Menu
 > レビュワー
 > omut さんの口コミ一覧
omutさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1423
性別
自己紹介 確かに見てるはずの映画なのに、自分のレビューを見てもまるで思い出せないのもたくさん。

基本、楽しませてくれる、幸せにしてくれる映画が好きです。
映画館の雰囲気も部屋でのんびり見るのも甲乙つけがたいです。人と同じ評価はうれしく、違う評価は面白いです。泣かされたり感動したりした映画が特に大好きな映画とは限らないと思いました。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  パフューム/ある人殺しの物語 《ネタバレ》 
最初に処刑場に引っ張り出されるシーンとラストの同じシーンで服が替わっています。ラストのシーンは処刑前に自分に香水をかけ、最後の夢を見させたのだろうかと思ったりもしました。「マルホランドドライブ」の主人公の夢みたいです。どちらにしろ残酷さより主人公の孤高さに魅せられてしまいました。自分の孤独にさえ気がつかないくらいのストイックさに泣けました。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-04-15 02:49:02)
2.  パニッシャー(2004) 《ネタバレ》 
地味なアメコミが原作ですが、意外に楽しめました。こういう復讐ものだと、ストーリーの途中で女性がからんできて主人公がよろめいたりすることで拍子抜けすることが多いのですが、この主人公キャッスルはハードボイルドに徹しているのがよかったです。ストーリー的にはトントン拍子に進みすぎるところや、叩きのめされたキャッスルが、すぐに快復したりして、おやっと思う所も少なくなかったけど、それほど気になりませんでした。脇役でキャッスルと同じ安アパートに住むオタクっぽいふたり組や、キャッスルの子分になるチープなチンピラも良い感じでした。「マルホランドドライブ」のローラ・ハリングに、もっと悪女をやらせて欲しかった気もします。キャッスルに拷問されたチープなチンピラがバーナーを身体に押しつけられたと思い泣き叫ぶけど、実はアイスキャンディーだった、というシーンが好きです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-08-27 03:19:27)
3.  バリー・リンドン
色がきれいな映画だけど長さを感じてしまいました。退屈でした。ライアン・オニールはペーパームーンを除くと、どうも相性悪いんです。
5点(2003-07-15 04:39:45)
4.  ハッカビーズ
リリー・トムリンが出ているので飽きずに見ましたが、なんか苦手な散漫さでした。面白くなりそうかなと思うとつまらなくなり、盛り上がるかなと思うと盛り下がってしまうので残念でした。味のある俳優女優がたくさん出演していることと、会話にカントリーの話題が随所に出てきたので、アメリカでのカントリーアーティストのとらえ方がわかって興味深かったです。その2点が気に入ったので4点つけました。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-12-16 09:50:23)
5.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 
前作同様にゲームの雰囲気をうまく表しています。炎がところどころあがる町中などゲームそのもの。でも映画であってゲームではないのだから、もう少しストーリーに深みを持たせて欲しかったです。主人公が危機一髪になると、どこからともなく必ず救いの手がはいるのは苦笑ものです。ゲームだったら、同じような場面で救いの手ははいらず、しかたなくリセットしています。その分、ゲームの方がスリリングです。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-11-28 04:01:23)
6.  バイオハザード(2001)
オープニング、どんどん惹きつけられていったので、もしかしてと期待したけど、こんなもんでしょう。ゲームのドキドキ感はレーザーのところまででした。
4点(2003-08-03 22:00:24)
7.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
映像は好きなんだけど・・・。前作では気にならなかったけど、役者のイメージが原作と違う気がする。ロンやハリーをいじめるデブの子供はいいんだけど、CGもいいんだけど。
4点(2003-07-15 04:38:04)
8.  パパにさよならできるまで 《ネタバレ》 
生意気な子供というのはむかつきもしますがかわいいものです。この映画の主人公は何故か生意気なだけでかわいくはありません。監督は「星の王子さま」のような子供と大絶賛しているそうです。たしかに顔立ちは「星の王子さま」みたいでかわいいのですが、やっぱりかわいくない。そのせいか父親が死んだのを理解できないで意地をはっている子供に同情できませんでした。もしかしたら、この子供は、大人目線で描いたかわいそうな子供かも知れないと思いました。こしゃまっくれて大人みたいな子供じゃなくて、ある種の大人が描くであろう子供なんです。いたずらして怒られたあげく「ライカ犬よりまし」とつぶやく「マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ」のしょうもない悪ガキでさえあれだけかわいいのに。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-07-10 16:44:36)
9.  8mm 《ネタバレ》 
 。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-04-12 21:46:11)
10.  バック・ビート
スチュワートもだけど、ジョンもポールも雰囲気の似た役者さんで、当時の英国の風俗なども興味不可かったです。でもそれだけ。ビートルズに特に思いこみはないので評価での影響はないです。
3点(2003-08-12 01:41:01)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS