1. ムーラン・ルージュ(2001)
ニコール・キッドマンが綺麗だったのと、衣装が見ていて楽しかったので2点。全体的に疲れた。ストーリーは期待しちゃいけないんでしょうけど、私にはいまいちでした。 2点(2004-01-12 16:44:46) |
2. コヨーテ・アグリー
ストーリーはさておき、楽しい。女の子が元気になる映画。 6点(2004-01-10 23:36:42) |
3. チャーリーズ・エンジェル(2000)
何も考えずに、女の子万歳!で元気になる映画。3人ともかわいいし、おしゃれだし、キャピキャピだし、こういうのもたまにいはいい!! 7点(2004-01-10 23:34:31) |
4. チャーリーズ・エンジェル フルスロットル
ストーリーが残るってことはないけど、単純に元気になる!女の子万歳!って映画。 7点(2004-01-10 23:29:00) |
5. 存在の耐えられない軽さ
名作の部類には入ると思うが、途中で中だるみした印象あり。重く、苦しい。ビノシュの演技がとても良い。 5点(2004-01-10 23:25:17) |
6. 上海特急
ストーリーはとても単純で素朴だが、マレーネ・ディートリッヒを見る価値は大いにある! 7点(2004-01-10 23:23:13) |
7. イングリッシュ・ペイシェント
恋愛映画の一方、戦争を批判する映画でもある。戦前、主人公のアルマシー伯爵は英国のために地図を作っていたのに、自分の国籍を証明する書類を持っておらず、名前がドイツ的という理由だけで故郷の人間に敵国人扱いを受ける。助けを求めても、一人の人間としての尊厳は無視されて「国籍」が全てとなる異常さ。そしてそのために愛するキャサリンを死なせてしまう。終戦と現在進行形で進んでいる看護婦とインド人将校との恋愛がせめてもの救いを見せてくれる。インド人将校が不発弾処理に成功することにより、看護婦がそれまで怯えていた「自分が愛する人を死なせてしまう呪われた自分の運命」を乗り越えることができる。空の青と砂漠の黄色が印象的な、映像の美しい作品。 8点(2004-01-10 23:15:02) |
8. アンナ・カレーニナ(1997)
トルストイの名作のあらすじを押さえておくにはいいかも。展開のテンポが少々速すぎる。もう少し心理描写に丁寧さがあったらよかった。 5点(2004-01-10 22:24:34) |