Menu
 > レビュワー
 > えいざっく さんの口コミ一覧。2ページ目
えいざっくさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 497
性別 男性
年齢 43歳
メールアドレス eizac@basil.freemail.ne.jp
自己紹介 映画を観て泣いたことがほとんどありません。たまには映画で泣いてみたいです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  大脱走
せっかく劇場で観る機会に恵まれたのに、寝不足だったせいで半寝で観てしまった…。心底申し訳ない&悔しい。予備知識ゼロで観たので、想像とだいぶ違った内容にあまり盛り上がれなかった。世界に入り込んでいない状態で観ると話自体はけっこう平凡なオチだし。長いし。絶対もう1度観ます。期待を込めて今のうちに評価は高めにしておきます。
[映画館(字幕)] 8点(2005-07-08 22:26:10)
22.  ターミネーター
子供の頃に1人で観たが、本当に怖かった。問答無用の強さ、いくらやっつけても追いかけてくる執拗さ。強烈だった。今観ても何1つ色褪せることなく、強烈に、ただ「ターミネーター」を本作は映し出す。改めて観て思うことは、ハリウッド映画では必ずくっつくヒーローとヒロイン。そのほとんどは本筋とは何の脈絡もなく描かれ、作品を冗長なものにするが、本作は決して削ることのできない物語の核として描かれている。観れば観るほど完成度の高さに脱帽。
[ビデオ(字幕)] 9点(2005-07-08 22:25:22)
23.  ターザン(1999)
私にはターザンがココリコ田中にしか見えない。
[ビデオ(吹替)] 2点(2005-07-08 22:21:02)
24.  007/リビング・デイライツ
んー、シリーズを一気に観てしまったので、今いちどれがどれだか思い出せなくなっていることもあるが、本作は特に印象がない。ダルトンは別に嫌いじゃないけどやっぱり他のボンドに比べると似合わないのかなー。
[DVD(字幕)] 5点(2005-07-08 22:16:38)
25.  007/ユア・アイズ・オンリー
ボンド史上最も美しいボンドガールですね。彼女。最高です。いやもう、最高です。ボンドガールの配役1つで、こんなにも価値が上がるものなんだなーボンド映画って。前作は1回やってみただけなんですよ、と言わんばかりの地味っぷりですが見事に本線に戻しましたね。シリーズの方向性を維持したという点で本作の功績は大きいです。
[DVD(字幕)] 6点(2005-07-08 22:16:16)
26.  007/消されたライセンス
別にダルトンは嫌いではないが、2作だけだったということもあって印象薄い。作品自体に「女王陛下~」ほどのインパクトがあれば別だったんだろうが。ライセンス消されるなんて余程のことなのに、サラっと流しちゃってるし、そうまでして復讐したいか?と思うくらい感情移入できないし。人情に厚いボンドもそれはそれでいいが、やっぱり何だかなあ。
[DVD(字幕)] 5点(2005-07-08 22:15:26)
27.  007/オクトパシー
インドが好きなので、おー、ボンドもいよいよインドで活躍かー、なんて思いつつ観ていました。しかし本作に始まったことではありませんが、地理感なさすぎ。一瞬でタージ・マハルかよ。どんだけ速ぇんだよ。ヘビ使いが笛で奏でるボンドのテーマにもウケました。他はあんまり覚えてません。
[DVD(字幕)] 5点(2005-07-08 22:15:08)
28.  007/美しき獲物たち
私はリアルタイムで楽しめなかった世代で、かつコネリーからブロスナンまで短期間で一気に観てしまったせいで、このへんの作品は印象が薄い。皆さんのレビューを読んで、ああ、橋のやつか、アレね。てな感じ。バリバリなアクションに抵抗がある方もいらっしゃるようだけど、1つの時代を築いたロジャー・ムーアはさすがだと思う。
[DVD(字幕)] 5点(2005-07-08 22:14:48)
29.  ターミネーター3
私の、人生の映画ベスト1は誰が何といおうと「ターミネーター2」だ。そんな作品の続編だから、絶対に期待してはいけないと強く、強く肝に銘じて劇場へ足を運んだ。ある程度つまらなくても「ターミネーター」ならそれでいい。大きな心で許そうと強く思って足を運んだ。しかし甘かった。私の無理やり広げた許容範囲を大きく超える、あまりの酷さにスクリーンへビール瓶を投げてやろうかと思った。あいにくビール瓶は持っていなかったので、「バカヤロー!金返せ!」という罵声を一緒に観た彼女へ浴びせてやった。彼女のおごりだったのに。いやー、しかし私にとって本作の罪は深い。単純にアクション映画としては面白いという言葉をあちこちで聞くが、私にとって特別な意味を持つこのシリーズを、ただのアクション映画にしてしまった罪は深い。映画史からその名を最も消してやりたい1作。
[映画館(字幕)] 2点(2005-07-07 17:18:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS