オリバー!のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 オ行
 > オリバー!の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

オリバー!

[オリバー]
"Oliver!"
1968年上映時間:153分
平均点:6.08 / 10(Review 24人) (点数分布表示)
公開開始日(1968-10-09)
ドラマミュージカルファミリー小説の映画化戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(2003-10-10)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-12-17)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督キャロル・リード
キャストマーク・レスター(男優)オリバー・ツイスト
ロン・ムーディ(男優)フェイギン
シャニ・ウォリス(女優)ナンシー
オリヴァー・リード(男優)ビル・サイクス
ハリー・シーコム(男優)バンブル
ジャック・ワイルド(男優)ジャック・ドーキンズ(ドジャー)
ヒュー・グリフィス(男優)判事
ジョセフ・オコナー(男優)ブラウンロウ氏
レナード・ロシター(男優)サワベリー
ケネス・クラナム(男優)ノア・クレイポール
矢島晶子オリバー・ツイスト(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
永井一郎フェイギン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
山像かおりナンシー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大友龍三郎ビル・サイクス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
坂本千夏ジャック・ドーキンズ(ドジャー)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小川真司〔声優・男優〕ブラウンロウ氏(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
福田信昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐々木梅治(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
藤本譲(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中正彦(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
滝沢ロコ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
津村まこと(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
水野龍司(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作チャールズ・ディケンズ「オリバー・ツイスト」
脚本ヴァーノン・ハリス
音楽ライオネル・バート
ジョニー・グリーン(音楽スーパーバイザー)
エリック・ロジャース(音楽スーパーバイザー補)
編曲ジョニー・グリーン(指揮も)
エリック・ロジャース(編曲補足)
撮影オズワルド・モリス
ブライアン・ウェスト〔撮影〕(第2班カメラマン)
フレディ・クーパー(カメラ・オペレーター)
製作ジョン・ウルフ
美術ジョン・ボックス(プロダクション・デザイン)
テレンス・マーシュ
ロバート・カートライト(美術監督補)
ロイ・ウォーカー(美術監督補)
ヴァーノン・ディクソン(セット装飾)
振付オナ・ホワイト
衣装フィリス・ダルトン
編集ラルフ・ケンプラン
マイケル・R・スローン〔その他〕(編集補)(ノンクレジット)
録音ジョン・コックス〔録音〕(サウンド・スーパーバイザー)
ボブ・ジョーンズ[録音]
動物
鳥類フクロウ
スタントノッシャー・パウエル(ノンクレジット)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
24.こんなに主人公が目立たない映画は、いつ以来でしょうか。本来であれば子供目線の物語であったのを、大人目線に変更したように感じられます。その結果オスカーが獲れたのですから、その変更が成功した映画と言えるのでしょう。そうでなければ、見ようとは思わなかったでしょうし。ミュージカル映画としては、これといった曲がないことが残念です。しかしながら、セットや大人数でのダンスには、目を見張るものがありました。現在では一般的にはあまり評価されていない映画ですが、こういったところが当時はすごく評価されていたのかもしれません。
shoukanさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-03-28 00:19:00)
