Menu
 > レビュワー
 > かっぱ堰 さんの口コミ一覧
かっぱ堰さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1249
性別 男性
自己紹介 【名前】「くるきまき」(Kurkimäki)を10年近く使いましたが変な名前だったので捨てました。
【文章】感想文を書いています。できる限り作り手の意図をくみ取ろうとしています。また、わざわざ見るからにはなるべく面白がろうとしています。
【点数】基本的に個人的な好き嫌いで付けています。
5点が標準点で、悪くないが特にいいとも思わない、または可も不可もあって相殺しているもの、素人目にも出来がよくないがいいところのある映画の最高点、嫌悪する映画の最高点と、感情問題としては0だが外見的に角が立たないよう標準点にしたものです。6点以上は好意的、4点以下は否定的です。
また0点は、特に事情があって採点放棄したもの、あるいは憎しみや怒りなどで効用が0以下になっているものです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  罪の余白 《ネタバレ》 
原作は読んでいない。この映画を見てから読む気にもならなかったので原作紹介の役目は果たしていない。悪役のフルネームが手羽先に聞こえるのは原作のせいか。 見たところ、視覚的なところと音楽には力が入っていたようだが中身がついて来ていない印象がある。魚や牢屋といった要素が馴染んでおらず、二重拘束というのも最後のこれがそうだったのか?という程度で印象が薄い。また悪役が一本調子の悪人面のせいか、愚かしさとか悲哀といったものが感じられずに憎々しいばかりで、思考や心境の変化も伝わって来ないところがある。終盤も偶然だか意図的だかわからない展開で都合よく決着を付けたようで爽快感がない。  特に個人的に困ったのは、これだけ胸糞悪い話を見せられて溜まった不快感をどう処理すればいいかわからないことである。学校とか千葉県警とか児童相談所を憎んでも仕方ないので、自分としては登場人物や映画自体を憎む結果になった。 まず自分は当事者ではないが、娘を殺された父親の立場であればもっと過激にやってもらって構わない。コンビニの前で殴り倒したのは単なる馬鹿だが、どうせ暴力的にやるのならこういう機会を捉えて殺せば簡単に終わるだろうし、そうすれば小悪人の方も小便漏らすどころでなく精神的に立ち直れなくなって一生終わりだったはずだ。死者が望むかどうかなどはどうでもいい。 また芸能事務所(吉本興業かと思った)で「映画と同じぐらい価値のある人間か」と問われたところは笑った。映画製作にはそれなりの元手が必要だろうからその値段の話をしていたのかも知れないが、それにしても毎年大量に生産されて消費されて忘れられる商品と同様の価値しかない人間と言われるのは屈辱的ではないか。 ちなみにこの映画のせいで悪役の女優にはかなりの悪印象がこびりついた(「渇き。」の小松菜奈に匹敵)。役者に罪はないとか作品に罪はないとかいう言い方はあるが、罪はなくても感情問題として嫌悪するのは仕方ない。劇中の台詞としては「いい脚本といい監督さん」なら何でもいいとのことだったが、本人が嫌われてしまってはまずくないか。エンドクレジットの間じゅう静止画で顔を映し続けていたのが極めて不快で、今後この女優の顔を二度と見たくなくなったが、そんなことを思わせるのも映画の力ということだ。 なお葵わかなさんや武田玲奈さんに当然ながら罪はない。谷村美月嬢が可愛らしいので救われる。
[インターネット(邦画)] 1点(2019-06-01 10:25:12)
2.  津軽百年食堂 《ネタバレ》 
収益の一部を震災の義援金に充てたとのことで公益性は認められるが、それは後付けの事情であって、この映画自体に被災地支援の目的はない。 基本的には真面目な映画のようだったので、共感できない登場人物や都合のいい展開に耐えながらもじっと見ていたが、県の観光施策とか東北新幹線の延伸はしっかりアピールする割に、ドラマ的には投げやりな印象で感動も何もない。主役の男女二人の関係は当初から曖昧だが、弘前へ帰ってもさほど深化しないままで時間が経過し、ラストに至って強引にルームシェアという言葉で二人を結び付けて終わってしまう。 この男女二人は弘前でそれぞれ別個にソバと桜のストーリーを担っていたが、この2系列は相互の関係がなく、またそもそも桜は題名とも無関係であって、要は「弘前さくらまつり」への誘客目的で話を作ったように見える。さらにエンドロールを見ていると、「発起人」と称する人名が延々と流れてかなり気分が萎えるが、こういうことをすると観客が悪感情を催すのではと危惧する関係者はいなかったのか。 自分が地方人であるからご当地映画は応援したくなる方だが、あまりに恥ずかしげもなく製作上の目論見を前面に出されるとかえって反感を覚える。高尚な文化など縁のない者が偉そうにいうことでもないが、映画製作というのは一応文化的な活動であって観光PRそのものではないだろう。文化的価値を皆が認めてこそ結果的に観光誘客にも結びつく、という順番で考えなければ本当にいいものなどできるはずもない。この点では「みんな!エスパーだよ!」の方がまだましに思われた。 なおこれを見た後で原作も読んだが、特に不快さも不自然さもなく素直に泣ける箇所もあり、登場人物みんなが好きになれるお話だった。  上記以外の点について、まず「津軽そば」が東京のソバと明らかに違うことまではわかったが、実際どういうものか映像だけではわからない。話を聞けば食ってみたい気もするが、そのためにわざわざ行くかというと自分は行かない。 またトヨさん役の早織という人はこの時点で20代前半で、普通にしていれば色気があって魅力的な女優さんだが、この映画では見事にくたびれた未亡人になっていて感心した。原作では独身だったので個人的にはそっちの方がよかったが。
[DVD(邦画)] 2点(2016-04-03 11:47:37)
3.  通学シリーズ 通学途中 《ネタバレ》 
前作「通学電車」と同じ作者の携帯小説である。前作は「通学シリーズ」の1作目、これは4作目に当たるが、「通学」という言葉ばかりが目立って区別しづらい。劇中世界は前作と同じで時間経過もほぼ同じ、登場人物もかなり共通している。ストーリー中で「西高」「北高」「東高」が出るが、学力としてはこの順で高・中・低だったらしく、今回の主人公は西高であって進学校の生徒というのが人物像にも表れている。この辺は原作段階でいろいろバリエーションを出していたということらしい。  前作からの登場人物のうちナナちゃんは当然悪役だが、今回は意外にもユカちゃんがヒロインを迫害する人物になっている。学力面の劣等感丸出しで中傷するとか自分はバカだからといえば免責されると思っているとか何をやっても一目ぼれなら仕方ないと言い訳するなど目に余る勘違いぶりで、ヒロインとは人格レベルにかなり差のある設定になっている。 今回ユカちゃんのやったことは社会的な許容限度を超えていた(犯罪だ)が、それでも周囲の男連中や心優しいヒロインのおかげで全部許されて、最後はしあわせな世界へ導かれるのは著しく都合のいい展開であり、まるで悪の淵から救済されるユカちゃんが真の主役のように思われた。こういう人物を見ると自分などは同情する気も失せるわけだが、もしかすると本来の読者/観客からはこれで一定の共感を得られる人物像なのかも知れない。男は正邪を峻別したがるというだけのことで、女子ならこの悪役とヒロインの間で心が揺れ動くのだろうと想像する。立場や性格が違っても、女の子同士でわかりあえるはずというのが落としどころだったのかも知れない。  ところでヒロインに関しては、外見としては地味でも目の印象が非常に強く、部屋で彼氏と語り合う時の穏やかな表情は心の深みを感じさせる。彼氏の立場になってみれば、この人と心を通じあわせたい、人生を共有していきたい、と思える人物像がちゃんとできているのが感動的で、一緒にいると楽しくて悲しい、という言葉にも非常に共感できるものがあった。 そのような理由で、この種の映画としては異例だが、ヒロインと主演女優のためにここは少し高い点を付けておく。ちなみに個別の場面としては、黙って部屋に入って来て“わっ”と驚かそうとした場面が好きだ。また北極星からアイスにいきなり発想が飛躍するのもよかった。
[DVD(邦画)] 7点(2016-03-27 00:25:25)
4.  通学シリーズ 通学電車 《ネタバレ》 
原作は女子中高生に好まれるタイプの携帯小説で、投稿サイトで無料で読めるほかコミック版もある。わりと原作に忠実な映画らしく、身内の誰々が死んだというようなありがちな悲劇設定もあるが、それほど深刻でない(深刻に感じない)ので全体としてほのぼの感のある話になっている。同じ人物が同時に別の場所にいたことの理由付けは少し独創的だったかも知れない。 自分は本来のターゲットから思い切り外れているので本気で感動するところは全くないが、嫌悪を催すような話にもなっておらず、悪役1人以外は男女ともみなヒロインに好意的なので安心できる。個別の場面としては、修羅場でのナナちゃんがあまりに悪辣で横暴だったので笑ってしまった。またクラスの不思議ちゃんが「…愛を知ったのね…」と言ってにんまりしていたのも可笑しい。少々のことは笑い飛ばして楽しく見ようとすれば見られなくはない映画だった。 なおヒロイン役の松井愛莉という人は、顔は可愛いのだが長身のため同級生役の中では非常に目立ち、男連中との身長差もほとんどない(男より高い?)が、細身で重量感がないのが幸いである。撮影時点では高校生だったそうで本当に可愛い人だった。
[DVD(邦画)] 4点(2016-03-27 00:25:16)
5.  月の砂漠 《ネタバレ》 
自分としては最初の方に出た「中村さん」役の女優を見るために映画を見たのだが、そこ以外には出ないのだった。顔はあまり見えないがスレンダーな姿が印象に残る。 映画の内容については見てもよくわからない。家族がテーマだとすれば示唆するところは多いようだが、少し考えても通俗的な解釈しか出て来ず、特に感動するわけでもない。奥が深いのかも知れないが、あまり付き合ってもいられない気がする。 そういうことで、真価のわかる人にぜひ見ていただきたい。見る人が見れば価値のある映画なのだろうと想像している。
[DVD(邦画)] 2点(2012-07-27 21:28:00)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS