Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧。33ページ目
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
>> カレンダー表示
>> 通常表示
641.  13日の金曜日(1980)
まさにスプラッタームービーの原点。単純明快で個人的には好きな作品です。
7点(2001-02-21 21:03:46)
642.  誰が為に鐘は鳴る
反戦をテーマにしつつ、戦闘シーンがほとんど登場しない。イングリッド・バーグマンとゲーリー・クーパーが共演すると言うことで、何か甘いドラマになった気もする(そもそもこの2人を想定して書かれたそうな)が、そこは当時の体勢に倣ってと言うことだろう。個人的には130分の普通ヴァージョンしか知らないので、是非オリジナルの170分ものも見てみたい。
8点(2001-02-21 21:02:53)
643.  未来は今
フラフープのオチは宣伝の段階で一応隠してみたいだけど・・・苦しかった。ちょっと感の良い人間なら誰でも分かるだろう。あと、ただトップになれば良いと言う理念は、如何にもアメリカ的。もっと色々な人生もあって良いと思うし、部長や課長どまりでもそれなりに評価されて良いはず。それだけじゃあねって言うところも否めない。ラストは、天使が出てきてこんにちわ。さぶ~い。でも脚本はしっかりしていたし、ポール・ニューマンも出ていて好感は持てた。
8点(2001-02-21 21:01:25)
644.  スカーフェイス
アル・パチーノのハマリ役では無いでしょうか?「ゴッド・ファーザー」よりこちらの方がなんか似合ってる様に見えます。しかしオリバー・ストーンの脚本らしく、かなりドロドロした映画なんですが・・・ヒロインがミシェル・ファイファーだってエンドロールを見るまで気付きませんでした。今回の役はそれだけ妖艶で衝撃でした。あとジョン・トラボルタも出ていて面白かったです。
8点(2001-02-21 20:59:35)
645.  スーパーマン4/最強の敵
シリーズの映画化権が別会社に移行して初めての作品なんだけど、毎回脇役人に力を入れる「バットマン」と違って目新しいものも無く、この辺でマンネリにも思えてくる。クリストファー・リーブもちょっと年を取ったなあって思わさせるシーンもあるし。ラスト、待ってましたと最強の敵と戦うんだけど・・・なんと最後は月まで動かしてしまう。あまりにコミカルなんだけど、そこはコミックの映画化と言うことで・・・
7点(2001-02-19 19:54:10)
646.  コクーン2/遥かなる地球
前作に比べて、なんかスケールが小さくなったような。前作では老人問題とか生きる希望がテーマであった。そして宇宙人との交流とか・・・。それを老人6人の世界だけに留めたのがマイナスに思えた。
7点(2001-02-19 19:53:29)
647.  フォーエヴァー・ヤング/時を越えた告白
良い映画なんだけど、コメディなのかシリアスなのかはっきりせず軽いタッチになってしまい、感動が足らなかった気がする。所詮、冷凍人間を題材にした映画。先も読めている上に、子供に追いかけられるメル・ギブソンを見ているとやっぱり幼稚な気もした。
7点(2001-02-19 19:51:58)
648.  ラストサマー
ジェニファー・ラブ・ヒューイットのファンで思わず見てしまった。内容は予想していたほどヒネリがなく、「スクリーム」にはほど遠い気がするが、ジェニファーが見れただけで十分。どれも若手俳優のホラーって似たようなもんだから・・・
7点(2001-02-19 19:50:54)
649.  続・猿の惑星
猿の惑星シリーズは、全ての物語がぐるっと輪になっている凄い脚本。その辺は続編の中でも群を抜いている・・・でもこれはねえ~、2作目が全てをぶち壊している気がするんだけど・・・大体、二人の男と一人の女。超能力のようなもので無理やりキスさせられるシーンぐらいからだるくなって来た。
4点(2001-02-19 19:50:09)
650.  俺たちに明日はない
ラストシーンの衝撃ばかりが話題になって、一体どう言う映画なんだろうって思って見た。まずジーン・ハックマンが出てたことにビックリ。それとニューシネマと言いつつ、作りは今見ればおとなしめだなってこと。しかし前半のコミカルな逃走劇とは打って変わって、後半の落ちぶれて行く姿は、この主人公がやはり犯罪者なんだと言うことを如実に表現されていて共感した。
9点(2001-02-19 19:49:29)
651.  十戒(1956)
これが大作だからとか、SFXの凄さが話題になったからと言うより、聖書を身近に感じる良い機会だと思って見たのを覚えている。宗教にはあまり関心がないけど、純粋に面白い映画を見たと言う達成感を味わえた。
9点(2001-02-19 19:48:01)
652.  ドライビング Miss デイジー
老人問題とか黒人差別とか母子の関係とか・・・色々なメッセージが込められているんだろうけど、それよりもとにかくドラマ的に面白かったのでこの点数にしました。
9点(2001-02-19 19:47:04)
653.  Emma/エマ(1996)
原作を知ってたんだけど・・・まあ映画にするとこんなもんでしょ。綺麗な英国の風景と、上品なグウィネスが見れただけで満足です。
6点(2001-02-19 19:46:02)
654.  ナインハーフ3
“あまぬま”さん(「ナイン・ハーフ2」参照)と違い、3作目から2、1と見た自分はどうなるんだろうか? ☆前作とはストーリーもキャスティングも全く別だし、タイトルの“9週と1/2”なんてどこにも出てこなかった。しかもラストはデビッド・フィンチャーの「ゲーム」なんだから。1作目とは違ってストーリーがあった分、まあいっかって感じかな
6点(2001-02-19 16:59:16)
655.  1941
興行的には不評だったとか。なんかスピルバーグものって、日本を敵にするとヒットしないような気がするけど・・・個人的には心地よいドタバタで楽しめました。
7点(2001-02-19 16:56:55)
656.  摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に
爽やかで良い映画だとは思います。でも甘過ぎ。マイケルの映画はコメディなんだから笑って終りなんだろうけど、この冬の時代に就職活動をやった人間に言わせると、所詮コネで取り付くろうとしている訳で、あまりにリアリティが無く笑っては済まされない気がした。
7点(2001-02-19 16:56:12)
657.  ビバリーヒルズ・コップ2
作品的には1作目に劣る気もするけど、機関銃のようなエディ・マーフィーの早口を堪能するにはこの作品が一番でしょう!
7点(2001-02-19 16:53:07)
658.  ハリーとヘンダスン一家
これを見ると、やっぱり「E.T」や「グレムリン」は可愛かった。
3点(2001-02-19 16:52:29)
659.  ナチュラル
メジャーを舞台にした映画の中では一番好きな作品・・・だけど良く考えてみると、この映画って“あげまん”“さげまん”の映画だよね・・・
8点(2001-02-19 16:51:54)(笑:1票)
660.  ディスクロージャー
マイクル・クライトンの原作を映画化すると、どれもイメージが違っちゃう感じがするけど、この作品は逆にコンピューターの専門的な用語が映像になったお陰で分かり易く見ることが出来た。
7点(2001-02-19 16:51:06)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS