Menu
 > レビュワー
 > 亜流派 十五郎 さんの口コミ一覧
亜流派 十五郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  くりいむレモン
おっちゃんが高校生の頃大ブームでした懐かしの「くりいむレモン」いつも小バカにしているヲタのK君に頭下げてビデオを借りましたね~。そんな想い出は置いといて山下監督なんで見たわけだが、Hも山下監督らしさも中途半端、ラストがこの監督らしいかな?
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-01-08 10:48:53)
2.  黒蜥蜴(1968)
妖しい美輪明宏に若くてかわいい松岡きっこ、なかなか肉感的でいいです。三島先生もスゴイ事になってます。色調など深作監督っぽくなくて意外な映画ですが、これが意外に面白い。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-26 18:13:35)
3.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦
ラストのセリフ「おい、青空侍」というのは確かに効いてますね、充分面白いストーリー。でもアニメだから時代考証をさほど突っ込む気もないんが、”春日部(カスカベ)”は”春日(カスガ)”由来の地名じゃないからねえ。”粕壁”や”糟ヶ辺”から来てる訳でこの映画に文化庁が賞与えてることに大丈夫?って思っちゃう。春日にこだわる必要なんてないんだから上手いことやってくれれば気にならずにすんだのに。
[地上波(字幕)] 3点(2005-10-02 18:44:38)
4.  雲のむこう、約束の場所
とても青臭い物語、ツッコミどころはかなりあるけど絵のキレイさ、凝ったアングル、光は前作同様。どこかで誰かと想いが繋がっていたいこんなのが好きな監督ですね。
[DVD(字幕)] 4点(2005-05-21 21:50:29)
5.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲
設定的にはツボな世代なんだが私自身がまだまだ子供なんでしょうかね?ノスタルジーとか郷愁とかを感じなかった。子持ち既婚者で家族サービスに疲れた3,40代のお父さん向きなのかな。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-05-05 23:27:32)
6.  国東物語
大友義鎮が二階崩れの変により父・義鑑を殺害し、家督を簒奪する一方ザビエルを招きキリスト教、南蛮貿易を行なうなど、宗麟が義鎮を称していた頃の物語でしたが、戦国モノで派手な合戦を期待していたので物足らなかった。この後の戦国大名・大友宗麟となってからの方が面白そうな気がする。
3点(2005-03-26 10:45:50)
7.  黒い十人の女
今も昔もテレビマンというのはこういうイメージなんでしょうかね。十人とは言いながらも物語に絡んでくるのは5人くらいでしたが、それぞれかなりキャラが立っており、その性格がちゃんと伝わってきました。十人がそろってさあこれから殺すぞというシーンはかなり緊張感がありました。この男、女仕事に対してはだらしないが、最も愛しているのは仕事であり、彼も企業戦士であるというのがいかにもこの時代の男なんだと思わされます。
7点(2005-03-22 23:55:40)
8.  クイール
クイールに何の罪もない!ただ普通に盲導犬としての役割を果たした犬を引っ張り出した周りの人間が悪いのよ。犬に頼りきった映画すぎるし、で何?としか言えない。
0点(2005-01-02 13:19:18)(良:2票)
9.  黒いドレスの女
角川映画のダメな部分が良く出ている映画、原作の雰囲気をすっかりぶち壊してしまっている。知世ちゃんは好きだが今この役をやるのならば許せるが、まだまだ子供過ぎてダメです。
2点(2004-05-22 23:20:52)
10.  グッバイ・ヒーロー
F1ファンならご存知のポールポジションシリーズとさして変わらないが、特にF1のクラッシュシーン、死の瞬間のシーンなどが特化されたドキュメンタリーで母校の先輩である中島悟も出てくる。
6点(2004-01-15 18:59:16)
11.  空海
弘法大師空海の伝記的映画。少年空海が修行し、遣唐使として遭難しながら唐へ渡り、密教を持ち帰り、ライバル伝教大師最澄との確執、高野山を開き入滅するって感じです。
5点(2003-11-21 15:52:25)
12.  クロスファイア(2000)
グーパンチの「宮迫です」は痛そうでした。矢田亜希子はカワイイしX-MEN3出ないかな。
4点(2003-11-08 21:44:03)
13.  クラッシャージョウ
原作読んだし映画も見たが思い出せない。面白くなかったのかな。
2点(2003-10-28 17:50:19)
14.  黒い家(1999)
ちょっとぶっ飛び過ぎてますが十分面白かったです。大竹しのぶは凄過ぎます。アソコまでやってもいいんだろうかと思うけど、アレが無いと物足らないのかな。保険金請求者ってホント怖いです。
7点(2003-09-25 13:20:06)
15.  クリフハンガー
オープニングのツカミはいいんですが、どんどん脱線して暴走しだします。暴走したスタローンには笑いますが、やり過ぎは引いてしまう。
3点(2003-09-07 11:27:35)
16.  蜘蛛巣城
一言で云えばすごい映画でしょうか。俳優の演技がすごければシーン一つ一つの迫力もまたすごい。全ての映像が鬼気迫る迫力で迫り、また怪しげな光を放っています。
10点(2003-07-23 17:14:01)
17.  紅の豚
大人の宮崎アニメで大好きです。世界、空気、匂い、色気etc渋くてかっこいいです。監督もこれが一番好きなのでは?
9点(2003-06-16 14:36:48)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS