1. 殺し屋1
《ネタバレ》 原作を読んだ後だとなんか物足りないですね。残酷描写はまあまあだけれど。でもポチはいただけませんね。 [DVD(字幕)] 5点(2006-07-21 15:12:42) |
2. オールド・ボーイ(2003)
《ネタバレ》 いろいろと辻褄の合わないところもありますが画面からのエネルギーで最初から最後まで一気にもっていかれました。慟哭、懇願のシーンは鬼気迫るものがありました。 でもあんまり催眠で説明してほしくないんですよね、何でもありになっちゃうから。 [DVD(字幕)] 8点(2005-06-29 10:48:12) |
3. 僕の彼女を紹介します
皆さん言われるとおりチョン・ジヒョンのPVですよね。GHOSTねらいなのでしょうが 余りに中途半端で悲しかったです。 [DVD(字幕)] 5点(2005-06-29 10:26:29) |
4. ブラザーフッド(2004)
長かったけれど退屈はしませんでした。迫力の戦闘シーンは評判どおりといったところでしょうか。祖国愛、兄弟愛が戦争の中で狂気へと変わっていくのは見ていてツラかったです。 [DVD(字幕)] 8点(2005-05-04 19:20:05) |
5. MUSA-武士-
悪くはないのですが、姫を上げ下げする農民の感情など、???と思う部分がいくつか気になってしまいます。 [DVD(字幕)] 6点(2005-05-02 12:48:44) |
6. 4人の食卓
映像的には危うさみたいな感じは出ていたように思いますが、全体に伏線がうまくまとめられていないというか、張り投げているように感じました。雰囲気作りのためだけなのでしょうけど。 [DVD(字幕)] 6点(2005-04-21 16:50:05) |
7. 箪笥
落ちは意外性なし。普通でしょう。でもノベライズも買ってしまいました。わかりづらい映画ってなにか引っかかる気がするのは監督の策略に乗せられているからなのでしょうね。 [DVD(字幕)] 5点(2005-04-21 15:30:59) |
8. 友引忌
《ネタバレ》 ボイスの時も感じたのですけど、どうして謎解きものになってしまうのでしょう。現実と結び付けようとする無理のために、終わったあとにどうも後味が悪い。出来がいいかどうかは別にして、リングや呪怨などのように元になる事件はあったにしても実行犯は怨霊だったほうがよっぽど無理が無くてすっきりするのは 私だけでしょうか? でも自分の左から突然ベルの音がしたときはビックリしましたし、低い音で流れる子供の声も不気味な感じでした。音はいい感じなんですけど。残念。 4点(2005-03-02 12:43:46) |
9. 殺人の追憶
《ネタバレ》 迷宮入りの落ちがわかっている事件をどうやって映画にするのか?と皆さんと同じ不安をもって見ましたが、素晴らしい。 最後まで一気に見てしまいました。あのむさくるしい顔のアップがいまだに目に焼き付いています。 8点(2005-02-16 08:45:04) |
10. 永遠の片想い
決して悪くはないのですが、いろいろと詰め込みすぎてしまったような印象です。伏線もあまりに張りすぎで、それにしては浅すぎる感じで、もう少し絞って丁寧に作ってくれればいいのにと思ってしまいました。一発落ちでも意外性があれば十分に感動はできるのですから。 6点(2005-02-16 08:23:52)(良:1票) |
11. REC【レック】(2000)
《ネタバレ》 皆さんおっしゃるとおりに私もジャケットにだまされた口です。それにしてもあまりにひどい、いまどきこんなホラー?(音だけじゃん。)サスペンス(最初から犯人はわかってる。)??を堂々と作る監督の気が知れない。でもDVDでの音場遊び的なサラウンド感はなかなか楽しめたので1点プラス。 2点(2005-01-25 12:28:21) |
12. シルミド/SILMIDO
最近の韓国映画さすがですね。長さをまったく感じませんでした。しかしひどい話ですね。 7点(2004-12-27 08:35:05) |
13. H[エイチ]
《ネタバレ》 面白くないわけではないのだけれど、やはり新鮮味はありません。いまさら催眠術だなんて。 5点(2004-12-20 12:46:29) |
14. リベラ・メ
たしかに全体にばらばら、ばたばた感が否めない映画でした。もったいない。 火災のシーンなどの迫力はあったので+1点 6点(2004-11-05 15:47:23) |
15. ラブストーリー
《ネタバレ》 先輩の恋愛エピソードが薄いのとあまりに唐突ご都合主義的な展開なのが×。 それとファンタジックな恋愛をギャグとスピードでみせた猟奇的な彼女にくらべ、ファンタジックに傾倒しすぎだし、オチが猟奇的な彼女と同じなため途中で展開が見えてしまう点など問題は数々。でも期待通りの展開で こういう映画は大好きなのです。 8点(2004-10-18 12:40:05) |
16. 八月のクリスマス(1998)
冬ソナのながれで妻が借りてきたので一緒に見ましたが、妻は途中で眠たくなってしまいました。結構心に来るものはある映画でした。 6点(2004-07-01 12:16:13) |
17. 猟奇的な彼女
いつもレンタル中でようやく見ることができました。 そういえば私も昔は許せていたなー と反省してしまいました。 本人同士がよければ傍目からいくら奇妙に見えたってよかったんだよなー。 年をとったことを実感させてくれる映画でした。 でもよかった。 10点(2004-06-08 08:14:56) |