23.《ネタバレ》 高校時代の友人に芸大に進学した者がおりまして、学園祭で本作を上演するということで、見に行ったことがあります。そういうこともあって個人的に愛着がある作なのですが、久しぶりに見ると前半がちょっとだるい(笑)。原作は読んでいませんが、他の映画やドラマは見ているので話は知っているのですが、それにしてもオリバーがブラウンロウ氏のところに行くまでが長く感じました。あとミュージカルの宿命かもしれませんが、フェイギンの根城での場面が妙に陽気で明るくなってしまったのも、ちょっと違うという気がします。
やはり本作の見どころは、休憩からあと。特に見どころは後半が始まってすぐの、物売りたちの歌。非常にすばらしかったのですが、話の本筋と関係ないのは痛しかゆしでしょうか。それからはおなじみの展開で、ある意味安心して楽しみました。ただ、オリバーの出自についてはもう少し詳しく説明してほしかったところ。それ以外にも、原作が有名なせいか、やや飛ばした展開という気がしました。
アングロファイルさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-04-28 22:15:54)
22.うーん、セットの作りこみはすごいが、だからといっておもしろいかというと、つまらん。お宝が沈んでいくシーンが一番かなしいって、なんだかなー。
Skycrawlerさん [地上波(字幕)] 6点(2014-04-27 02:43:45)
21.2014.04/10 鑑賞。かなり暗い抑えた演出で全体には盛り上がりに欠ける。貧民窟のセット、貧民、下級層のロンドンにおける職業、等は興味深い。傑出した踊りも歌も見当たらないが、良く見ると結構素晴らしい。ミュージカルは大好きな分野もちょっと少し物足りなさと古さを感じる。-1点。
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-04-10 19:09:51)
20.《ネタバレ》 ○正直この内容で2時間半は長い。○ナンシーは殺されなければいけなかったのか。○ラストの後付けのようなオリバーのシーンがあるがあれでは救われない気がするな。
TOSHIさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2014-03-21 21:29:56)
19.フェイギン一党が物語の中心に「やくざな連中」としてあるのに対し、カタギの人たちがその前後で「実直な労働」の世界を群舞で展開している。下町の労働者グループと屋敷町の物売りたちの世界。それが悪の世界よりも見どころになっている。ミュージカル映画で楽しいのは踊りそのものより踊り始めるときの緊迫・日常が非日常に移るスリルだが、下町ではオリバーたちが逃げ込んだ路地裏で女たちがキャベツを盛った籠をえっさえっさとこちらへ運んでくるところ。以下労働のリズムでダンスが繰り広げられ、肉や魚を振り回して配分していたり、地固めやってる男たちやらと楽しい。後半では舞台が屋敷町に移り、まず花売りの一人の朗唱があり、次第にミルク売りやイチゴ売りらと呼び交しあっていく(前半のオリバーを売り歩く雪のシーンの朗唱が思い返された)。ミルク売りの脚が揃って伸ばされ、労働がダンスに変容していく。ダンスはさらに子守たちや窓拭き連中に広がっていく。残念なのは悪の連中にこれに拮抗するだけの魅力がないことで、まさか倫理的判断でそうしてるのではないだろうが、フェイギンに縛り首のキワで生活している緊迫感はなく、どこか「愉快なおじいさん」に傾いている。せっかく悪の魅力を得意にした映画監督なのに、舞台ミュージカルの映画版として仕上げていた。
なんのかんのさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-03-13 09:35:19)
18.あっという間の2時間半でしたが、マーク・レスターの魅力があまり出ていないですね。
因みに、ミュージカル映画「トミー」にも出演しているオリバー・リードですが、彼は歌が全く歌えないらしいですよ。
クロエさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-01-26 01:58:15)
17.《ネタバレ》 米アカデミー作品賞受賞作。チャールズ・ディケンズ原作「オリバー・トゥイスト」をミュージカル化。当時子役のマーク・レスターがコミカルに好演。序盤のミュージカル展開はかったるいですが、終盤は物語そのものに入り込めました。次はオリバー・トゥイストの正式な文芸作品を観てみたいです。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 6点(2012-04-30 01:37:15)
16.《ネタバレ》 ミュージカルの映画化。 そのままだと暗くなりがちなディケンズの「オリバー・ツイスト」を楽しく見られるのがいいところで、3年後に「小さな恋のメロディ」で再共演するマーク・レスターとジャック・ワイルドがオリバーとドジャーに扮しています。 同じく舞台からの映画化の「マイ・フェア・レディ」のように、大英帝国時代の下層・労働者階級の人々の描写が生き生きとしてダンスもすばらしい。 歌は聴くほどに味わいの出るもの、歪みや崩れのあるセットがリアルな景観を生む。 マークは「メロディ」とそれほどイメージは変わりませんが、青い上着にシルクハットのジャックはまだ声変わり前のキュートさで芸達者。(かわい~♪) オリバー・リードのビル・サイクスには野生的な色気があり、彼の情婦ナンシー(シャニ・ウォリス)が彼を思って歌う"AS LONG AS HE NEEDS ME"は、「レ・ミゼラブル」の"ON MY OWN"のように女の一途で哀しい愛をうたった佳曲。 しかし何といってもロン・ムーディ演じる少年盗賊団の親分フェイギンの存在感が一番かもしれません。 ピカレスク小説の性質もおびた原作のキャラクターを悪党ながら生きたものにし、忘れがたい印象を残します。 ブラウンロー氏とオリバーの血縁関係は残されているものの、異母兄モンクスや叔母ローズは登場せず、救貧院(ワークハウス)の教区吏バンブル夫妻を小悪党として再登場させるにとどまり、自分が見た映画化のうちでモンクスの出番があるのは48年のデヴィッド・リーン版だけになります。 原作ではそれぞれ刑に処せられる運命のフェイギンとドジャーが落ちのびるアレンジは、ミュージカルならではの明るさがあります。
レインさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-04-06 07:00:03)(良:1票)
15.《ネタバレ》 アカデミー賞の作品賞や監督賞その他たくさんの賞に輝く映画だけあってさすがにすばらしい。この映画の良いところは、原作のディケンズの名作をそこなうことなく、それでいてミュージカルの楽しさをふんだんに取り入れたことである。
難点といえば、主役のマーク・レスターがミュージカル向きでないところだが、かわいさでカバーしていると言っても良いだろう。役としては、フェイギンとドジャーが実に良く、ラストのそれでもスリはやめられないというのが最高。原作とは違うがこのエンディング私はとても好き。
ESPERANZAさん [映画館(字幕)] 8点(2012-01-17 09:20:39)(良:1票)
14.《ネタバレ》 結構暗い話なので、真面目に映像化するよりもこんな風にミュージカルで華やかに味付けしてしまった方が楽しみやすい。原作未読なためどのくらい原作通りなのかは判らないが、ポランスキー版よりもこちらの方が深刻度自体も低め。群舞は凝っているし、オリバーが金持ちの家に連れて来られた翌朝の群舞の晴れやかさは、その時のオリバーの心そのままを表したようでいいシーンだなぁと。スリの頭目のキャラがコミカルで最後も暗くならずに良い。主役の子は見るからに甘ったれなビジュアルがいまひとつ。
MARK25さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-03-07 20:12:37)
13.何よりも致命的なのは、ミュージカルなのに各楽曲がどれもつまらないこと。音楽表現をわざわざ採っているのに音楽がつまらなくてどうするの。しかもそれぞれが無意味に長い上にパフォーマンスも大したことがなく、見ていてがっかりしました。美術関係の頑張りに4点。
Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2008-02-14 03:13:38)
12.《ネタバレ》 古き良きミュージカルですね。町全体がステージになると迫力があってワクワクします♪
うさぎ大福さん [DVD(字幕)] 6点(2007-10-16 21:02:53)
11.一人にスポットライトを当ててその華麗なダンスを見るよりも、大勢の人達が画面の外でも踊っているくらいな大団円を見せてくれてこそミュージカル映画の醍醐味を味わえると考える私にとっては、非常に満足なシーンが2ヵ所あった。オリバーがロンドンに着いてからのロンドンじゅうで歌い踊るシーンとオリバーがもらわれていった裕福な土地での大ミュージカルシーン。酒場のシーンも盗みを教えるシーンも楽しかったけど、上にあげた2ヶ所のシーンは私の中では最もハイパフォーマンスなミュージカルシーンとして刻まれています。屋内の暗さやクライマックスの盛り上がりの足りなさがかなり気になりますが、6点にするにはしのびないほどこの2つのシーンがお気に入りなのでちょっとおまけして7点献上。ホントは2ヶ所といわず、3ヵ所4ヶ所とあってくれたら、もっと良かったんですが。
R&Aさん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-19 13:59:50)(良:1票)
10.ようやく鑑賞を果たして、本格ミュージカル映画の中で今一つマイナーな存在だった理由が良~く解りました。要するに、つまらないんですよ。物語の中心にいるのはオリバー・ツイストに間違いないんですけど、主役とは思えないマーク・レスターの弱々しいファルセットが象徴する様に、本作のオリバーは全く物語を作り上げていない。確かにそれぞれのミュージカル・シーンはハイレベルで、しかも私好みの古典的演出ですけど、ミュージカル・シーンを観るだけなら「ザッツ・エンタテインメント」で充分です。ミュージカルとは思えない盛り上がりに欠けるラストもマイナスです、4点献上。
sayzinさん 4点(2005-01-16 00:04:38)
9.《ネタバレ》 ミュージカルと知らずにレンタルしたのでいきなり子供たちが歌い踊りだすシーンにびっくり!ミュージカル好きな私にはともてラッキーでした。街全体や酒場、いろいろな所で急に始まる音楽と踊り最高でした!ただ残念なのはナンシーの結末と主人公の子役にいまいち魅力がなく惹かれなかった点です。ミュージカルは楽しいものであってほしい心からそう願います。
MINI1000さん 9点(2004-12-12 19:51:53)
8.あまりよくない前評判のせいで、ずっと見ていなかった映画でした。途中まで英国の昔の情景を堪能しながらもストーリーや音楽には思い入れがなかったけど、オリバーが朝目覚めて「フー ウィル バイ ディス ワンダフル フィーリング」と歌い出すシーンに釘付けになりました。薔薇売り、イチゴ売り、ミルク売り、刃物研ぎたちの音楽がたたみかけるように重なっていって、何気ないシーンなのに感動してしまいました。安定した暮らしの中で幸せを約束されたオリバーもいいのですが、ドジャーとフェイギンのように、その日暮らしで一生裏街道を渡り歩きながらも、明るく暮す生活もいいなあと思ってしまいました。というより憧れてしまいました。不謹慎ですが。
omutさん 7点(2004-10-13 13:27:09)
7.ミュージカル映画を“食わず嫌いで”敬遠している人は本当に気の毒である。おそらくそういう人は、日本の“舞台ミュージカル”を先に見てしまって嫌になった人が多いのではないか? 申し訳ないけど日本人がやるとカッコ悪いんですよね。本当に質の悪いものが多いんです。話題づくりだろうと思うけど、演技力+歌唱力ゼロのアイドルや中途半端な売れ行きのタレント使いますからね。見ているこちら側が恥ずかしくなってきたりして・・・。特に子役を使うとトンデモ舞台になる公算が非常に高くなる。日本の子役って全体的に見て最悪だと思いませんか? それでお金を取るんだから、阿漕な商売である。
しかし、この作品はそういう心配は全く無しの絢爛豪華なミュージカル映画。プロ魂の有る役者が揃っているし、子役も全然悪くない。ミュージカル作品にしては脚本が深く練られていて、人情モノの心地良さの一方で悲しい人間の性も表現されている。
特にパレードや群衆のシーンなどは圧巻で、感情を盛り上げるのがトテモ上手い。ウンパッパー・ウンパッパー・エブリーワンダー!な映画だった。
ただ、心残りなのはナンシーである。もうチョット何とかならなかったのか? 別に完全無欠のハッピーエンドをいつも期待してる訳ではないのだけれど、この手の作品ですから・・・。可哀想でならない。
おはようジングルさん 7点(2004-10-11 18:00:18)(良:1票)
6.タモリに洗脳され、“ミュージカルを誇りを持って拒否する”という根拠のない矜持を持ち続けて来たけれど、あの有名な極悪監督による、“映画史上最も悲惨なミュージカル映画”を観て、「何だよ、素晴らしいじゃねえかよ、ミュージカル!」と簡単にその矜持を捨て去った。アレ以降、ミュージカル映画は偏見なく観ている。この作品は“最後の華麗なミュージカル”と言われるだけあって、驚く位に直球でオーソドックスで「これこそがミュージカル!」的な自信と尊大さに溢れている。そこが好みの別れるところだと思うけれど、私はその不遜なまでの王道っぷりが素直に好き。枝葉ではなく、幹で勝負している感じ。繊細さはないけれど、華麗で力がある。良い意味でも悪い意味でも、今となってはなかなか観ることの出来ない、ミュージカル映画らしいミュージカル映画。
ひのとさん 8点(2004-07-25 20:39:49)(良:1票)
5.大勢で踊るシーンには圧倒される迫力があります。
東京50km圏道路地図さん 6点(2003-12-27 17:00:33)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 24人
平均点数 6.08点
000.00%
100.00%
200.00%
328.33%
4312.50%
514.17%
6833.33%
7625.00%
8312.50%
914.17%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.33点 Review3人
2 ストーリー評価 6.00点 Review5人
3 鑑賞後の後味 5.60点 Review5人
4 音楽評価 6.60点 Review5人
5 感泣評価 4.50点 Review2人
chart

【アカデミー賞 情報】

1968年 41回
作品賞 受賞 
主演男優賞ロン・ムーディ候補(ノミネート) 
助演男優賞ジャック・ワイルド候補(ノミネート) 
監督賞キャロル・リード受賞 
撮影賞オズワルド・モリス候補(ノミネート) 
作曲賞(コメディ)ジョニー・グリーン受賞ミュージカル映画音楽賞 として
音響賞 受賞 
美術賞ジョン・ボックス受賞 
美術賞テレンス・マーシュ受賞 
美術賞ヴァーノン・ディクソン受賞 
衣装デザイン賞フィリス・ダルトン候補(ノミネート) 
脚色賞ヴァーノン・ハリス候補(ノミネート) 
編集賞ラルフ・ケンプラン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1968年 26回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 受賞 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ロン・ムーディ受賞 
助演男優賞ヒュー・グリフィス候補(ノミネート) 
監督賞キャロル・リード候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS