Menu
 > レビュワー
 > ぴのづか さんの口コミ一覧
ぴのづかさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 607
性別 男性
年齢 62歳
自己紹介 SF・ホラー映画が主に専門です。
インターステラーは私が生きている間にちゃんとした感想を投稿します。
2022年3月31日で会社を定年退職しセカンドライフが始まりました。劇場通いは年に100本を目指したいと思います。

2023年も終わりますが、2024年も引き続きよろしくお願いします。
ただ、年に100本はさすがに難しいですね。

5/31、ポケモンGOの仙台フェスに参加しました。
1日で23000歩歩き、所定のタスクは全てクリアしたけど腰をやってしまいました。
「フュリオサ」も見に行けない。年寄りが無茶するもんじゃないですね。。。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  毒娘
この作品はいわゆるオカルト映画ではないです。 じゃ、何を描いているかと言われれば機能不全家族の末路です。 こう言う作品はキャラ創造を担当した押見修造の得意とする分野なので、漫画版は期待できるかもしれない。 映画版は残念ながらストーリーが破綻した失敗作でした。
[映画館(邦画)] 5点(2024-04-06 10:14:44)
2.  ドロステのはてで僕ら
これは努力賞ですね。 撮影は相当大変だったと思うが、良く撮り切ったと思う。 辻褄が若干合ってないかと思うところもあるが、そこを押し切るだけの力技は感じた。 新作も楽しみです。
[インターネット(邦画)] 7点(2023-06-26 22:26:53)
3.  ドライブ・マイ・カー
普段、SFかホラー映画しか見ない私がこう言う映画の批評に現れるのは、定年退職の効能?でしょう。水曜日のサービスデーに見に行きました。3時間と言う長さに怯えて朝から水分を一切絶って見ましたが、お陰で今回は最後まで持ちました。この作品は映画には不向きじゃないかと思えるが、逆に考えると動画配信よりは劇場で見る方が適切とも言える。3時間拘束される事が前提の劇場で見たからこそ、集中力を持ってお話に入り込む事が出来た。動画配信ではお話に入り込む事が果たして出来ただろうか?私では無理だったかもしれない。 結論を言えば3時間全く退屈する事はなかった。2度見る事は無いと思うが見た事は後悔していない。そう言う作品でした。
[映画館(邦画)] 7点(2022-04-13 17:29:06)
4.  ドラゴンクエスト ユア・ストーリー 《ネタバレ》 
動画配信で鑑賞。たぶん酷評の嵐を知って見たからだろう。言われるほどひどくはなかった。クライマックスで突然現れる奴が噴飯物である事は分かる。あれは大失敗だと思うが、監督本人は別にゲーマーに喧嘩を売っているつもりは全くないだろうから。 一言言わせてもらえば、フローラの声は中川翔子の方が良かった。彼女は「私は断然フローラ」と言うくらいのフローラ派だから。
[インターネット(邦画)] 4点(2021-02-11 15:56:18)
5.  東京喰種 トーキョーグール 《ネタバレ》 
原作未読。とりあえず2巻までお試し無料で読めたんでそこまで読んで見ました。すると本作もほぼそこまでの中身。初心者向けの入門編となってます。キャスティングも大泉洋を除けばほぼ無難で、その大泉洋も流石の演技で意外なキャスティングを見事にこなしている。全体的には窪田正孝のオーバーアクションは若干鼻に付くものの一通り見れる内容にはなっていると思う。次回作は清水富美加の代役をどうするか次第だが、佐々木希がいれば何とかなるかもね。
[映画館(邦画)] 6点(2017-07-30 19:05:40)
6.  図書館戦争 《ネタバレ》 
榮倉奈々目当てで見ました。見ましたが・・・率直に「何デスカ?コレハ?」です。良化隊も図書隊も公務員ですよね?公務員同士で戦争ごっこって一体何?とあり得なさが脳裏に渦巻きました。しかし演じている役者さんは皆大まじめ、戦闘シーンも大まじめで本格的、これは真面目にバカをやる映画だと割り切って見ました。が、戦闘シーンが真面目になればなるほど「アンタたちアホじゃないの?」臭が漂って今ひとつノリが良くなかったです。基本となるストーリーも軽過ぎてラノベか?これは、と言う内容だし。でも榮倉奈々は背が高いですね。岡田准一が完全に子供扱いでした。ストーリーに一ひねりあれば(例えば図書隊に誰か内通者がいるのかと思っていたが)もっと面白くなったと思うけど、何のひねりもなかったのが残念です。これで役者も適当にやってたらダメ映画でしたが、皆さん真剣にやっていたので、そこには敬意を表してこの点数です。
[映画館(邦画)] 5点(2013-05-01 16:32:30)
7.  ドラゴンヘッド 《ネタバレ》 
言われるほど悪くはないです。少なくとも2点以下をつけるほどひどくはない。 そういう意味では一番見る価値はない部類かもしれません。 でもまだ若い妻夫木やSAYAKAの演技が見れるんで、彼らのファンなら押さえておいて損はないでしょう。 特撮もそれなりに頑張ってはいます。最後の火山弾がビル街に降り注ぐシーンも、アルマゲドンを思わせる・・・ほどではないですね。
[DVD(邦画)] 4点(2013-02-03 22:21:21)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS