Menu
 > レビュワー
 > ヤマビコ さんの口コミ一覧
ヤマビコさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 18
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ソウ 《ネタバレ》 
こういうタイプの映画を初めて見ました。行き当たりばったりの脚本ではなく、よく練られたものだと思います。やっぱ、人間が一番恐いんですねwww 
[DVD(字幕)] 8点(2006-08-01 18:02:08)
2.  サイレントヒル
ホラー映画としては十分な内容でした。ゲームの百倍は恐いですww スプラッター色がやや強いですが、原作を意識すれば仕方がない(原作以上のリアルさ!!!)ことでしょう。この夏、一番の本格ホラーになるのではないでしょうか。
[映画館(字幕)] 7点(2006-08-01 17:50:17)
3.  U.M.A レイク・プラシッド 《ネタバレ》 
昔レンタルビデオ屋で「アニマルホラー特集」をやってて、そのときにこれを見ました。他のアニマルホラーよりも面白かったと思ってます。クマ退場の場面が笑えましたw あのおばぁちゃんも…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
5点(2004-03-11 19:02:07)
4.  フォーエヴァー・ヤング/時を越えた告白 《ネタバレ》 
こういう話は好きです。メル・ギブソンの演技も良かったと思います。起きてみたら周りはすっかり変わってしまって、自分を知る人がいない切なさというのが伝わってきました。「あの曲」も良いでした。
8点(2004-03-06 01:02:59)
5.  スリーピー・ホロウ
全体的に薄暗い感じがしました。でもこの薄暗さがイイ味を出してました。この薄暗さがスリーピーホロウを包み込み、ここで起こる奇妙な出来事をお膳立てしてたような気がします。ストーリーは古典的なゴシックホラーという感じがして良いでした。イガボットのキャラも気に入りました。というわけでこの点数です。
8点(2004-02-29 22:15:24)
6.  グリーン・デスティニー
2001年アカデミー作品賞ノミネートですか....本当に?ワイヤーアクションを多用し過ぎたせいでアクションシーンが全然活きていなかったと思う(ひくぐらいに)。ストーリーもイマイチ(この手の話はお腹一杯)
3点(2004-02-29 17:39:32)
7.  最終絶叫計画
アメリカ人はこの映画を見て本当に笑えるのか!?もしそうだとしたら、この映画はアメリカの大衆文化を知る上で大変貴重な作品の一つになるでしょう。でも爆笑映画としては致命的です。同じようなネタ(下ネタ)を何回も使いまわすな!!不覚にも2回ほど笑ってしまったシーンがあるのでこの点数を付けました。
2点(2004-02-28 20:07:46)
8.  グリム・ブラザーズ/スノーホワイト(1997)
モニカ・キーナは可愛かったです。シガニー・ウィーバーも役にハマっていたと思います。ただ、中途半端なホラーという印象が強く、見るときの体調によっては眠気を催すでしょう。 
5点(2004-02-28 19:15:36)
9.  マウス・ハント 《ネタバレ》 
「ザ・リング」、「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」の監督が作った映画だったんですね-!!びっくりしました。こういう映画は好きです。ネズミ一匹に人間が四苦八苦するってのが。最初から最後まで気が抜けません(いい意味で)。災難続き(?)のあの兄弟にもハッピーエンドが訪れる.....。
7点(2004-02-28 18:59:56)
10.  イレイザー(1996) 《ネタバレ》 
あの銃が欲しいです。設定は悪くないでしたが、話の進め方がありきたりな感じがして刺激を感じませんでした(シュワちゃんの映画って、「アクション有りき」みたいな感じだからしょうがないのかも)。でも、話は意外にうまくまとまっていたと思うのでこの点数にします。 最後のシーンですが、やっぱり悪人は見逃さないのですね...。
5点(2004-02-28 17:37:31)
11.  スターリングラード(2001) 《ネタバレ》 
スナイパー対決は緊迫感があっていいでした。あと冒頭の市街戦がスターリングラードの様子をわかりやすく伝えていたと思います。あの眼鏡君はかわいそうでした。 
7点(2004-02-28 02:09:06)
12.  トゥームレイダー2 《ネタバレ》 
アクションは良くても登場人物のキャラがぱっとしないせいで、映画全体の雰囲気が悪くなってる気がする。ストーリーも単調だ。私としては 最後に出てくるパンドラの箱が安っぽく見えてイタイでした。
4点(2004-02-28 01:21:33)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS