Menu
 > レビュワー
 > 亜流派 十五郎 さんの口コミ一覧。3ページ目
亜流派 十五郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  始皇帝暗殺
組織の王として人を殺してきた男と刺客として人を殺してきた男、自らの生まれながらの罪のため人を殺し続けなければならない男と自らの過去を悔い改め剣を捨てた男、対極を成す2人の男たちが1人に女を愛した事によりやがて剣を交える。巨大な城郭や人海戦術の大エキストラの迫力はサスガ中国と感心させられる。コンリーの魅力に対して肝心の二人の魅力が乏しい。この映画の対極の二人と映画の女神を愛した「始皇帝暗殺」チェンカイコーと「HERO」チャンイーモウの二人が、どちらがどちらとは言わないが妙にかぶる気がする。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-26 22:29:44)
42.  グランド・ホテル
スターが集まると焦点がぼやける映画がちですがそれを逆手にとって上手くまとめたのがグランドホテルスタイルなんでしょうね。でもやっぱり絡まない人間同士がいるためストーリーにおいてのサスペンスもロマンスも希薄さを生んでしまっている。こんなに沢山の人間が出ているんだからもっと複雑に絡み合うストーリーに出来れば文句なしの映画だったと思う。
[DVD(字幕)] 6点(2006-01-26 22:03:24)
43.  夫たち、妻たち
この頃はもうミアファローとの関係がかなりヤバかった頃なのかな、自業自得だけど。倦怠期夫婦において如何にしてお互いの気持ちを確かめあい、信じあって生きていくのか、難しいよねえ。アレンの元にはそして誰もいなくなったってのがまた良いねえ。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-24 23:29:14)
44.  ラジオ・デイズ
ラジオが家庭の中心にあった時代のごく普通?の家庭のアットホームなコメディ。アットホームと言えども、そこはウディアレンらしく随所に毒が散りばめられ、やられてしまう。ラジオから流れる音楽に体を揺らしながら、ウディアレンになったような気持ちで肩の力が抜いて気楽に楽しむといいのかな。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-24 23:20:51)
45.  さよなら、さよならハリウッド
ウディアレンらしさはよく出ていたけど、役を彼がやるにはやっぱりおじいちゃん過ぎるんじゃないのかな。体当たりでがんばってるのもスゴイし、毒吐きまくりスゴイんですが、なんかイタイタしさを感じてしまう。いい年こいて相変わらずなアレン、これを上映するカンヌ、オトナの駆引き好きです。
[DVD(字幕)] 7点(2006-01-24 23:12:21)
46.  コントロール(2004)
悪の強い個性派、どちらかと言えば悪人役の多いレイ・リオッタ&ウィレム・デフォーの2人が主役という期待感の割には・・・個人的にプラセボオチ嫌いですし、こんな悪人面の2人ですから絶対もう一度どんでん返しがあると思ってたんで物足らなかったです。
[DVD(字幕)] 3点(2006-01-21 17:00:11)
47.  THE JUON/呪怨
こちらの方がストーリーも怖がらせようというのもダイレクトで判り易いのではないかな。バスの窓に顔が映るときうっかりビビッちゃった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-01-21 15:17:30)
48.  フォッグ・オブ・ウォー マクナマラ元米国防長官の告白
米国国防長官まで務めたマクナマラという人間の告白として、彼がここで語らなければ知る事が出来なかった事を知れたという意味では評価せざるを得ないのかな。キューバ危機やベトナム戦争について語る彼は冷静に見る事が出来るが、太平洋戦争について語る彼に対しては複雑な心境でした。如何に効果的に相手にダメージを与えるかという考えから、東京を始めとする日本中の都市の無差別空襲、広島・長崎の原爆、これら市民に対する無差別大量虐殺を戦争に負けていたら戦争犯罪人となっていたと認める彼。彼を認めたくない部分と認めざるをえない部分、それが戦争なんだと改めて感じさせられた。
[DVD(字幕)] 8点(2006-01-19 19:51:40)
49.  ワンダーランド駅で
一言で言えばラブコメなんでしょうけど笑いのセンスが上品でいいですね。全体的な物語の流れやトーンもすごく好きなんですが、最終的に2人の出会いが弱くないか?出会うべき人とは何もしなくとも自然と出会う、ビビビッと来たらああなっちゃうのか?
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-19 00:12:48)
50.  バグズ・ライフ
どちらかと言うと悪役の昆虫であるカマキリやクモ、蛾にイモ虫、ダンゴ虫など子供にあまり人気の無い昆虫がアリの主人公を助け英雄となるなんてのは良いんじゃないでしょうか。他の方も仰ってますが、NGシーンを見せる事でバッタが悪いのでなく、今回はたまたまバッタが悪役になっただけであり、昆虫を一人の役者として扱うというスタイルが粋ですね。ただサーカス団の昆虫達と主人公との関わり方、結び付きが弱すぎ、ナゼそこまでするのかがイマイチ判らなかった。
[地上波(字幕)] 6点(2006-01-15 16:55:24)
51.  アイ,ロボット
ウィルスミスがロボット嫌いになった理由が弱いですよね。普通のシーンではCGも良く出来てると思うんですが、動きが早くなると目がチカチカして・・・(年のせいか?)お金の掛かったアウディのコンセプトカーCM、東京モーターショーで流してください。
[DVD(字幕)] 3点(2006-01-14 09:31:40)
52.  スクール・オブ・ロック
人並みにロックを聴いて育ってきたし今でもロックは嫌いじゃないが、私ならばこんなにウザイ教師にロックを押し付けられたら嫌いになる。勉強やクラシックを押し付ける親とロックを押し付ける教師にどんな違いがあるのか?子供たちが自発的に自分たちだけでコンテストのステージに上がっていたならば、もう少し評価したんだけどね。子供たちのみのバンドであってもあの教師の評価は変わらないと思う。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-01-09 23:23:00)(良:1票)
53.  ビヨンド the シー/夢見るように歌えば
ケビン・スペイシーは流石ですね、自分のツボを良く心得てるからバシッとハマっちゃって光まくりですよ。ボビー・ダーリンが実在の人物かどうか関係なくなってしまう程スペイシーが存在しまくりです。ボビー・ダーリンはこの映画見るまで知りませんでしたがポップスも歌えば映画に出たり、ロックもR&Bも歌うし果てはフォーク、カントリーって笑っちゃうような人生面白すぎです。
[DVD(字幕)] 7点(2006-01-04 23:37:08)
54.  ゴジラ FINAL WARS
宝田先生も最後に国連事務総長まで登りつめれば本望でしょうし、小美人を使い捨て、多くの怪獣を雑魚キャラ扱いするポテンシャルの違い、そこには長年ゴジラとはかくあるべきという呪縛から解放され、新たな覚醒したゴジラを見ました。TV見ながら声を出して笑ったり、オォッ!って叫ぶ、これがすっかり忘れてしまっていた”ゴジラ”本来の姿であった事を思い出しました。全篇に渡ってやり過ぎで笑ってしまう部分も多いし、ゴジラの出番が少なく物足りない部分も多いんですが、これでファイナルにしてしまうのは勿体無い気がします。
[地上波(字幕)] 7点(2005-12-31 11:01:16)
55.  両夫婦
至近距離からのラリアットでしたね(笑)両夫婦のそもそもの仲違いの原因が良く判らないんですよね。ケンカの原因の前フリがないから夫・妻の共闘も意外性を感じない。
[ビデオ(字幕)] 1点(2005-12-24 10:17:41)
56.  コレクター(1997)
犯人は全てにおいて詰めが甘すぎるからマヌケすぎて入れ込めない、もっとバックボーンや犯人の嗜好を掘り下げてくれないとセンスも分からずどんな人間かが掴めない。ハンニバル・レクターやジョン・ドゥーのような天才的で猟奇的な犯人を希望します。
[地上波(字幕)] 4点(2005-12-22 23:17:28)
57.  他人の外套
浮気?隠し子?コートを間違えた事から起こるドタバタ劇、最後もちゃんとオチがついて面白いです。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-21 18:01:44)
58.  フォーガットン
予告編でかなり見たい映画だったんだけど、見なくて救われたよ。ギューーーーンってのはドリームキャッチャー級の衝撃&笑撃、参った。普通のサスペンスにしてくれば・・・誰がコレで行こうなんて言ったんだよ。
[DVD(字幕)] 4点(2005-12-21 17:54:44)
59.  新米雑役夫
やる事成すことダメな雑役夫、濡れ衣着せられて追いかけられる、そんなオチかと思いきや事件は解決ヒーローに嬉しいような悲しいような・・・たまにはスカッとしていいかな。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-21 09:00:06)
60.  チャップリンとパン屋
パン屋のみで行なわれるシュチュエーションでまとまりがよく、パン職人までもストを起こす世相、ダイナマイトを使っちゃう過激な時代、ハラハラドキドキしながら堪能しました。
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-21 08:55:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS