Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧。35ページ目
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
>> カレンダー表示
>> 通常表示
681.  ハートに火をつけて
ジョディー・フォスターの勿体ぶって勿体ぶって・・・う~ん!たまんない!って言う以前に、わたしゃダレちゃいました。何でもデニス・ホッパーはこの作品の編集が気に入らなかったそう(監督をしたのに製作会社がって奴ですな)で、後に再編集版を出していますが、不幸にも編集する前のオリジナルを観たようです。結構、キャスティングは良い感じがしましたが、全体的にメリハリが無かったように思いました。
6点(2002-01-08 12:32:00)
682.  フランティック
ハリソン・フォード主演ってことで、かなり期待したんですが・・・フランス風味と言うことでしょうか?ちょっと難しいタッチって言うか、そこがロマン・ポランスキーってことでしょうか?全編フランスロケの雰囲気でフランスが前面に出ていましたね。言葉の通じない国で悪戦苦闘するハリソン。でもこの人ってあまり表情に出ないって言うか、もうちょっと違う面を見せても良いんじゃないかなって言うほど淡々と話が展開して行ったような。ラストの「こんなものの為に」と言う台詞で救われた気がしました。
6点(2001-12-19 12:19:22)
683.  死と処女(おとめ)
タイトルにある「死と処女」ってシューベルトの楽曲名だったんですね。処女に“おとめ”ってくどくふりがなが付いてるから、どういう意味があるのかと思っていたら、これを観て初めて分かりました。☆で内容ですが、やっぱロマン・ポランスキーですな、って感じで・・・・・
6点(2001-12-07 12:34:21)
684.  デルタ・フォース(1985)
チャック・ノリスってとこで作品の内容はヨメてしまいます。でも、個人的には何故か好きな俳優なのです。ハイジャックですか~。この2001年に観ると怖いですなあ。どこかで見たことのある光景ですが、かと言ってリアルではないところがこの作品。個人的にはあまりアラブの人をいじめるなってことと、部下に適確な指示を出さず、個人行動を取りまくるチャック・ノリスを考慮した上で及第点をつけておきました。
6点(2001-12-07 12:30:49)
685.  トゥー・ムーン
「ナインハーフ」のスタッフとか、マリリン・モンロー、マドンナの再来とか、ビデオのパッケージには色々書いてあったけど・・・・・シェリリン・フェンは嫌いじゃないが、やっぱ黒髪だと思うし期待ほどでは・・・
6点(2001-11-26 20:22:42)
686.  ディープ・インパクト(1998)
(↓)そうそう、皆さんのおっしゃる通りですね。個人的には、やはり“アメリカしか映さない”ところが不満。そこが、金を掛けてるのにスケールの大きな作品に思えなかった一番の要因に思えます。あとストーリーに貧弱さを感じたのは、同時期に「アルマゲドン」と競合したため、急遽ミミ・レダーを監督に召集し、急いで作らせた所為もあるのかな? 悪くはないんですが、何だかごっちゃ混ぜの作品って印象だけが残りました。
6点(2001-11-22 22:11:58)
687.  ノイズ(1999)
途中までジョニー・デップ版「ローズマリーの赤ちゃん」かなって感じ。しかしそう言う視点で観るならば、最後のオチにやや不満。
6点(2001-11-16 18:00:01)
688.  エンド・オブ・デイズ
元々周りの評判は悪かったんで、何と今まで観るのをやめてました・・・確かにそうかもしんない。悪魔と生身の人間の戦いをイメージしていたけど、簡単に期待を裏切られたような。ん~、最後まで観て物足りさを感じてしまいましたね。最近のシュワちゃんの作品ってこう言うの多くありません?
6点(2001-11-12 12:29:54)
689.  冬の嵐
良く出来た映画だと思うんですが。どうして姉は妹を殺そうとしたのでしょう?そして主人公。殺さなければ自分が殺される。分からないでもないが、最後は一人立ち向かい残虐の嵐。冷静になって考えてみると、何か救いようのないラストって言うか。女性を誘拐して完全犯罪。監禁。外へ簡単に逃げ出すことは出来るが、-40℃の地。すぐに凍りついてしまう。その辺の追いつめられた舞台設定は巧いんですが、そこで展開するストーリーに不満。唯一スリラーしているところは、指を切り落とされるとこだけでしょうか?
6点(2001-11-12 12:11:59)
690.  リーサル・ウェポン4
周りの前評判がかなり悪かったんで、不安になって観たのですが、一応観れましたね。やっぱジェット・リーは良いなあと思う反面、もしジョット・リーが出演していなかったらと思うと・・・・・
6点(2001-11-06 12:30:49)
691.  ザ・デイ・アフター
テーマは核戦争よりも放射能の恐怖ですね。ラストの髪の毛が抜けて行くところは恐怖を感じます。でも原爆の悲惨さを訴える点では日本の「はだしのゲン」には敵わないような。やはりその辺はアメリカ的とでもいいましょうか。当時は冷戦時代で、核廃絶を訴えたのは良いし、この作品が社会へ及ぼした影響は数知れません。しかしそのこともアメリカ的ですね。因みにこの作品はアメリカではTV放映で、日本では映画館でやってました。僕の友達も映画館でこの作品を観ましたが、決まって“映画館で観るほどの作品じゃなかった”って言ってましたっけ?
6点(2001-10-29 21:09:36)
692.  レッドブル
やはりウォルター・ヒル監督ならではの趣向でした。当時、話題作にあげられていましたが、観てみるとやっぱりって感じの作品。シュワちゃんをロシア人(いや、失礼ソ連ですね)に見立てるのは面白いんですが、アメリカの警官代表がジェームズ・ベルーシでは荷が重過ぎたような気がして。勿論、そこが狙いではあるのですが・・・・・・
6点(2001-09-25 12:18:16)
693.  クレオパトラ(1963)
主演がエリザベス・テーラーだからでしょうか? あまりクレオパトラを悪女風には描いていませんね。やたらと金を掛けたセットやエキストラは分かりますが、何か期待したほどの“見せ場”と言うものに巡り会えなかったような。4時間って言う長丁場もマイナスでしょうか? 何でもこの作品、制作費を回収できなかったそうな。個人的にはこの手の大作は好きな方なんで満足しましたが・・・
6点(2001-08-30 12:26:27)
694.  マイ・ライフ(1993)
<ネタバレスコシアリマス>普通の癌をテーマにした映画って感じに思えました。感動したって程でもないし、個人的にはイマイチかな。ただ唯一、サーカスが裏庭に来るシーンは良かったです。
6点(2001-08-22 12:40:13)
695.  星の王子ニューヨークへ行く
エディ抑え気味の演技に消化不良でした。一人で何役にもチャレンジしていますが、そこがこの作品の注目すべきところでしょうか? あといいとこの坊ちゃんがニューヨークの下町に住むと言う設定は面白いのですが、どうしてもストーリーの先がミエミエで。期待し過ぎた所為もありますが、結末を観て、“やっぱコメディかなあ~”って印象が残りました。
6点(2001-08-22 12:36:45)
696.  ジキル博士はミス・ハイド
これを観て大林監督の「転校生」を思い出しました。あっちもなかなかですが、こっちも軽いコメディに仕上っていて、少しHで良いです。
6点(2001-08-22 12:33:38)
697.  ダーティハリー5
今度は追われるそうですが、元々緊迫感あるシリーズもので無かっただけに、今回のはこれと言ってピンと来ませんでした。いつものようにベッドシーンもある訳ですが、イーストウッドもこの年になってまだやるか?ってノリで。個人的には無難にまとめるこのシリーズを指示する側なので、これはこれで良いと思うのですが、ありがちなチャイニーズマフィア絡みのネタだけは戴けませんでした。
6点(2001-08-17 12:26:55)
698.  スカーレット・レター(1995)
言いたいことは分かりますが、キャスティングに無理あり。やっぱゲーリー・オールドマンもデミ・ムーアもハメを外さないと、観ている者は楽しめません。あとロバート・デュバル何やってんねん!もっと仕事選びやあ!
6点(2001-08-17 12:22:54)
699.  デッドフォール
最強コンビですね!・・・ん?もうこれ以上言いませんが、いつものA級アクション作品っぽくはないんですが、刑務所を舞台にしているシーンはなかなか良いです。でもこれと言って印象に残らない作品であることも事実かな。
6点(2001-08-17 12:19:51)
700.  BODY/ボディ
一応、サスペンスって言うか、ストーリーはあるんでしょうけど、マドンナの肢体に目が行ってしまってストーリーなんてよく覚えていません。でも、個人的にはどうしようもねえなあ~って印象が最後に残ってしまいましたが・・・
6点(2001-08-17 12:13:38)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS