Menu
 > レビュワー
 > へろりうしオブトイジョイ さんの口コミ一覧。2ページ目
へろりうしオブトイジョイさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 385
性別 女性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  シカゴ(2002)
Pop! Six! Squish! Uh-uh! Cicero! Lipschitz!!
9点(2004-06-08 16:09:30)
22.  8mm
こういうものがあるんだ、ふーんと思うところもありますが、電車ガールやジェットエンジンにスポッと吸い込まれる人やチxチxン首切りやrottenのアレやコレ(検索しないほうがいいですYO!)を結構見てしまってるんで、それほど特別な存在なのかと実感がわかなかった。てゆーか自分なにやってんだか。そのフィルムを借りた、わりと普通のサスペンスでした。フィルムを巡るあれこれではなかった気がしました。ちなみにあくまでも「アホ小動画」をネットで拾いたくて踏んでしまった映像たちです、わざわざ探すよーな趣味はございませんー(まあいいけどw
6点(2004-05-25 18:36:47)
23.  インビジブル(2000)
なんかエロいっぽ。これじゃあお子様には見せられない・・・えー!ゴールデンタイム洋画劇場でやってたの? 3/1くらいは放送出来なかったんじゃないぽ?余計な心配はさておき、ま、ストーリーね。この為に選考に選考を重ね見事選ばれた、ケビン・ゴリ・ベーコン。とある極秘人間化化プロジェクトX。研究員たちは、遂に実験透明ゴリライザベルちゃんを人間に・・・ 当初人間になれて戸惑いとうれしさを隠しきれないゴリ夫だったが、続くモルモット監視生活に疲れだし、つい研究員などにおさわり・いたずら・脱走。それをプロジェクト委員会にチクられそうになっちゃったから、さあ大変。野生の本性が牙をむき出した・・・!!あれ?何かちょっと違う気がするぽ。まあいいか。
6点(2004-05-24 06:40:49)
24.  ブルークラッシュ
ななるほど、(一部の)男子はこれを不純な動機で見ようとするですか(違)勧められて観ましたが観て良かったー。海のシーンひとつひとつにやられます。しかし、話が進むにつれダメダメになってく主人公というのも、ある意味珍しいですね。
7点(2004-05-06 07:23:36)
25.  ボウリング・フォー・コロンバイン
おお、これが例のアポなしですか。監督は単にトレンチコート・マフィア達の動機を知りたくて、TVのコメンテータ達が口を揃えて言ってるマリリン・マンソンのもとへ行ってみる。銃弾を売った店へ、被害者を引き連れて行ってみる。似たような銃普及率のお隣カナダへ行ってみてビックリ。銃あるじゃないですか。銃社会に、その答えがあったわけじゃないみたいだ!でも最後やっぱり拳銃協会のシンボルの元へ。お茶目じゃないでしょうか。ご存知の通りすぐ「アメリカでは・・・」みたいに引合いに出す日本ですが、これを見て、これからはこんな国参考にしちゃいかんー、とはそれ程思いませんでしたが。これもアメリカの一面に過ぎないのでしょうから。移住・留学するなら断然カナダだと思いましたけどね!
8点(2004-05-04 11:54:01)
26.  コンフェッション(2002)
あれ、低評価ぎみ・・・ 悪くはないですが予告編にすっかり騙されましたぶんだけ減点です。
7点(2004-05-02 16:45:39)
27.  サブリナ
映画館にいっちゃった人たちに哀悼の意を表します・・・・・・・・・・・・・・
0点(2004-04-28 06:28:38)
28.  8 Mile
EMINEM、ラップファン以外にも案外おすすめ出来ると思います。確かに英語もスラングも理解出来てこそ、ラップバトルシーンが生きるのかも知れませんけど。ラップバトルというのも初めて知ったし。歌手の初映画にしては暗いトーンで進みます。
7点(2004-04-20 02:39:39)
29.  ギャング・オブ・ニューヨーク
デカプリオ、マッチョーですね。へーそんな事があったのね、としかとられない恐れもあって微妙な作品かも・・・
7点(2004-03-27 05:06:27)
30.  ターミネーター3
ターミネーちゃん、キターーッ!! 審判の日も、遂にキターーッ!!!! なのにこの「金返せ」感は、何故!? 性能は上なのに、相変わらずターミネーターは、服は奪うしかないのですね・・・
3点(2004-03-26 01:04:44)
31.  ダンサー・イン・ザ・ダーク
手法についてはやっぱり満点というわけにはいかないかもしれない。基本的に演技力がないのをごまかしているように見える。もちろん時に神がかった演技、というか唯一無比の存在感を放つんだけど。 それはそれであり、いやかなりありなんだけど。それから結末がすごすぎて評価が分かれると思いますが、結末やセルマの行動というより、この監督の「アメリカの描き方」なんではないか。 セルマに手を差し伸べる人も少なくないのに、いくら自己破滅型とはいえ少しばかり事情をくんでやる気はないのかなと思うほどのひどい仕打ち。自己犠牲なんて浪花節は一切通用せずまとめて事務的に処理してしまう、そんな「アメリカそのもの」が言いたかったのかなあと思うと、やはり背筋が凍る思いです。ただ障害があるし心優しいしそれが何らかの形で報われるのよ、というありがちなのも、それはそれでどうかと思うのであるが。
[映画館(字幕)] 8点(2004-02-16 02:55:41)
32.  戦場のピアニスト
あらまほしいナチスものからの脱却なんでしょうか。「あほらしい」では、ありません。 激しいユダヤ弾圧の中主人公は希望を捨てずにピアノを胸に生き延びた・・・!  てなかんじに感動に持っていってみるのもいいけれど、 一応ナチスの行為がバックに流れるけど、その中でただただ、たまたま生き延びちゃったという過程しかここにはない。 ついつい「戦場の」という邦題を足してしまったところだって、そう。 どこを見て付けたんだとまでは言わないが・・  戦中ものというと必ず反省しなきゃいけない、させなきゃいけない、涙を流さなきゃいけない、悲惨な気持ちにならなきゃいけない、か?もっといろんなことが起こっていたはずだろう? そろそろやめにしないか、火垂るの墓、とすら思う。 以前私は確かにビューティフルライフを切って捨てたけどそれはそれ、いくらなんでもセンスが悪いと思っているだけで 気持ちは変わらない。終始それで描ききったことで、戦争の悲惨さというありきたりでは 表現しきれない戦争が浮き彫りになって離れなくなった。 少なくともここにアンネの日記を見出すことだけは、できない。だが人類として見ておくべき最高傑作。
[映画館(字幕)] 10点(2004-02-14 04:19:49)
33.  キラーコンドーム
これは、大都会、訳あり独身男性の孤独とダンディズムを描いた映画です。ですったらです。ニューヨークが舞台なのに何故かドイツ語(?)なのが激しく納得いかなかったので、減点で8点です。 【点数変更】思いっきり「8点減点」と「減点して8点」を逆にしてをりました。
2点(2004-02-08 05:02:47)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS