1. 原爆下のアメリカ
当時の作品としては特撮部分など普通の映画レベルで、結構緊迫感があり極端な表現ではあるけれど、言いたいことが素直に表されていると思います。今回の夢落ちはほっとしました。時にはそれもありだなと思いました。 [DVD(字幕)] 8点(2011-06-05 17:35:36) |
2. タイムクラッシュ・超時空カタストロフ<TVM>
前にテレビで放映されて題名が分からなかったですが、キャスパー・ヴァン・ディーンが主役であることが分かり、DVDを探して見ることができました。タイムマシンものの中では、このような切り口の作品はなく、非常にユニークで面白いと思います。どんでん返しが、タイムマシンものらしく気分爽快に見ることができました。 [DVD(字幕)] 7点(2010-12-13 23:12:28) |
3. パトリオット
大規模なルシアンルーレット、交互に銃を発砲するとても勇気がいる戦いは、アメリカ独立戦争だったとは知りませんでした。主人公の家族は、危ない目にあいながら戦い勝利の一翼を担います。とても勇気づく映画でした。 [ブルーレイ(吹替)] 7点(2010-12-13 22:46:46) |
4. マトリックス レボリューションズ
マトリックス、マトリックス・リローデッドに続く本作品は、大変期待していた。なのに・・・前に映画館で見たから、まだ映像の迫力で見ることができたが、何かだまされた感じがした。自分としてはザイオンは矛盾していると思っている。そこが最大の違和感の原因か、映像だけは満点の映画でした。 [DVD(吹替)] 4点(2010-12-12 02:02:16) |
5. 地球最後の日
《ネタバレ》 SFファンなら知らない人はいない有名な映画だと思いますが、1箇所だけどうしても気に入らないシーンがあります。最後の惑星の景色があまりに絵過ぎることで、あそこだけもっと暗くするなどしてごまかしてくれたらよかったのにと思ってしまいます。 [ビデオ(字幕)] 5点(2010-12-11 23:53:30) |
6. スターシップ・トゥルーパーズ
主人公は不純な動機でいやいやながら軍に入るのだが、仲間に励まされ責任ある地位になっていく成長シーンが見所である。コマーシャルシーンは、結構皮肉が利いていると思う。 [地上波(字幕)] 9点(2010-12-11 22:36:20) |
7. ダンサー・イン・ザ・ダーク
撮影の仕方がとても変わっている。ドキュメンタリー映画のようだ。普段あまり見ないタイプの映画なので、撮影が似ている映画としては「男と女」しか頭に浮かばない。ビョークにとても引き込まれてしまい、CDを買ってしまった。ビョークにとても理不尽で悲しくて、やるせないことがおきてしまったように見てしまった。気持ちの整理ができなかった。あとでビョークが大変人気が有る歌手で、冬季オリンピックの開会式で歌をうたうほどの人であることを喜んだ。それほどビョークがかわいそうな映画である。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-12-11 18:07:53) |
8. 遊星からの物体X
《ネタバレ》 前に映画館で見て、とても気持ち悪かったのを覚えています。誰が乗っ取られているか確かめるシーンは、初めてみる人は椅子から飛び上がってしまうほど恐いです。台の上のシーンは特に気持ちが悪かった。再び見る機会がありましたが、気持ち悪いだけの映画でした。 [地上波(吹替)] 4点(2010-12-11 14:04:39) |
9. バーティカル・リミット
登山映画として楽しみました。山の画がとにかくきれいです。 [DVD(吹替)] 8点(2010-12-11 13:28:25) |
10. トータル・リコール(1990)
《ネタバレ》 大変好きな映画で、おそらく最低30回は見ていると思う。ヒロインが、用意された写真の女性と同じなので、リコール社以降の場面は、現実世界のことではなく仮想世界のまま進行しているかもしれない、いや色々な解説に出ているとおり現実世界かな?本当はどっちかなと今でも楽しんでいる。 [ビデオ(字幕)] 10点(2010-12-11 13:11:28) |
11. 地球の危機
楽しい冒険SFです。当時の映画としては、良くある感じではないでしょうか。冒頭の歌はちょっとびっくりしますが。テレビ版(海底科学作戦)と俳優は違いますが、楽しめました。 [DVD(字幕)] 7点(2010-12-11 12:23:11) |
12. マトリックス
壮大な世界観があって、とても楽しめました。パラレルワールドぽいものは、大変好きです。 [DVD(吹替)] 10点(2010-12-11 11:54:09) |