクシーが雪山を走っていく』面白いのですが、このシリーズの魅力ってそこじゃないと思います。 やはり公道で走ってこそのTAXi。 日常の世界の中に映し出される非日常だからこそ盛り上がるものがあります。そのラインを最初から超えちゃうととたんに作り物感が強くなるみたいです。ですので冒頭のローラーブレードや自転車での疾走が一番面白い気がしますね。 シリーズものとして、おなじみの登場人物、安定したコメディが繰り広げられる展開が大変良いです。すれ違いや勘違いトラブルもおなじみのパターン。もはや定番化したドタバタを楽しむ作品です。個人的には一話完結のドラマを見るノリで見ているので文句はありません。少々ダメだしをしちゃいましたが、やっぱり面白い作品です。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 7点(2015-03-04 14:17:14) (良:2票) |
102.《ネタバレ》 期待してなかったが予想を裏切らずつまらなかった。 ギャグもほとんど滑ってる。かなり空回りしてる。 中国人があまりにもブスすぎるが…劇中では綺麗という設定になっていて あれもギャグの一部なのか? そして本当に意味の無いスタローン。 【虎王】さん [地上波(吹替)] 4点(2012-03-23 16:33:13) |
【たこちゅう】さん [地上波(吹替)] 6点(2011-05-20 06:00:12) |
100.カースタントのみが見所の映画だと思うが、 今回はそれもなく、後はしょうもないセリフのやり取りを見せられるだけ。 あの中国女はなんかのギャグ?コントにしか見えん。 それともフランスでアジア人といえばああいうのが綺麗なわけ? 相変わらずのキャスティングのセンスのなさは世界最高峰。 絵面が汚くて画面見るのがツライわ。 【幸志】さん [地上波(吹替)] 0点(2010-01-21 03:52:29) |
99.1はまぁまぁで6点。2は1より確実に劣るが部分的にはまぁ良しで5点。3は急降下で丸っきりつまらなくなり、あ~あ・・という感じで3点。出だしも、スタローンの登場に驚きはするが、おもしろ味がなくなってしまい非常に残念。 【爽やか林檎】さん [インターネット(字幕)] 3点(2009-08-09 13:42:57) |
98.もはや脚本なんかどうでもよくて、お馴染みのキャラクター陣と軽快な台詞に下ネタをスパイスでほどよく調合した定番コメディ。TVでさらっと見るのに適しているシリーズと言えばこれ。ほどよいアクションと痛快なギャグにそれなりに満足です。だから別にタクシーが雪山を走ろうと空を飛ぼうと別に問題なし。 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 6点(2009-01-08 19:13:33) |
97.2よりはましですが、もはやタクシーでも何でもない。 【Yoshi】さん [地上波(吹替)] 4点(2008-03-19 20:04:35) |
96.『ビートたけしのお笑いウルトラクイズ』は、視聴者参加型クイズ番組の最高峰『アメリカ横断ウルトラクイズ』のパロディでした。とはいえ、模倣しているのはBGM程度。もはやクイズ番組ですらありあせん。ひたすらたけし軍団や若手芸人に無茶苦茶やるだけ。お下劣極まりない、程度の低い番組でした。本作も似ていると思う。『Taxi』シリーズのフォーマットだけは利用しつつ、やりたい放題のおばかギャグのてんこ盛りで勝負。ホント、くだらないです。脚本もグズグズ。雪山のエピソードなんか、車を雪山で走らせたいがため。意味なんかありません。でも笑わせてもらいました。満足度だけで言えば、前2作よりも上。お馴染みの濃いキャラたちと改造車のギミックがあればそれでいい(お笑いウルトラクイズなら、井出の裸と竜ちゃんの弱り顔)。能天気に笑えることは、それだけで幸せなこと。このシリーズ大好です! 【目隠シスト】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-03 17:49:17) |
95.特別期待はしていなかったので、こんなものかな?って感じ。 これといって、特に盛り上がるところもなく中途半端な感じになっていた。 もうちょっとカーチェイスのシーンが観たかったかな。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-01-27 18:13:13) |
|
94.この単純さが逆に良く感じる。敵役が評価を下げているが他は個性がしっかりと受け継いでいる。 【あるまーぬ】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-08-29 14:45:22) |
93.TVでかかっていたら無難にそこそこ楽しめる作品です。主要キャラクターのノリは相変わらずだし、くだらないけど面白い。でも前作までのスピード感や爽快感は削がれてしまい、ネタ切れの雰囲気は否めませんでした。雪上とかそういう感じではなく、普通に街中のカーチェイスを毎回やってくれた方が面白いと思いますけどね。リュック・ベッソンがこんなベタな展開を脚本してることに1番ビックリです。スタローンの出オチは一体どんな意味があったのか・・・。 【まさかずきゅーぶりっく】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-08-27 14:02:48) (良:1票) |
92.バイ・リンのメイクが気持ち悪かった…。カーアクションの爽快感が物足りなかった気がする。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 3点(2007-08-26 15:01:09) |
91.《ネタバレ》 今作のプジョーは雪上車に変身。エミリアンとぺトラの間にベビー誕生。コメディ要素が強く肝心のカーアクションがパワーダウンの印象…。シリル・アビディ、スタローンがゲスト出演。 【獅子-平常心】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-08-19 20:59:06) |
90.コメディ色を強くしたかったのか、肝心のカーアクションが全然爽快感がなくて期待を裏切られました。残念でした。 【憲玉】さん [DVD(吹替)] 3点(2006-10-11 23:04:04) |
89.まあ、いいんじゃないかな、このシリーズだけは。ともかくリュック・ベッソンがやりたいことを採算も作品の出来も度外視してひたすらにブチまけているような、そんな印象を受ける。この調子でどこまでも行っちゃえばいいと思うけど。007ファンなのでオープニングには笑った。 【えいざっく】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-09-24 11:30:20) |
88.《ネタバレ》 完全にコメディに走ってしまいましたね。お決まりのラストのカーアクションもなかったし、全体的にカーアクションよりもコメディが多かったです。ここまで来るとタクシーなんてどうでもよくなってしまってます。最初にスタローンが出てきたのはびっくりだったが、謎の男にしては出演時間が長いし、後で出てくると思いきやそれっきり出てこない。中国人の女優さんもなんか気持ち悪かった。原点のタクシーを使ったカーアクションを忘れてる。単体としてなら見れるが、続編としてみると失敗作だと思う。 【TOSHI】さん [DVD(吹替)] 5点(2006-09-02 00:18:52) (良:1票) |
【ラスウェル】さん [ビデオ(吹替)] 4点(2006-05-01 22:12:36) |
86.とにかく退屈で面白くなかった。全然笑えないし展開もダラダラしすぎて駄目だった。これといったカーチェイスや見所もなくあの雪山を走るところも凄いのはわかるんだけどスピード感とか全然ないからあんまり意味ない感じだった。あの中国人みたいな女も減点対象のひとつ。 【スワローマン】さん [DVD(字幕)] 2点(2006-04-21 22:52:12) |
85.《ネタバレ》 シルベスター・スタローン出演時間が意外に長い(笑)でも今回やっぱりネタ切れということで妊娠ネタという苦しい感じのストーリーになってましたね。あの中国人?(なんか生まれも育ちもごちゃまぜだった)人は中々面白いキャラでしたけどねー。でもセクシーじゃない。これテレビとかなら面白いけどさすがに映画で見るにはふざけすぎだしワンパターンかな。途中で何回も同じテンションの所があるのでちょっと飽きた・・・ 最初楽しみにして見てたけど最後は早く終わって欲しい感いっぱいでした。 【ハリ。】さん [地上波(吹替)] 4点(2005-12-29 21:25:48) |