Menu
 > レビュワー
 > ダブルエイチ さんの口コミ一覧
ダブルエイチさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 390
性別 男性
年齢 54歳
自己紹介 映画は芸術ではなく娯楽と思っているクチの
ハリウッド至上主義者。
アクションメインで、サスペンスもかなり。
ホラーも観ますが、恋愛モノはノーサンキュー。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  キング・コング(2005) 《ネタバレ》 
みんな10点つけてる中、きまずいな^^; CGI担当しているワタは、LOTRでもそうだったけど、不気味な湿った雰囲気の映像はすばらしいね。これはILMやデジタル・ドメインよりもアドバンテージがあると思った。でも、やっぱりアラが気になる。狭い通路での草食竜追いかけっこや、タイムズスクウェアのコング大暴れは、ちょっと違和感が(恐竜の動きのぎこちなさはオリジナルへのオマージュでしょう)。正直なとこ、5年後のCG技術で観たかったなぁ。。。カラいこと書いてしまったけど、今年上映の中では文句ナシのナンバー1。76年版リアルタイム経験組なんだが、あの時よりも、コング初登場シーンにワクワクし、コングの咆哮に恐怖した。ぜっっっったいに、映画館で観てもらいたい。
[映画館(字幕)] 9点(2005-12-16 21:11:18)
2.  キングダム・オブ・ヘブン
まーた他国の王女と不倫ですか。トロイとカブっちゃって、わけわかんなくなったよ、ブルームくん。しかし、多すぎだよね。歴史スペクタクルモノ。CGで安くできるようになったからって、だれかれかまわずやるこたぁなかろうに。しかも、そのテの先鞭をつけたグラディエーター撮ったリドスコがやっちゃうってことは、もう一巡しちゃったってことでしょ。。。ハリウッドのネタ不足も相当深刻なようですな。リーアム・ニーソンの存在感で、落第点は逃れたって感じかな。
[DVD(字幕)] 5点(2005-11-09 20:40:40)
3.  キャットウーマン
アクション至上主義の小生にとって、刑事との戯言が無駄で無駄でしょうがなかった。ラジー賞作品だから、どれほどひどいかって感じで見ていたから、“そんなでもないなー”といったところ。だからといって、特筆すべきところも、印象に残るところもなし。シャロン・ストーンの役を、なでミシェル・ファイファーにやらせなかったんだろうな??? 
[DVD(字幕)] 4点(2005-04-11 17:43:49)
4.  キング・アーサー(2004) 《ネタバレ》 
ブラッカイマーのやっちゃった作品、パートX(もういくつかわからん)作品。アーサーも、他の騎士団も個性薄すぎ。誰が誰だか分からないのは、私が日本人で西洋人の顔つきがわかりづらいってだけではないと思う。盛り上がってくるのも、後半の湖のシーン(氷バリバリは良かった)から。そこまでは苦痛以外の何者でもなかったし。ランスロットとかトリスタンとか有名な騎士が出てくるんだから、前半は彼らを使ってもっと盛り上げろよ、まったく。プンプン! 
3点(2005-01-26 03:14:49)
5.  ギャラクシー・クエスト
最高峰のB級映画といったところ?いろんな小ネタが仕込んであって、映画好きにはたまらんですな。サボテン・ブラザーズがあったからこそというのがあるので、この点数で。 
[DVD(字幕)] 7点(2004-05-10 18:01:49)
6.  キル・ビル Vol.2
動のVol.1に対して、静のVol.2。2作品に切り分けるのも納得。悪ノリにゲラゲラ笑ったVol.1とは違い、役者の演技とセリフと間を楽しむ作品だった。私はまだ精神的にコドモなのでVol.1のほうが好きだが、もうちょっと落ち着いたらこっちのほうが断然よくなるんだろうなぁ。ただ、音楽が前作に比べ印象に残らないのが残念。落ちぶれたバドを好演したマドセンが、最高にカッコよかった。 
8点(2004-04-28 21:23:10)
7.  CUBE2 《ネタバレ》 
登場人物増やして大失敗。女弁護士の役割はいったい何?ハッカー君が言っていた通り、視聴率(お色気)担当? 前作との比較ナシで単体で見てもらおうとしているなら、トンだ勘違い。前作のキューブというアイデアをまるまるもらっているんだから、比較されるのは当然だ。前作ではまだ現実味があった。それなりに巨費を投じればできそうな「キューブ」だったからね。でも今回のは罠といい、一瞬にして方向が変わるのといい(重力や他の部屋とのつなぎめ)、あまりにも非現実的。SF通り越してオカルト。パンでつなぐ序盤のカメラワークもウザくて神経に障る。ショボいCGにショボいミイラ。何もかもがヒドすぎる。やっぱ監督変わると、ダメだねー。
2点(2003-12-11 15:27:34)
8.  ギャング・オブ・ニューヨーク
うーん、長いなぁ。。。スコセッシ作品だから覚悟はしていたんだけど、個人的にアクションが少ない作品で長いと、もう2度と見る気はなくなるね。意外に良かったのはディカプリオ。彼のこと好きではないけど“あ、この人芝居できるんだ”と見直しました。DDルイスはそれほど印章に残らなかったなぁ。やっぱデ・ニーロにやってほしかった。
5点(2003-12-01 19:46:02)
9.  キル・ビル Vol.1(日本版)
ちょっと後半のチャンバラが長かったかな。 それ以外は大満足。  そもそも、タランティーノが悪ノリしてつくった映画。 とても万人受けするものではない。六本木ヒルズの初日1回目を観たのだが、上映後の見るからにタラの客層とは違うハイソな方々は皆眉間にシワが寄っていたのがなんとも苦笑。  ユマ&リューのへっぺり腰&拙い日本語に文句をつけるのは筋違い。予告やCMでさんざんそのシーンは流していて、それを知った上で楽しむ映画である。  デカい映画館で、多数の劇場で上映するような作品ではない。作品のデキというより、プロモートする側に問題あり。
9点(2003-11-25 20:42:33)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS