Menu
 > レビュワー
 > シュールなサンタ さんの口コミ一覧。3ページ目
シュールなサンタさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 324
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ポエトリー、セックス
ケリー・マクギリスは一体、ナニがどうしてあんなに老けてしまったのかに恐怖。オレだけじゃなくカミさんも「えっ?どこに出てた?どの役?」って。顔だけでなく裸体までもイッてますな・・・。あの裸体は緊急対策会議モンだと思うのだが、主人公も同じくらい体形に緩みがあるんで二人でするエッチはあまりエロくない・・・でも綺麗じゃないから逆に卑猥なような気も・・・(レズだとよくわからん)主人公の恋心はよく伝わってきます。音楽も映像もセンスいいです。抑え気味ですけど。ハードボイルドを女流監督らしい仕上がりにした好例だと思う。同じ女性でもキャスリン・ビグローならこういう微妙な孤独感の落しどころは出せない。
5点(2002-11-05 01:03:44)
42.  陰陽師
キャストの感想としては皆さんと全く同意見だから書いてもしょうがないのでヤメます。気になったのはこの映画のセット、全体的におかしいというかちょっとダサくないですか?光の当たり方とか不自然な気がするんですけど。中世日本がいくら月灯りのイメージだからって・・・出てくる映像がおよそ観客の想像がつくものばかり。ひとつくらいは斬新なネタ用意すべきだったのでは。あ、こう言うとひどく聞こえるかもしれないけど、ちゃんと最後まで観れましたよ~ん。
4点(2003-05-12 01:11:00)
43.  三国志(1985)<TVM>
まぁ、横山光輝の「三国志」であろうが、王欣太(KING・GONTA)の「蒼天航路」であろうが、どれが”本当に正しかった”のかは今となってはワカラン為、ある意味武将が女であったというのはアリでしょう!(ウソ)子供の頃は全く興味無くて、初めて観た小学生の頃は「三銃士」と間違えていました。東洋系なのにダルタニヤンって一体・・・。原作モノではやはり吉川英治の文庫が良いです。人生を変えてくれました。
4点(2003-04-12 02:47:03)
44.  いつかギラギラする日
木村一八のパツキン変貌ぶりと荻野目慶子の壊れ演技が凄そうな予告編にダマされた。今、思えば荻野目の起用はう~む。
4点(2003-03-04 00:21:20)
45.  影武者
「4点。意外と面白くない。全然期待しないで行くとひょっとしたらひょっとする。」という定義の元につけさしていただきました。画的に好きなシーンはいっぱいあるんですけど、「夢」かなんかにつながるのかなぁ・・・悪夢のシーンが退屈なんですよ。あのカラフルなヤツ。贅沢な間が許されてるのは巨匠だからなのかなぁなんて思ってしまった。「乱」は好きなんだけど。
4点(2003-01-26 08:34:56)
46.  AKIRA(1988)
和製アニメって言やぁ何かとミヤザキ、ミヤザキって中で、世界に出して恥ずかしくないレベルの作品だと思います。バイクチェイスのシーンなんかもあの音楽だったからこそ今でも古さを感じないのかもしれない。
4点(2002-12-15 16:11:10)
47.  OUT(2002)
原作とは別物と考えた方がいい。あの世界が好きな人には主人公がかなりフツーに見える。おそらくは人間観察の専門家たる監督はそんな事百も承知で変更しているのでしょう。狙いは多分、そこ。この「OUT軽快版」とウマが合うかどうか。しかしなぁ・・・いくらワザと変えてるにしても臓器や肉片やらでグチャグチャになっちゃう「死体の解体」を罪悪感ゼロとまではいかないけれど、罪の意識20%25ぐらいの女性たちに仕立て上げてはあまりにアッケラカンとし過ぎの感が。人間ってホントにあんなふうでいられる?原田美枝子と賠償美津子の芝居勝負としては面白いけれど、室井滋は実力のキャパ半分くらいでおとなしめだし、何より原作での「雅子VS佐竹」の分かり合ってるOUT者同士の対決が見られなかったのは残念。もしかしたら「OUT」という題名の解釈は原作からもOUTしてるって意味か?(笑)佐竹は寛平ちゃんより香川照之(この人、すげぇウマイよね!)がやってもよかったハズ。
3点(2003-05-16 10:10:04)
48.  無問題(モウマンタイ)
吊り下げスタントがクライマックスになっていない。岡村の良さみたいなものを理解しろというのは無理だろうな。オープニングはそれっぽい出だしだったが・・・2もあるのか!?
3点(2003-05-07 23:40:41)
49.  屋根裏の散歩者(1992)
確かにエロい。でも実相寺らしさ出てた?・・・オレが物知らんだけなんだろうけど「ウルトラセブン」とそれ以外では・・・何せ「帝都物語」だしな。エロ目的ならAVへ。
3点(2003-05-07 21:46:50)
50.  ELECTRIC DRAGON 80000V
観ててなんとなく思い出したのが、プロモ全盛期で猫も杓子もプロモーションビデオ作ってた頃の鈴木賢司の「理由なき反抗」というPVかなぁ・・・古~っ(ギターにCCDくっつけて振り回す映像)とか思って(笑)石井聰亙と言えば「爆裂都市」が最高にクールで、陣内孝則(!)がバトル・ロッカーズ名で唄う「セル・ナンバー8」は今でも聴くくらい好き・・って、誰も知らんわな、そんな映画。やりたい放題が売りな人はアイドルの浮き沈み並みにパワーが無くなるという悪例。
3点(2003-02-13 00:14:01)
51.  うなぎ
清水美砂のおセックスシーンが大好きです。僕なんか簡単にダマされちゃいますネ!てーまはしょうじき・・・わかりましぇん。
3点(2002-10-30 01:13:34)
52.  ケイゾク/映画 Beautiful Dreamer
ドラマも映画も入り込めませんでした・・・。かなりフトコロを開いて「・・・うんうん全部聞いてあげるから話してごらん」って気分で理解に努めたのですが、ちょっと難しかったです。
3点(2002-10-26 01:30:12)
53.  完全なる飼育
タイトル通りに受け取るなら恋愛感情が生まれた時点で「飼育」ではなくなるだろうに。それとも和田勉は恋愛関係は完全なる飼育だとでも思っているのか?・・・そっかぁ確かにオレってカミさんに飼育されているのかもしれな(自主規制)
3点(2002-10-26 00:25:47)
54.  MEMORIES
近未来チックだったり機械沢山だったりしたら音楽はテクノって時点でイメージ貧困。日本のテクノ=石野卓球も貧困。これは第三話のラストの事ですが、結局オムニバス三話仕立てならその作品のキモだもんね。やりたい事は凄く解ります。でもフォロワーが出てくる程のインパクトがあったのかどうか・・・。
3点(2002-10-25 14:20:16)
55.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
人間に性行為は必要無いんだろうかとふと考えてしまった。ストーリーとはまったく関係無いけど。監督が主人公素子に実の姉を投射しているとかいないとかでいろいろあるのでしょうけど。
3点(2002-10-20 18:26:12)
56.  回路
この監督は文章表現が巧みだと思う。インタビューなども判り易いガイドのような解説ができる。それ故に発生してしまう、こちらの思い描いていた映像と作品になった映像とのギャップ・・・。個人的にはとても残念(「CURE」もそう)不遇だなぁ・・・。M.ナイトシャマランだって、日本で撮ってたらきっと完成すらしないんじゃないかな。
3点(2002-10-05 11:29:34)
57.  仄暗い水の底から
この映画のターゲット層にオレは入っていなかった事を誇りに思う。しかし、黒木瞳は綺麗だなぁ・・・あの設定には合ってたし、美形な娘とのツーショットはよく似合うなぁ。
2点(2003-08-16 08:26:41)
58.  不夜城 SLEEPLESS TOWN
原作の続編である「鎮魂歌」のラストがカッコイイもんだから是が非でも成功して貰いたかったんだが・・・残念。外国人監督で街並が歌舞伎町じゃないっぽいのはいいんだけど、これじゃあ全然安全な街でしょうが。我々が知ってるようで、実はこの街のごく普通な場所でいろんな事が起きていて、警察もヤクザも何もできないってところが話のキモなんだからさぁ。大人し過ぎなんだよね。横断歩道での襲撃シーンなんかもどうやって映画化すんのかワクワクしてたんだけど案の定、あんなカンジだし。金城武が”スローモーションで綺麗なバラード流れてる”じゃないファックシーンをやってましたね、ぐらいの作品。
2点(2003-05-29 12:07:17)
59.  パンツの穴
「BOMB!」だか「GORO」だか「スコラ」だかの企画モンでしたよね・・・。おネーサンが「・・・あたしの彼より大っきい」の台詞とか掃除機で~の部分だけ強烈におぼえてるけど、そんだけ。
2点(2003-05-20 00:55:53)
60.  ガメラ3 邪神<イリス>覚醒
渋谷を炎上させるシーンと京都駅破壊シーン。これに尽きる。しかし宣伝で観たシーンなので・・・オレにとっては金を払って観る意味が無かった。「2」の続編だという事、この映像のインパクトとで心は躍ったのだが・・・ナニが終わった後「なァ~んだ・・・」という女性のキモチはきっとこんなだろうと想像してしまった映画(ナンで!?)
2点(2003-04-01 18:38:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS