Menu
 > レビュワー
 > メメント66 さんの口コミ一覧
メメント66さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 261
性別
自己紹介 基本、考えさせられる映画が好きです。
アクションに関してはリアリティーが高くないと×
カーアクションは一切興味なし(メインになっていると低評価になっている可能性)

娯楽映画の場合余程でない限り辛口評価になっていると思います。
2018年以降多少設定が無茶な映画でも娯楽映画として楽しめるようになりました。
娯楽映画で点数の差があるのは心境の変化です。
クリストファー・ノーラン監督 最高です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ザ・ドア 交差する世界 《ネタバレ》 
失ってから気づいた幸せな日常(家族) 5年間自分のしたことを後悔した男が絶望の縁で辿り着いたドアを開けた先には失ったはずの世界が存在していた。 過去では救えなかった娘を助け、どうなるのかと思えば過去の自分を殺して成り代わり  未来での後悔や過去の今ある幸せを噛みしめているところや、後半の過去の世界の異様性の演技・演出・表現はなかなかいいです。 ストーリーも割としっかりしています。いい終わり方をしたと思いました。  設定はめちゃくちゃなので娯楽映画として楽しみました。 誰でも通れるような洞窟を通ったらパラレルワールドとか簡単に過去の自分を殺してしまう人間とか 意味・理由を求めてしまうと、観れない類の映画です。 そんなに期待していなかった分楽しめました。 設定はめちゃくちゃですが、ストーリーは結構楽しめたという印象です。
[インターネット(字幕)] 6点(2021-01-17 20:20:04)(良:1票)
2.  ザ・セル 《ネタバレ》 
精神世界に入れる設定自体はおもしろいが、細かい設定が不足している。 個人的にはどういう原理の装置なのか?がしっかりしてないとなんでもありになってしまって真剣に見れない 分離症の子供の件に関しても、お父さんに装置使わして精神世界で会ってもらったら解決するんじゃないの?って思ってしまいました。 (実際FBIの人も何の検査・訓練もなく異常者に対して使えているわけで、あんな普通の子供ならリスクなんてないのでは?)  犯人の精神世界は猟奇的でセンスがあります。  せっかくいい設定なので、多少無理矢理でもいいから原理の説明(お父さんが使えない・FBIの人が使えた理由が通るように)をし、 精神世界に入り、解決した末に違う犯人がいた みたいなサスペンスを入れた方が面白いのではないかと思いました。
[インターネット(字幕)] 5点(2021-07-05 20:15:14)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS