Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  コレクター(1965)
今見てもショッキングで古びてないですね。同名(原題は違いますが)の作品も90年代に登場していますが、やはりこれには敵わないようです。
10点(2001-02-13 12:30:30)(良:1票)
2.  ゴッドファーザー
全てにパーフクトな作り。ラストの中途半端な終わり方も、2作目に続くと思えば大して気にならない?
10点(2001-01-27 00:46:04)
3.  恋におちたシェイクスピア
恋愛映画最高傑作!ラストはチョットひねりが欲しかったけど・・・
10点(2001-01-25 09:00:23)
4.  告発の行方
ジョディー・フォスター体当たりですね。アカデミー賞と言うのも納得できます。しかしこう言うタイプの映画を評価してしまうのはどうでしょうか? 確かに問題作ではあるのですが、見ている方としてはここまで映像として“やってしまう”と却って逆効果の興味をそそられる気が・・・
9点(2001-02-26 12:37:59)
5.  コン・エアー
ハリウッド界の“悪役商会”が一同に勢揃いした感じの作品。相変わらずの荒削りだけどそこがまた面白い。ん?いつからニコラス・ケイジってアクション俳優になったんだろう?この人って一応オスカー俳優だよな?☆あとそう言えばこの作品、ラズベリー賞で人を“殺しすぎてる賞(最低人命・公共物軽視賞)”ってのを取っているそうな。もっと人殺しをしている映画なんて一杯あると思うけど・・・
9点(2001-02-24 18:00:31)
6.  ゴッドファーザー PART Ⅱ
子供の頃、深夜番組で「ゴッドファーザー・サガ」と言うのを見たのがこの映画を見た最初だった。その時見た感想は“意味不明”。改めて本作を見直して、partⅡがオヤジを引き継いだ2代目と初代ゴッドファーザーの苦労を比較して進行する映画なんだと、初めて理解できたのを記憶している。なるほど同じ続編でもこう来たか・・・。で「ゴッドファーザー・サガ」の話だが、監督の特別編集版で、1、2作を初代ゴッドファーザーのアメリカ移民から繋ぎ直して作ってあった。もしビデオ屋で見付けても、よっぽどのファンでなければ見ないことをお薦めします・・・まさか最近不作続きのコッポラのことだから、partⅢまで繋ぎ直して・・・な~んてことしないよなあ・・・
9点(2001-01-26 23:48:09)
7.  この森で、天使はバスを降りた
ん?どうかな?あまりに期待し過ぎたもんですから。絶対良い映画です。でも自虐的なんだよね。全然違うかもしれませんが、何故か「ダンサー・イン・ザ・ダーク」を思い出してしまいました。邦題と宣伝のキャッチから、てっきりファンタジーな作品なのかと。超常現象的なもの?を。しかし最後まで観てしまうと普通の女性なんですね。でも、そこが良いんですが。個人的にこの手の作品は何故か苦手です。しかしこの手の作品の中では一番かな?
8点(2003-01-31 22:06:20)
8.  恋のためらい/フランキー&ジョニー
アル・パチーノってほんと説得力があるような。この人の登場そのものが説教じみてるけど、本作では当人が恋愛映画にチャレンジしていることが面白い。ミシェル・ファイアーもいつもの如く、良い味出してます。でも、これで終り?ん?てな感じラストで。ん?
8点(2001-11-03 13:01:45)
9.  コーラスライン
ミュージカルと言うと敬遠したくなりがちの人もいるかと思いますが、本作に関しては誰でも観易い作品に仕上がっていたような。特にお気に入りの女の子が登場するんですが、とにかくダンスの凄さにびっくりしました(名前は忘れた)。☆しかし最終審査では一人一人、人生について話をさせますよね。あれって何か審査の参考になったんでしょうか? 自己啓発セミナー集団じゃあるまいし、私の周りでは賛否両論でした。
8点(2001-04-21 19:40:06)
10.  殺しのドレス
ヒッチコックの「サイコ」を意識しているんでしょうか? デパルマ色満載で満足の作品です。でも冒頭の発情するおばさんのシーンはちょっと受け付けないところもありましたが・・・
8点(2001-03-31 18:50:54)
11.  コンドル(1975)
何の変哲も無い日常がある日突然血の海に・・・シドニー・ポラックらしい作品。CIAは疑わしいってネタも当時の世相を反映していて面白い。子供の頃に観たときは、ただ難解な映画だと思っていたが、今観るとその意味深な終り方もキレてます。「エネミー・オブ・アメリカ」の時代に電話のトリックシーンなどを観てると時代が感じられて、別の意味で楽しめました。
8点(2001-03-21 12:36:38)
12.  ゴッドファーザー PART Ⅲ
「リア王」をモデルにしていると聞けば確かにストーリーは容易に推測できます。そう聞いて居なかった自分でもこのストーリーは容易に予測できました。個人的には「ゴッドファーザー」の雰囲気を楽しめただけで満足です。
8点(2001-01-29 12:15:31)
13.  恋しくて(1987)
恋愛映画に引けを感じてしまう人には特にお薦めな一品。’87年当時、「私をスキーに連れてって」で取材を受けていた原田知世が、今年No.1と言っていたのを聞いて、騙されたつもりで見に行った記憶がある。
8点(2001-01-26 12:41:02)
14.  コップランド
スタローンものとしては珍しく社会派ですね。いつもの勧善懲悪的な主人公ではなく、不正な街で一緒になって不正に目をつぶり見逃してきたと言う難しい役柄だと思うのですが、そこをいつもの頭の弱いキャラクターでは、何だか印象が弱く感じましたが。☆☆☆何故かこの出演者を観ていて「極道の妻」シリーズを思い出しました。そうスタローンとデニーロとハーベイ・カイテル。それに加えてレオ・リオッタ。どの方も“貫禄(太さのこと)”十分でした。
7点(2002-03-29 22:54:29)
15.  コナン・ザ・グレート
(↓)の方々もおっしゃる通り、シャワちゃんのハマリ役ですね。やっぱシュワちゃんはしゃべらない役が良い?
7点(2001-11-29 22:05:26)
16.  心のままに
精神病患者に対する考え方や医療施設の充実さなど環境があまりに違う日本では、受け止め方にも違いがあるようです。僕の友達はこの映画退屈で途中で観るのをやめたとか。この物語に登場する主人公くらいでは日本だと入院させられないでしょうが、そう言った視点で観るとこの作品にも興味がわきます。しかし冒頭の屋根のシーンを引っ掛けてそのまま終わりに持って来たり、女性医師と患者の恋愛とか、もっとストーリー展開に捻りが欲しいところでしょうか。あと個人的にリチャード・ギアは悪くない俳優だと思うんですが、社会に出て行けない、適応できない人間を描くのであればもっと若い俳優を起用した方がリアルな気が。トレードマークの“白髪まじり”に少しギャップを感じました。
7点(2001-10-25 12:11:03)
17.  コクーン
宇宙人であるはずのブライアン・デネヒーが涙を流すシーンが良かった・・・ただ、それまでの老人たちのはしゃぐシーンは長過ぎて、だるかったけど。
7点(2001-04-21 01:21:18)
18.  GODZILLA ゴジラ(1998)
友達に迫力があって面白い!って言われて観たんだけど・・・確かに迫力はありました。でもそれだけって気が・・・
7点(2001-03-16 17:15:26)
19.  恋におちて
デニーロとメリル・ストリープが共演すると言うだけで興味を持った。内容そのものはごく有り触れた恋愛ものなんだけど、逆に普通過ぎて記憶に残っている。浮気を指摘され、“肉体関係は無かった”と答えるデニーロに対し、そのことの方が罪なんだと言う台詞がこの作品を象徴している。
7点(2001-02-26 12:31:51)
20.  コクーン2/遥かなる地球
前作に比べて、なんかスケールが小さくなったような。前作では老人問題とか生きる希望がテーマであった。そして宇宙人との交流とか・・・。それを老人6人の世界だけに留めたのがマイナスに思えた。
7点(2001-02-19 19:53:29)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS