1. バイオハザード(2001)
げーむの映画化ってつまらなくなるよなー。 4点(2005-01-22 15:46:15) |
2. メトロポリス(1926)
まず勤務交代のシーンにビックリ仰天間違いなし。世界観も好きだ。最近のくだらねえSFより風刺が利いてるし人間愛もうまく描かれていてよかった。地底にすむ労働者階級の人間と資本家とのバトルがマリアという女性と資本家の息子を軸に描かれているが、このマリアという女性の描き方が素晴らしいですな。マリアはロボットとして悪用されるわけだが、マリア役の女性の演技がいいと思います。資本家の息子はなんか気持ち悪いが、頑張ってるなーという印象を受けました。それから、音楽がなんかいいんだよね。品があるというか、余裕があるというか。まー、皮肉も入った素晴らしい作品であることは間違いないと思います。 かなり前に作られた作品ではあるけど、驚きと新鮮さを今の時代でもたくさん発見できる映画です。 9点(2004-02-04 22:59:18)(良:1票) |
3. ボーン・アイデンティティー
こういう映画特有のドキドキ感がいまいちない。 5点(2004-01-12 20:41:08) |
4. キラーコンドーム
すっげー無駄な映画だがここまでくると拍手すら送りたくなりますね。 5点(2003-11-27 23:25:04) |
5. ファイト・クラブ
なんか最後は無理がありすぎるような気がするが全体的には面白かったですよ。現代人がなりえる状態をかなりハードに描きすぎですね。 7点(2003-10-21 22:13:56) |
6. エアフォース・ワン
大統領さん、いくら、何でもやり過ぎっしょ。強いなー 5点(2003-10-19 22:27:23) |
7. ターミネーター3
前2作あれだけがんばっててアレかよ。つーかあの女ターミネーター強いかいまいちよくわからんな。最初のすっぱだか期待したのにあれかよって感じだし。 5点(2003-10-17 00:08:17) |
8. 黒猫・白猫
すこしやりすぎかと思うが心に響いてくるのでよい たましろっぽいな、なんとなく 8点(2003-10-15 00:38:28) |
9. アンダーグラウンド(1995)
悲しすぎる。陰と陽か。陽気さと暗さを併せ持つ映画 うまく描いている 9点(2003-10-15 00:37:23) |
10. 17歳のカルテ
アンジェリーナ・ジョリーのための映画だ。ウィノナの演技をはるかに超えている。ストーリ展開もよかった。 7点(2003-10-13 22:06:34) |
11. バーティカル・リミット
結局妹が助かりゃそれでいいのかよ。 4点(2003-10-13 21:58:49) |
12. スモーク(1995)
友情とか愛とかそーいう気持ちって物体としてはないけど、実際は確かにある。それってタバコの煙のようなものなんだよ。実に気持ちのいい映画だ。H・カイテルとウイリアム・ハートの男の友情には涙した! 9点(2003-09-26 23:16:27) |