Menu
 > レビュワー
 > SITH LORD さんの口コミ一覧。8ページ目
SITH LORDさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 216
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  ナンバー23 《ネタバレ》 
ん~とにかく「23」でしょか。あれだけ何でもかんでも「23」とこじつけると怖さよりも可笑しくなったのは私だけ?で結局犯人は・・・ってのも最近のお決まりの一つかと思われます。5=2+3で5点。
[映画館(字幕なし「原語」)] 5点(2007-11-07 08:04:07)
142.  シュレック3 《ネタバレ》 
日本公開前に鑑賞しました。3作目となるとさすがに限界でしょうか?お子様(同伴)レベルかな?
[映画館(字幕なし「原語」)] 5点(2007-10-06 15:31:54)
143.  ロッキー4/炎の友情 《ネタバレ》 
劇場公開当時はかなり熱い思いで鑑賞しました。が、ロッキーシリーズは「3」以降はアクション映画なのです(多分)。ここが評価の難しいところで「ロッキー」として観ると評価不可(?)で「アクション物」として何も考えずに観ると十分な出来でしょうか?しかし本作を今になって再見すると時代を感じますね。
[映画館(字幕)] 5点(2007-10-06 15:23:44)
144.  ロッキー・ザ・ファイナル 《ネタバレ》 
本作は日本公開前に鑑賞したのですが・・・私的にはベタベタな展開と終盤の試合でリングに上がった60歳のロッキーと試合結果を見て思わず失笑してしまった(ジョージ・フォマンの例があれども)ほどです。で、諸兄の高評価にDVDレンタルを期に再見しましたが・・・やはり感想は覆らずです。やはりロッキーは「1と2」がドラマで「3~5(5は未見かも)」はアクション映画で本作に至っては・・・残念。
[DVD(字幕)] 5点(2007-10-06 14:51:27)
145.  スーパーマンII/冒険篇
公開当時は「1」より面白く感じたんですが再見してみるとやはり続編は続編でしかなかったです。もっとも面白くないというわけではなく技術的な面はさすがに古さを感じますがそれでも十分に楽しめます。この作品のリチャード・ドナー版が最近発売された(BOXセットに入っており単品販売はないらしい)らしいですが見たいなあ。
[映画館(字幕)] 5点(2007-08-17 21:57:23)
146.  ダイ・ハード3
1作目、2作目と良かったが、この3作目はさすがにネタがつきたか?とりあえず及第点かな?
[DVD(字幕)] 5点(2007-08-17 19:54:07)
147.  キャノンボール
劇場公開で観たときは面白く思えましたが、基本的にはドタバタ物なんで時がたてばこんなもんかな。名車の数々に敬意を表して及第点。
[映画館(字幕)] 5点(2007-08-17 19:04:59)
148.  フレディVSジェイソン
夢(幻想)の世界の住人と不死身の男が戦うとこうなるんでしょうか?描写は確かにR指定ですが物語りはどうでしょうか?2大キャラに免じて5点。
[DVD(字幕)] 5点(2007-08-17 19:00:38)
149.  デイ・アフター・トゥモロー 《ネタバレ》 
環境破壊はいけません。地球を労わりましょう。なかなか良かったんですが中盤以降の父親(デニス・クエイド)が息子(ジェイク・ギレンホール)を助けに行くドラマ部が陳腐に思えてこの評価です。
[DVD(字幕)] 5点(2007-08-17 08:21:38)
150.  ロッキー3
当時はかなり面白く鑑賞しました。しかし、このシリーズはこの「3」辺りから格闘アクション映画に路線が変わった(当時のスターローン路線?)ようです。で「ロッキー」の続きとしての評価は2点ですが格闘アクション映画としてなら4点ですがハルク・ホーガンで1点追加。
[映画館(字幕)] 5点(2007-08-17 00:17:56)
151.  ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女
お子様といっしょに楽しめる作品です。それ以上の部分は無いですね。
[DVD(字幕)] 5点(2007-08-17 00:06:15)
152.  ユニバーサル・ソルジャー
そこそこだったような気がしたんですが、再見してみるとそこまでもなかったですね。
[DVD(字幕)] 5点(2007-08-17 00:01:25)
153.  キングコング(1976)
中途半端な怪獣物としか記憶していません。が、今のこの年齢で再見すれば評価もかわるかもしれません。ジェシカ・ラングの裸体に(確かでてましたよね?)1点プラス。しかし人間のエゴで殺されたコングは可愛そうです。
[映画館(字幕)] 5点(2007-08-16 23:59:18)
154.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト
前作から言うとかなりの失速です。とにかくラストがいただけない。残念です。4点のところキーラに免じて5点。
[DVD(字幕)] 5点(2007-08-16 08:02:08)
155.  エイリアン3 《ネタバレ》 
「2」はアクション路線だったのに対し本作はある意味では原点回帰していて、流刑地(星)の限られた空間でドロドロとエイリアンの恐怖が迫ってきます。もちろんここまでくると怖さはあまり感じませんが。
[DVD(字幕)] 5点(2007-08-16 07:48:05)
156.  フック 《ネタバレ》 
「子供のまま」のハズのピーター・パンが大人になっていてしかもサラリーマン。この設定が面白くて後半のファンタジー部分が生きてくる。
[映画館(字幕)] 5点(2007-08-16 07:40:47)
157.  インデペンデンス・デイ
映画のスケールや映像の凄さはよいのだが、ラストの宇宙人の最後があまりにあっけないもう少し工夫できたのでは・・・惜しい。
[映画館(字幕)] 5点(2007-08-15 23:36:51)
158.  マリー・アントワネット(2006)
マリー・アントワネットを題材にしてはいるけども、いわゆる歴史物や大河物路線ではないので、そちらを期待したかたはガッカリしたのでは?ソフィア・コッポラの作品は数本みましたがいずれもスタイリッシュな映像で本作も例外ではなく、歴史上の彼女をおしゃれでPOPな感じに描いているので若い女性とかは共感できるのでは?
[映画館(字幕なし「原語」)] 5点(2007-08-15 22:39:57)
159.  オーメン/最後の闘争 《ネタバレ》 
ナザレ(キリストを指していると思われる)の復活を絡めてダミアンを倒そうとする展開が若干仰々しい感はあるが及第点。オーメンだけに6点と思ったがラストがいただけない。1点マイナス。
[DVD(字幕)] 5点(2007-08-15 21:56:21)
160.  レッドブル
当時はかなり面白いと思ったんですが、再見してみると普通の作品ってとこでしょうか。冒頭のムキムキのシュワルツネーガーが凄い。
[DVD(字幕)] 5点(2007-08-15 21:42:14)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS