Menu
 > レビュワー
 > まさサイトー さんの口コミ一覧
まさサイトーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 578
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ミッドナイトイーグル 《ネタバレ》 
登山の救出か何かの映画だと思って観ていたら、なんだ此れは? 北朝鮮が攻めて来て、元はアメリカが原因でやっぱりヘタレの日本政府という内容が内容なだけに、大ヒットしないように業とレベルを下げてお茶を濁したということか? 「ホワイトアウト」と「亡国のイージス」の匂いがプンプンしたが、本当に脚本家が一緒だったとは。更に監督が「T.R.Y.」「日本沈没(2006)」を手がけているんじゃ3点以上の映画が創れる訳ないわな。何度も何度も何度も書いたが、邦画のレベルの低さの原因は、幾ら駄作を創ってもクビになるどころか評価すらされない甘い体質な点。全く才能の無い奴に何度創らせても駄作しか創れないのだ。ガキの頃、宮崎駿や深作欣二の作品を観て楽しんできているので求めているレベル自体が全然違うのである。ゴジラ等の特撮・「バカヤロー」シリーズ・福井晴敏に関った監督・脚本家は全てクビにすべき。そして新たな天才を発掘するしか邦画に未来は無い。しかしなんというグダグダの戦闘にリアリティーの欠片も無いストーリー展開であろうか。馬鹿すぎて一々指摘はしないが、一番許せないのは相変わらずの自衛隊の弱さ。一個師団が吉田を除いて呆気なく全滅してしまうのである、そうかと思えばたかが吉田と民間人2人に対して一気に攻めてこないし。自衛隊装備のアサルトライフルの利点は狙撃も可能という事だろう、相手は単なるカラシニコフで何で簡単に遣られる? 最後のくさい”お涙頂戴”も実に邦画らしい。良かったのは竹内結子だけ。というかこの駄作に彼女は勿体無い、此れを観てどう思ったか感想を聞きたいものだ。「許さない」も死んで行く者に掛ける言葉では絶対に無いな、原作を読めば真意が分かるのかもしれないが、武士の情けが無いというか私としては絶対にあり得ない。 
[地上波(吹替)] 2点(2009-02-17 00:08:06)
2.  壬生義士伝 《ネタバレ》 
私の趣味から最も離れている映画。所詮「陰陽師」の監督、全く才能が無い。一番嫌いな中井貴一が主役で、歴史上で一番嫌いな「新撰組」が題材なのだから最初から観るべきではなかったのだが。内容がまた、邦画の悪い所がすべて詰まっている感じ。偽善者にしか見えない主役にあざとい演出の数々。印象に残る殺陣も無かった。それでも終盤まで3,4点は付けれたのである。終盤のあり得ない生き残り方をした事、最後の兎に角糞長いお涙頂戴で完全にブチ切れた。
[地上波(吹替)] 0点(2008-11-30 12:26:11)
3.  未来少年コナン
テレビ版なら10点。当時はビデオも普及していない時代だったので、人気作品はよく”編集映画”として復活したものだった。宮崎駿の原点とも言える作品で、私にとってはこれ以上面白い作品は無い。最大の見所はやはり生き生きしたキャラで何度観ても見飽きない。今振り返ると、天才宮崎駿といえども地位を確立するまでが最高潮で、それからは何時までも正攻法ではいけないと暗中模索になり、晩年は好き嫌いに分かれる作品ばかりになってしまったように思われる。現在「ゲド戦記」がボロカス叩かれているが、息子は先ずテレビの「コナン」を100回見て、作品を創るにしても先ずテレビぐらいから始めるのがよかったのではないだろうか。  
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-08-05 03:43:38)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS