Menu
 > レビュワー
 > いわぞー さんの口コミ一覧。7ページ目
いわぞーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 218
性別 男性
年齢 59歳
自己紹介 ストーリーに多少難があっても、映像と音楽のフィーリングがかみ合った作品には弱く、点数が甘くなります。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  ペテン師とサギ師/だまされてリビエラ
DVDで鑑賞。S.マーチン好演、M.ケインにいたっては、まさにドハマリ役!バランスも見事。全編中2人の表情・動きにまったく無駄がなく、感心したり笑っちゃったりの連続でした。コメディでは傑作だと思います。
9点(2004-07-18 18:25:31)
122.  タキシード(2002)
レンタルDVDで鑑賞。楽しめました。脇役陣が実にハマッていてうれしい。ラストのバカバカしいノリも、嫌いじゃない。もっと脇役陣が活躍していたら(NGシーンも含めて)、もっといい点数つけられそうなのになぁ。
6点(2004-07-18 17:52:09)
123.  グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版 《ネタバレ》 
母に捨てられ、父を目前で海に奪われ、自分の“居場所”を失ったまま大人になった“孤高の男”ジャックと大家族を持ち、家族の愛情を説く“俗人”エンゾのベタベタするだけではない友情が良い。その唯一心の許せた友人の最期(涙)を見届け、自分は“陸”では生きることのできないことを悟ったジャックは海へ・・・。『私(家族)はここ(陸)にいるのよ!』と必死に止めようとするジョアンナに海への引き金(?)を託すジャック。これは愛。『行って私の愛を見て来い』と引き金を引くジョアンナ。これも愛だ。この2つの愛の形で締めたエンディングが心に染みる。音楽も最高。唯一、長すぎるのが-1点。ああ、このころのベッソンは一体どこへ?
9点(2004-07-18 13:11:46)(良:1票)
124.  ミスティック・リバー 《ネタバレ》 
全編にわたって演出・演技に凄みを感じた。引き込まれもした。だけど結末(映画のエンディング)のあまりの救いようの無さのため、僕はこの映画を“好き”になれない。
5点(2004-07-11 12:12:08)(良:1票)
125.  ブルークラッシュ
DVDで鑑賞。ストーリーには特に良いところはなかったが、波(海)の映像・音響がすごい!自分も波に巻き込まれたような錯覚に陥りました。サラウンド環境があれば5点、なければ4点くらいかな。
5点(2004-07-08 21:32:16)
126.  大災難P.T.A. 《ネタバレ》 
S・マーチンのおおげさなボディアクション演技が見事にマッチして楽しい。友情出演の“あの人”が出てきたシーンも面白かった。ラスト近く駅の場面から切り替わってエンディング音楽のイントロが流れるシーンは感動して鳥肌たちます。そして、最後のJ・キャンディのアップ!この表情が何とも言えない!この顔に+2点、それから作品を通して流れる音楽も良いので+1点!
10点(2004-06-29 23:19:25)(良:1票)
127.  ある日どこかで
これぞ音楽の勝利。ストーリーは単純だが、この音楽が乗ると感動しちゃうんだ。それ以外にも画面構成もキレイ、小道具の使い方もあっと驚く(得心する?)仕掛けあり、となかなか凝っているし、役者も皆好演。実は年に何回も観てしまう大好きな映画。
10点(2004-06-20 22:48:02)
128.  スターゲイト
DVDでディレクターズカット版を観ました。カート・ラッセル好きなので、高点数をつけたいのだが・・・無理。退屈。だいたい、高い文明を持っているのに、半裸族で奴隷を使っているなんて・・・。それだけでついていけません。
3点(2004-06-20 22:35:52)
129.  “アイデンティティー”
この映画のテレビ用宣伝がよくできていて、ものすごく怖そうだったので期待して観たが、ちょっとスカされた。とはいえ、登場人物のキャラも皆たっていたし、オチの意外性は楽しめた。
7点(2004-06-18 23:04:56)
130.  フレイルティー/妄執 《ネタバレ》 
あれ、あれ?サスペンス・スリラーかと思ったら、オチは超常現象(超能力)ですか?ちょっと、卑怯では?肩透かしをくった感じ。『アイデンティティー』のオチのほうがまだ観客に対してフェアな分、マシだった。
5点(2004-06-18 22:50:36)
131.  ファインディング・ニモ 《ネタバレ》 
映像すごいねー。所々、実写と見違える。ストーリーは単に親離れ、子離れの話なのであまり深みは感じられない。“悪”の存在もなく、やっぱり子供向けかな。W.デフォーは今回もいい仕事してます。
7点(2004-06-17 22:17:53)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS