Menu
 > レビュワー
 > kaaaz さんの口コミ一覧。4ページ目
kaaazさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 870
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  スピード・レーサー
「マッハ・ゴー・ゴー」は子供の時に好きで観ていた。その内容はよく覚えていないが、この映画はその頃の童心に帰って観られた。とにかく映像がすごい。
[DVD(字幕)] 7点(2009-04-19 05:45:33)
62.  ウォンテッド(2008)
アンジーはかっこいいしスタイリッシュでテンポのいい映画、だとは思うがイマイチ入り込めない。いくつかのどんでん返しに一瞬期待したが、結局必然性のないストーリー展開に終始したのにはちょっとがっかり。単純にSFX映像を楽しむ映画かもしれない。
[DVD(字幕)] 6点(2009-03-13 23:17:25)(良:1票)
63.  イーグル・アイ 《ネタバレ》 
2時間の割には長く感じた上に、変なハッピーエンドでさらに脱力。テーマも今更コンピュータの暴走というのもいかがなものか。BB・ソーントンは油が抜けた善人役で持ち味が出ていない。それにしてもスピルバーグはこの青年役者が好きですな。
[DVD(字幕)] 5点(2009-02-20 23:20:00)
64.  いつか眠りにつく前に 《ネタバレ》 
人生は人が望んだ通りには進まない。たとえ過ちだと気づいていたとしても、ただ流されてしまうことも多い。この映画はそれも人生だと肯定している。既に一生の半分以上を過ごしてしまったであろう自分にとってとても救いになった。料理の途中で娘を抱きしめ、焦げ付くパスタを映す映像に涙した。日常をそつなく取り繕うよりも、もっと大事なものを抱きしめる事が大切なのだ。
[DVD(字幕)] 9点(2009-02-14 00:38:26)(良:1票)
65.  ブラックブック 《ネタバレ》 
第二次世界大戦時下において、自らの正義のために戦った大義に隠された私利私欲が渦巻く混沌とした現実をリアルに描いたグロテスクな作品。さらに映像もグロ。長さも伴ってちょっと疲れたが。いろいろと考えさせる部分が心に深く沈殿した感じ。ムンツェ役の人が民主党の岡田元代表に見えて頭から離れなかった(余談でした)。 
[DVD(字幕)] 7点(2009-02-10 23:54:10)
66.  舞台よりすてきな生活 《ネタバレ》 
あれだけ毒舌家でシニカルなピーターに対して奥さんは嫌にならないものか。それほど深い愛情が二人の間にあるのかとちょっと感心。隣に越してきた少女に心を開き始めるところはありがちだが、所々にちりばめられたウイットにとんだ笑いに和む。平和な週末に観てほしい映画です。  
[DVD(字幕)] 7点(2008-09-06 01:37:24)
67.  ラブ・ザ・ハード・ウェイ 疑惑の男 《ネタバレ》 
最初はストーリーが少女漫画っぽく感じ、A・ブロディも適役ではないように思ったけど、終盤のクレアの演技が全体を引き締めた。
[DVD(字幕)] 5点(2008-08-05 00:00:20)
68.  オール・ザ・キングスメン(2006) 《ネタバレ》 
J・ロウが、父親代わり(実父)まで追い込んで知事を守った意味が不明。ストーリーはちょっと中だるみかと思っているうちに終了してしまうのもあっけない。J・ロウは相変わらずの優男だけど今回の役柄にはあっていた。S・ペンも適役ですね。
[DVD(字幕)] 5点(2008-05-24 00:33:25)
69.  コーチ・カーター
よくある青春・スポーツものといった印象でした。
[DVD(字幕)] 5点(2008-05-03 10:29:54)
70.  ナンバー23
テーマは面白いけど、すべてが薄味でした。なにか消化不良ですっきりしません。残念。
[DVD(字幕)] 4点(2008-04-26 00:31:12)
71.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 
予想してたより面白かった。どんどん強くなるアリスが小気味いい。あのレーザーカッター(?)の部屋がまた登場した。やっぱりあの部屋には誰も勝てませんな。次回の舞台は日本か? マトリックスみたいにアリスのコピーがいっぱい登場するのか?
[DVD(字幕)] 7点(2008-04-20 04:33:02)
72.  モーターサイクル・ダイアリーズ 《ネタバレ》 
革命家となるゲバラの原点となる旅を描いているが、淡々と流れる抑揚のない内容のため少々長く感じた。革命家というある意味極端な道は、裕福な環境で育った者だからこその選択なのでしょう。「モーターサイクル」は前半だけでしたね。南米の美しい景色や町並みの映像は良。
[DVD(字幕)] 6点(2008-04-06 03:46:13)
73.  ウィッカーマン(2006) 《ネタバレ》 
N・ケイジ死んじゃうんですね。予想外。B級感漂いまくりですが、なぜかわくわくドキドキする展開は良。案外楽しめました。
[DVD(字幕)] 7点(2008-04-04 23:19:06)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS