Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧。25ページ目
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
>> カレンダー表示
>> 通常表示
481.  フラッシュ・ゴードン
ルーカスがこれをやめて「スターウォーズ」に、って話は有名ですが、個人的にはルーカス監督が撮らなくて正解の気が。それなりにヒーローものとして楽しめました。でも最初に観たのは子供のときだったんですよね。そう、良くこんなの観たよなあって感じも。なんかムチャケバケバしいです。
7点(2001-11-29 22:04:19)
482.  ベビーシッター・アドベンチャー
同監督「ホームアローン」よりも好き。若かりしエリザベス・シューが良いです。
7点(2001-11-16 17:56:52)
483.  エイリアン4
粗を探せば一杯出てきそうだし、今更言うのも野暮なんで。でも強いて言うならあまりに色々なことをやり過ぎてるって感じですかね。12体生まれたエイリアンが水中を泳ぎ、アンドロイドの登場に、ウィノナのキャスティング。エイリアンを飼いならそうとするサイコ的科学者に、海賊に、最後やはり宇宙船に乗り込んでいた人間のDNAを持つ(?)エイリアンもどき。しかしリプリーがクローンで登場した時点で、この作品の運命も決まってしまったような。作品自体は面白かったです、4作目にしては・・・・・
7点(2001-11-12 12:29:00)
484.  存在の耐えられない軽さ
全体に“性”をベースにしているものの女性の裸が多く出てくると言う訳でもない。映像は灰色。時代背景があのプラハを描いているから。希薄な人間関係、人を疑い、政府を信用しない。しかし何かに反抗しようとする激しさがある訳ではない。だから映像が灰色なのか?そんな雰囲気は良く出ています。
7点(2001-11-12 12:19:42)
485.  レザレクション(1999)
単なるB級映画かと思っていましたが、案外頭を使った映画ですね。「セブン」もびっくりって感じのエゲツないシーンが次々と。それに映像の作り方にしても、雨のシーンってのを多用しているし、映像面でもかなり「セブン」を意識しているみたいです。みたいって言うか、“パクり”に近いですが。大きな違いは、キャスティングとラストのハッピーエンドでしょうか? こちらもキリスト教がらみですが、ここまで来ると神を冒涜してるってことで訴えられたりしないのでしょうか? ストーリー展開も残酷さも最高に良かった。久々の掘り出し物に出くわしたって感じでした。
7点(2001-11-06 12:40:20)
486.  対決(1989)
(↓)そうそう、最後の殴り合いは良いですね。ラストのアインシュタインのコメントへ持って行くくだりも最高です。
7点(2001-10-29 21:05:53)
487.  心のままに
精神病患者に対する考え方や医療施設の充実さなど環境があまりに違う日本では、受け止め方にも違いがあるようです。僕の友達はこの映画退屈で途中で観るのをやめたとか。この物語に登場する主人公くらいでは日本だと入院させられないでしょうが、そう言った視点で観るとこの作品にも興味がわきます。しかし冒頭の屋根のシーンを引っ掛けてそのまま終わりに持って来たり、女性医師と患者の恋愛とか、もっとストーリー展開に捻りが欲しいところでしょうか。あと個人的にリチャード・ギアは悪くない俳優だと思うんですが、社会に出て行けない、適応できない人間を描くのであればもっと若い俳優を起用した方がリアルな気が。トレードマークの“白髪まじり”に少しギャップを感じました。
7点(2001-10-25 12:11:03)
488.  6デイズ/7ナイツ
(↓)もそうですが、自分の周りも結構この作品、評判が悪かったですね。とどのつまり、コメディでもなし、アクションでもなし、サバイバルでもなし。結局、オーソドックスなラブコメで、ハリソン・フォードとベン・アッシュが可愛いかったので、個人的にはこれはこれで満足でしたが。まあ主演二人が気に入らない人には、それはそれで退屈だったのかもしれませんが・・・・・
7点(2001-10-19 12:37:59)
489.  アイズ ワイド シャット
キューブリック作品らしく、いつものついて行けないノリでしたが、またそこが良いところ・・・・・かな?
7点(2001-10-12 12:04:42)
490.  ウェドロック
ルトガ・ハウアーが良いです。冒頭のアクセルを細工して逃走するところからハマってしまいました。
7点(2001-10-09 12:43:51)
491.  エマニエル パリの熱い夜
ヴァーチャル・エロチカ? はあ?エマニュエル夫人もここまで来てしまいましたか?
7点(2001-10-09 12:40:05)
492.  ラジオ・デイズ
ウッディ・アレン嫌いでもこの映画はなかなか良いって、当時ラジオ番組のお勧めコーナーになってたから、無理して見に行ったんだけど・・・・・まあ当時の世相を良く描いているのでしょうが、ちょっと我々の世代では苦しいかな。悪くは無いんだけど、やっぱウッディ・アレンの作品って個人的に苦手です。でも当人は監督だけで、出演が無かったところに関しては共感できました(?)。
7点(2001-10-05 12:34:42)
493.  暗殺者
リチャード・ドナーらしく巧くまとめています。スタローンの不器用さもここでは気になりませんでした。個人的にはやはりアントニオ・バンデラスの芸達者ぶりが良かったですね。
7点(2001-10-02 12:40:50)
494.  ジャック
個人的には、いつものロビン・ウィリアムズ作品の延長線上から出ることの無い作品に思えてしまいました。題材は良いんだけど、コメディにしてしまって、期待した感動って言うのは味わえなかったような? かつてコッポラが「ペギースーの結婚」を発表した時、故淀川長治氏が、「あのコッポラがこんな優しい映画も作るんですよ」って言ってたっけ。そうあの当時の代表作って言えば、「ゴッドファーザー」に「地獄の目黙録」だもんなあ。そろそろコッポラ・ブランド、優しい映画じゃないのも観てみたいんだけど・・・・・?
7点(2001-10-01 12:15:46)
495.  招かれざる客(1967)
キャサリン・ヘプバーンも良いけど、特にこの親父さんが良い味出してます。この親父さんの登場がこの作品の一番のヒットでしょう。作り自体はオーソドックスだけど、アメリカの歴史を学んだって言う達成感を味わうことが出来ました。
7点(2001-09-25 12:22:48)
496.  ザ・ワイルド
オーソドックスに巧くまとめてるな、って感じですかね。アンソニー・ホプキンスもアレック・ボールドウィンも今までの出演作でのキャラとあまり変化ないし。まあ、そこも魅力と言えばそれまでですが・・・・・
7点(2001-09-19 12:16:40)
497.  ファイヤーフォックス
クリント・イーストウッドならではって感じですかね。もっと大作になっても良いと思うのですが、この人が監督ならこう言った路線でしょう。あとやっぱ今観ると空中戦はちょっときついかなって。でもいつもの如くアイデアは素晴らしいし、前半の緊迫感など十分楽しめる作品でした。
7点(2001-09-11 12:23:09)
498.  死の接吻(1991)
単なる完全犯罪ものだと思っていたら、結構、過激な殺人シーンなんてのが登場します。なかなかオーソドックスにまとまっていますが、列車ネタで轢かれて終わりだけでは呆気ないですね。追い詰められるマット・ディロンが途中まで良かっただけに、あまりにありきたりで勿体無いです。
7点(2001-09-10 12:11:39)
499.  ハリーの災難
いつものヒッチチコックらしい展開はなく意外な気もしますが、個人的にはそれはそれで十分楽しめました。
7点(2001-09-07 21:13:11)
500.  ミザリー
巧く出来ています。怖いと言えば怖いかな・・・・・このおばはんが。別の意味で・・・・・
7点(2001-09-01 12:27:22)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS