Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧。42ページ目
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
>> カレンダー表示
>> 通常表示
821.  バーグラント
ある別のビデオを借りた時の宣伝で、結構面白そうだったので借りてみたんですが・・・個人的には外れって感じでしょうか? 奇怪な浮浪者と夢に悩まされるんですが、何をこの程度で!毎日金縛りに会ってるボクの夢を是非見せてやりたい。
5点(2001-12-27 12:20:41)
822.  最後の猿の惑星
最後までやり遂げたことは評価したい。だって、途中でやめるでしょ、普通は・・・・・
5点(2001-12-19 12:20:16)
823.  スフィンクス
エジプトものと言うだけで「インディジョーンズ・シリーズ」を期待しちゃいけないってことですな。展開も甘いし、メラニー・グリフィスに魅力を感じなければちょっときつい作品だと思います。
5点(2001-12-12 12:40:51)
824.  レッドソニア
「コナン」シリーズの3作目(勿論、江戸川コナンシリーズではない)と言うことですが、内容はやっぱ前作より落ちているような? その辺はラズベリー賞に顔を出すだけのことはあります。あとスタローンの元奥さんブリジット・ニールセンとシュワちゃんが共演ってとこは・・・・・ん?今観ればミソかな?
5点(2001-11-29 22:06:25)
825.  グロリア(1999)
オリジナルの方を観ていないので良く分かりませんが、これってシャロン・ストーンと子供との交流の映画ですね。そう思って観なければかなり肩透かしにあう気がします。ラストもこれで終り?あのギャングどもが追って来ても良いのでは?と思いもしましたが、また追って来ないところが良いとこなのかな・・・・・?
5点(2001-11-16 18:02:20)
826.  ショート・カッツ
一流の俳優を起用し、一流の監督の作品みたいだけど、個人的にはちょっとついて行くの辛かったような。だって長いしねえ。因みにビデオのパッケージの意味深な悩殺ポーズに騙された訳ではないので悪しからず・・・・・
5点(2001-10-09 12:42:14)
827.  I SHOT ANDY WARHOL
アンディ・ウォホール関係の映画だって聞けば、決してまともな訳が無い。それにしても予想以上に無茶苦茶ですね。無茶苦茶な主人公を観ているとかなりイライラしますが、それを狙った作品なんだと思えば逆に凄い映画でもあります。
5点(2001-09-28 12:32:09)
828.  ユニバーサル・ソルジャー
やっぱローランド・エメリッヒ監督ならではってところでしょうか? 周りの友達の評判がイマイチだったんで期待していなかったんですが、内容は予想通り。でもまあ普通かなと。他の色々な作品の要素を織り交ぜたら何か味がしなくなったって感じでしょうか。☆この映画に主演した2人は、カンヌ映画祭の時にも殴り合ったとか。当時は2大スター共演って感じでしたけどね・・・・・
5点(2001-09-28 12:30:58)
829.  ビハインド・プリズン・ウォール<TVM>
恥ずかしながら期待したのは全く別のものだったんですが・・・。パッケージには“刑務所内のレイプ”だとか“拷問”とか。その悲劇に主人公は屈しなかったとか。まさか社会派路線とは夢にも思わないよね。そう、パッケージには金髪女性がオリの中で、裸で後ろ向きに座り、豊満なお尻の割れ目がイラストされてるもんだから。☆てな訳で、作品自体はほとんどHなシーンは無く、刑務所に送られたキャリアママが、刑務所の待遇の悪さ、看守たちの好き勝手に頭に来て刑務所を訴えるって話。社会派を描きたかったのか、サディズムなものを描きたかったのか、何か中途半端な印象が残ってしまったのが残念です。
5点(2001-09-18 12:20:51)
830.  レリック
怪物って強いのか弱いのか良く分からなかったですね。暗がりでの登場シーンのみで、且つ最後まで姿をはっきりと見せなかったし。の割りには宿主がいてって、ヒロインだけを襲う口実めいていて、そう思うのもあまりその辺の説明が少なかった所為ゆえでしょうか? 中半の一人一人襲われる展開は良かったんですが、ラストの終り方も含めて消化不良の気がしましたが・・・
5点(2001-08-17 12:29:46)
831.  ホット・ショット
個人的には好きなコメディですね。ベタベタですし、結構チャーリー・シーンも似合ってると思うし。でもどうせベタやるなら、やっぱ2作目の方が良かったかな。
5点(2001-08-16 12:34:49)
832.  慕情(1955)
基本的に恋愛映画が苦手な所為もあるんでしょうけど、ちょっとオーソドックス過ぎて好きになれませんでした。ごめん(>_<)
5点(2001-08-16 12:34:09)
833.  プライベイトスクール
フィービー・ケイツ目当てで観たのですが、今一つ目立ってなかったし、いつもの惜しみないサービスも控えめだったもんで・・・。単にHな映画って感じです。個人的にはかなり消化不良でした。
5点(2001-08-16 12:30:49)(良:1票)
834.  暴走特急
なんだか勝手に邦題がやたらと“沈黙”って付けちゃうもんだから混乱してしまいますが、これが「沈黙の戦艦」の続編なんですね。すいません、勢いだけで私にはついて行けませんでした。
5点(2001-08-16 12:12:43)
835.  ラブ・クライム/官能の罠
これもパッケージに騙されました口です。よくよく考えてみると主演がショーン・ヤングだったんですね。そのことに気付きませんでした。この人、やたら裸になる気がして。この作品でもヌードになるのは良いんですが、ちょっと身体の線が崩れて来ている気が・・・この作品、これだけが唯一の売りなだけに、内容も含めてちょっと辛かったです。因みにちっちゃい映画なんですが、第13回ゴールデン・ラズベリー賞の最低主演女優賞にもノミネートされています。
5点(2001-08-09 12:37:16)
836.  白い肌の異常な夜
・・・そうそう、このタイトルに期待しまくりました。クリント・イーストウッド作品って、結構、縛ったりとかレイプとか過激なセックス描写が多いだけに、どんな作品なのかと・・・で、やっぱドン・シゲールな訳ですね。★(↓)でも、本人曰く、「最高傑作!」なんでしょうか?本当に?女の人に囲まれて生活できるのは男として憧れですが、監視されるのも辛いものです。殺されるのはもっての他です。その辺が良かったところでしょうか?
5点(2001-08-09 12:35:25)
837.  コブラ
この頃までは勢いのあったスタローン。奥さんと共演ってことでも話題になりましたが、一方、この作品がターニングポイントで落ちて行った気も。冒頭は期待させる始まり方かなって感じでしたが、いざ観てしまうとなんか単に暴れてるだけなんじゃあ。頭の良いアクションとはほど遠いですな。登場した車が括弧良いなあってことと挿入曲が好きでした。しかし人殺しに正しい行為はないと思う私見から言うと、何もない映画であることも事実す。
5点(2001-08-08 12:27:08)
838.  殺人魚フライングキラー
最後は「ターミネーター」みたいに、終わったと思ったらまた出てくるんや!ってフレーズに期待していたんですが・・・な~んだ、この程度ですか、って感じがして。(↓)ハリボテで話題になっていますが、何かおもちゃを手で投げてるみたいに見えますね。それはそれで楽しい作品です。全体的な作りも含めて、キャメロン作品だと言う思い入れが強過ぎた所為か、単なるB級ホラーに肩透かしを食った気分でした。
5点(2001-08-06 12:28:49)
839.  ノストラダムス
<ネタバレアリアマス>預言者としてのノストラダムスを強く描いている訳ではないようです。予言が的中するシーンは、王が事故で死ぬと言うところだけ。後半になって、やっとあの有名な洗面器みたいなのに水をはって未来を予言すると言うシーンが登場しますが、これだけでは物足りません。有名な1999年に人類が滅ぶって言う予言は冒頭に紹介して終り。最後は人類が生き残り、宇宙に行って・・・なんやこれ? 個人的には芸術作品を観たいのではなく、ゴシップの王様ノストラダムスを如何に大げさに取り上げ、持ち上げるような作品を期待してたんだけど・・・。かなり作風は大真面目に作られてます。この辺はやはりヨーロッパなんだなと。ギャグやコメディ性は何処にもなく、大馬鹿な予言をあざ笑うと言う周りからの非難と言ったシーンも登場せず、淡々と物語は進みます。実はノストラダムスって偉い人?なのかもしれませんが、その半生をこれだけ淡々と描かれてしまうとちょっとだるかった気が。あと、いつもの如くチェッキー・カリョのお尻がやたらと登場したのはご愛嬌でしょうか?
5点(2001-08-06 12:26:33)
840.  バックマン家の人々
家族愛がテーマでしょうが、どの子供も碌なものではないって感じで、観ていて憂鬱になりそうな。オスカー候補にもなった健気なダイアン・ウィーストの母親が、観ていて唯一救われた点です。あとトム・ハルスの役は結構真実味があってオチと共に好きです。
5点(2001-08-06 12:25:12)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS