Menu
 > レビュワー
 > えいざっく さんの口コミ一覧。11ページ目
えいざっくさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 497
性別 男性
年齢 43歳
メールアドレス eizac@basil.freemail.ne.jp
自己紹介 映画を観て泣いたことがほとんどありません。たまには映画で泣いてみたいです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  ファイナルファンタジー
「ファイナルファンタジー」「デビルマン」を、わざわざ劇場まで付き合わされたのにまだ私と別れない彼女は偉いなーと思う。
[映画館(字幕)] 0点(2007-03-15 14:47:14)(笑:3票)
202.  アビス(1989)
当時最先端のCG、撮影技術は今でも褪せない程の出来。SF作品としてはかなりのレベルだが、話の雰囲気のわりにラストがB級すぎ。そのせいで全体のテンションが中途半端になってしまっているのがもったいない。
[地上波(吹替)] 6点(2007-03-15 14:38:36)
203.  ピーター・パン(1953)
年をとってから観ると、なんだかウエンディがムカつく。ティンクは何も悪くないじゃないか。
[ビデオ(吹替)] 5点(2007-03-15 14:35:57)
204.  ファインディング・ニモ
命がかかっているという危機感が全くなく、故に物語に緊迫感がない。得るものもない。こんなぬるい冒険もどきと救出劇もどきで「愛」を語られても困る。おかしな鳴き声のカモメが大いにウケたので+3点。
[DVD(字幕)] 4点(2007-03-15 14:27:32)
205.  リトル・マーメイド(1989)
ディズニーが人魚姫なんて悲劇やっちゃいかんだろ。どうでもいいけど、アリエルの前髪がやたら気になる。
[ビデオ(吹替)] 3点(2007-03-15 14:18:23)
206.  ポカホンタス
ディズニーアニメが黄金期から一転して衰退の兆しを見せた作品。勧善懲悪に徹する使命を負うディズニーが扱っていい題材ではない。
[ビデオ(吹替)] 2点(2007-03-14 17:54:35)
207.  明日に向って撃て!
命懸けの逃亡劇なのに、どこかのんびりした雰囲気を漂わせていて味があった。特に驚いたわけでもないけれど、この時代の作品としては衝撃的なラストシーンだったのかなーと思う。
[映画館(字幕)] 6点(2007-03-14 17:49:15)
208.  CUBE2
CUBEの世界観に下手に説明や意味付けをしてしまうと、とんでもなく陳腐になってしまうことを皮肉にも証明してしまった作品。
[映画館(字幕)] 4点(2007-03-14 17:43:12)
209.  めまい(1958)
ヒッチコックを観よう!と思い立った時期に立て続けに観てしまったせいで、「サイコ」や「ダイヤルMを廻せ!」などに霞んでしまって内容がイマイチ思い出せない。主人公の目がくらむ描写はなかなか斬新だったと思う。
[ビデオ(字幕)] 4点(2007-03-14 17:34:47)
210.  インナースペース
こういうSFネタは好きなんで子供の頃は楽しんで観ていたが、「ミクロの決死圏」の後にわざわざ作るほどの出来ではないと思う。しかしメグ・ライアンが出ていたとは気づかなんだ。
[映画館(字幕)] 4点(2007-03-14 17:28:48)
211.  トラ・トラ・トラ!
子供の頃に観たせいか、小難しくてよくわからんという印象しかない。それでも「パール・ハーバー」なんかとは比べ物にならん程(比べること自体失礼)よく出来た作品であると思う。もうそれなりの年になったことだし、ウチの部長がエキストラで出演してるらしいし、もう1回観てみようかなと思う。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-03-14 17:25:40)
212.  レッドブル
シュワちゃんは何やっても面白いなーと思う。いつも見せてくれるありえなさっぷりが、当時のアメリカが思っていたであろうソ連人のイメージにハマっていて良い。アクションシーンも見ごたえある。
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-03-14 17:18:40)
213.  バトルランナー
子供の頃に何度も観た。全体的にはダークな雰囲気だけど、結果的にはスッキリ爽快B級アクションってことで楽しめる。あのカート、乗ってみたいぞ。
[地上波(吹替)] 8点(2007-03-14 17:08:23)
214.  キル・ビル Vol.1(日本版)
見せ場のチャンバラはそんなに悪くない。アホらしいけど、嫌いじゃない。でもなんか観ててイライラするのは、寝たきりの女をヤろうとするとか、子供の前で人を殺すとか、全然笑えないエグい表現を恥ずかしげもなく軽く描いているあたりだろうか。ハッキリ言って趣味悪い。
[DVD(字幕)] 4点(2007-03-14 16:54:01)
215.  マルコヴィッチの穴
アイディアは素晴らしいというか、くだらなくて非常によろしい。爆笑するシーンもちらほらあるが、作品としてのまとまりがうまくついておらず、後半はダレているというか、よく分からないというか、よく覚えていないというか。ネタのインパクトほど印象に残らない作品。
[ビデオ(字幕)] 4点(2007-03-14 16:39:09)
216.  宇宙で最も複雑怪奇な交尾の儀式
アイディアがまず素晴らしく、ほぼ全てのネタも一級品で爆笑に次ぐ爆笑。一方で、オレらの人生って結局こんなもんだよなーと、ついつい人生を省みてしまう内容。命を生み出すってこんなにも大変なことなんだなーと、生命を尊重する精神。どこまでも突き抜けてバカな映画なのに、ちっとも陳腐な仕上がりになっていない。素晴らしい。隠れた名作。
[DVD(字幕)] 9点(2007-03-12 12:51:36)
217.  エボリューション
何も考えずに観よう、という映画の典型。肩の力抜いて、あと笑いのツボの相性さえ良ければ普通に楽しめます。私にはとても相性がよかったです。ノリで押し切るというのもたまには良いです。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-03-12 12:06:11)
218.  ソウ
俺「何か最近オススメの映画ある?」 友人「こないだ観た『ソウ』!面白いよ」 俺「?何を観たの?」 友人「だから『ソウ』」 俺「いや、「だからそう」って言われても・・・何が面白かったの?」 友人「だから『ソウ』。『見た』の、『ソウ』」 俺「だから何を観たんだよ!」 ・・・無駄な数分間の問答。ややこしいタイトルをつけないで下さい。
[DVD(字幕)] 7点(2007-03-05 17:32:18)
219.  ブラック・ダリア
みんなタバコ吸いすぎ。
[映画館(字幕)] 3点(2006-11-04 23:37:55)(笑:1票)
220.  シービスケット
競走馬のドラマは熱く長い。それを最初から最後までやろうとしたのは間違いだと思う。一見テンポ良く物語が進んでいるようだが、ハッキリ言って大雑把にポンポン飛ばしているだけで全く物語として構成されておらず、感情移入できない。登場人物も、馬に命かけてる感じが全く伝わってこない。ただ淡々とやっているだけのお気楽映画。編集がひどいの一言に尽きる。
[DVD(字幕)] 3点(2006-09-24 11:21:11)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS