Menu
 > レビュワー
 > たまねぎ君 さんの口コミ一覧
たまねぎ君さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 107
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  17歳のカルテ
A.ジョリーは良くも悪くもアクの強い女優だと思う。画面に現れるだけで周囲のバランスを崩しかねない程の存在感を感じる。時にはセクシー過ぎて、時にはエキセントリック過ぎて、ドラマにリアリティーを感じられなくなる女優なのだ。しかしこの映画ではリサという役柄自身のアクの強さと実にマッチしていた。一世一代の当り役だと思う。リサは、家庭、学校、社会、精神病院、どんな場所でも存在するだけで周囲のバランスを崩してしまう。それは反社会的と称され、それゆえ絶対的な孤独とカリスマ性が生まれてしまう。リサはA.ジョリーが演じたからこそリアルなのだろう。スザンナの目線で語られているけれど、リサの笑顔、暴言、苦悩、悲しみ全てが、他の入院患者たちにも映画を観ている我々にもカタルシスを与えている。楽しい内容では無いけれど、充実感の有る作品です。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-05-27 15:29:05)(良:1票)
2.  スクール・オブ・ロック
お腹一杯、大満足!ここにレビューしている皆さんも、S先生も、まったく馬鹿みたいに「ロック、ロック」って!!私も仲間に入れてちょうだいっ!!!御都合主義も予定調和もこういう映画の為にある手法ですから、何も言う事ございません。コンテストのステージ中、S先生がダイブしたシーンで、劇場客席からも一斉に拍手が沸き起こりましたよ。
9点(2004-05-13 11:37:52)(良:1票)
3.  パーフェクト ストーム
TVで鑑賞してこんな事言うのは失礼とは思うのですが、荒れ狂う海のシーンがあまりにもセットっぽくてドキドキしなかった。映画館で観たら全然違ってたのかしら。我が家の17インチヘッポコブラウン管では何も伝わって来なかった、ゴメンネ。それにしても船長、ちょっと無茶し過ぎでは…?無理を承知で立ち向かい、それで果てたとしても本望ってことか?男のロマンって大変だなぁ。
5点(2003-11-18 10:49:28)
4.  トラフィック(2000)
娯楽性には欠けるけど、心にズシッと来る真面目な作品でした。ラスト、子供が遊ぶグラウンドをみつめるデルトロ…のシーンがいい!デルトロって、カッコイイんだか泥臭いんだか良くわからないんだけど、いつも惹き付けられてしまうのよね~。
8点(2003-11-18 10:15:42)
5.  アナトミー
標本とか物凄く力入ってるのに全体は詰めがあまい…。凄い技術を感じるのに、そのベクトルの方向がチト間違ってると言うか…。医療を題材にしている辺りも含め、実にドイツらしい映画。
5点(2003-09-09 22:30:06)
6.  スモーク(1995)
タバコは体に悪いです。自分だけで無く、他人にまで迷惑かけちゃいます。うん、わかってるさ、わかってるけど言わせてっ!喫煙って何て言うか「特別な呼吸」なんです。仕事の手を休め、指先のタバコに小さな火を灯し、煙りと共にゆるい会話を深く吸い込み、吐き出す。この映画は全編「特別な呼吸」で綴られていて、とてもゆるやか。冴えない人物達のとるに足らない日常の中のちょっとした出来事ってだけなのに、どうしてこんなに引き込まれるんだろう。
8点(2003-09-04 08:27:40)
7.  クイルズ
キャスティングが素晴らしく、充実した作品だと思います。正直、恐いもの観たさで鑑賞してしまいましたが、ホントにエグいですねぇ(笑)。エロ要素すらエグく感じます。ホアキン君の存在感は特筆もの。次の作品も期待しているよっ!
7点(2003-09-02 08:45:05)
8.  未来は今
実に愛すべきハッピーな映画!コーエン兄弟はこんな映画撮ってたんですね。滑稽でシニカルに人間を描く姿は今も変わっていませんが、「バーバー」や「ファーゴ」より安心して観れて楽しかった。ビジュアルも味わい深いです。
7点(2003-08-19 02:12:50)
9.  8mm 《ネタバレ》 
胸くそ悪い内容…。ホアキンくんは印象的でした。ニコラス・ケイジが好きで期待していたのですが、はぁ。金と権力でどんな事でもまかり通ると勘違いしてるお偉いさん、狂気と暴力を「能力」だと息巻いているビデオ制作者、殺す事でしか自分の正義を示せなかった主人公、この映画に期待した自分…、全てに疲れました。ぐったり。
4点(2003-08-11 18:00:34)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS