Menu
 > レビュワー
 > 亜流派 十五郎 さんの口コミ一覧。32ページ目
亜流派 十五郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
>> カレンダー表示
>> 通常表示
621.  寝盗られ宗介
原作を読んでからだったんですが、どうもミスキャストな気分でまるでダメでした。
3点(2003-11-19 00:11:15)
622.  天国にいちばん近い島
知世ちゃん今は芝居も歌も旨くなりましたよ。人間って成長するもんです。
4点(2003-11-18 23:13:28)
623.  東京裁判
親父と2人で観に行った唯一の映画、中学生の私は戦争を起こした悪い人は死刑になるのは当然と思ってました。が法学部に入り、東京裁判が国際法や慣習法にない「平和に対する罪」「人道に対する罪」のでっち上げにより、法の不遡及を無視した裁判であったことを映画の中でも弁護団が訴えていたことを思い出した。東京裁判ほど不公正で違法な裁判はない事をもっと多くの人が知るべきである。終戦記念日くらい深夜でもいいから、毎年NHKで放映すべきじゃないのか。
7点(2003-11-18 22:51:46)(良:4票)
624.  誘拐報道
非常に緊迫感があり、ごく普通の男がナゼ誘拐をし、どんな気持ちで犯行を行っているのがが良く出ていたのではないでしょうか。犯人と言えども犯罪を犯すまではただの男であり、1人の子供を持つ普通の男だった。
7点(2003-11-18 12:12:37)(良:1票)
625.  どん底(1957)
貧乏長屋でどん底暮らしの人々に、人生を悟ったようにささやかな安らぎや希望を与えるお遍路老人、そんな人でもいざとなるとケツをまくって逃げ出す始末。長屋の人々は相も変らずその日暮らしを続ける。みんな何をすべきかなんて自分で解っているが、苦しくとも楽な生活に慣れてしまっている。誰かが背中を押してくれるきっかけを待っている、本当にどん底から抜け出すためには自分自身の自己改革が必要である。
8点(2003-11-18 11:55:00)(良:1票)
626.  千と千尋の神隠し
人間の持つ食欲、性欲、金欲、出世欲等々、エゴイスティックな欲望が湯屋という社会を通して描かれ、その成れの果てとしてのテーマパーク、無駄な開発、河川汚染、環境破壊、ニッポンの八百万の自然神と少女の触れ合いを通し自然保護を訴えるといったところでしょうか。ただ記録的大ヒット、世界中の賞を総ナメと言うのが無欲で得られるものとも思えず、そんなパラドックスも含めるとシニカルで面白いかも。
4点(2003-11-17 20:52:21)
627.  SF サムライ・フィクション
コメディとしては嫌いじゃないですよ。なにより緒川たまきが、も~っかわいいそれで十分な映画です。
6点(2003-11-17 17:36:14)
628.  平成狸合戦ぽんぽこ
宮崎監督はずいぶんオブラート包むので飲みやすいですが、高畑監督は直にメッセージを突きつけるんでどうしても反感を買ってしまうんでしょうか。あからさまに自然保護とかやられると言われなくても判ってるよ、狸に言わすなって思っちゃう。
4点(2003-11-17 17:27:46)
629.  釣りバカ日誌イレブン
ハマちゃん沖縄で遭難編、生死を彷徨うハマちゃん。
5点(2003-11-17 11:33:52)
630.  アイコ十六歳
富田靖子のさわやかさ、清々しさを堪能。
5点(2003-11-17 11:27:03)
631.  切腹
竹光の切腹シーンのインパクトがすごいです。実戦剣法のインパクトもすごい。弱くてもかっこいい殺陣がいいです。常識を打ち破ろうとしている事を現すシーンも随所に見られるがやりすぎはダメです。もったいない。
6点(2003-11-17 11:00:52)
632.  どついたるねん
赤井自身にリンクしているので感情移入しやすく、あえて大和田を出してる以上燃えてしまう。ただ若い子にはわかんないでしょ。
6点(2003-11-17 10:59:52)
633.  ツィゴイネルワイゼン
清順監督の大傑作、映像や音楽のかもし出す妖しさ、まるで先の読めない展開、不条理的でありながら筋を外しておらず、すっかり引き込まれてしまう。生死を隔てていたのは切り通しだったのでしょうか。この不条理感デビットリンチすらかすんでしまう。
9点(2003-11-17 09:50:46)
634.  銀河鉄道999
私の小学校時代のNO.1はこの映画かな。1つの旅の中で人との出会いや別れから少年から大人へと成長してゆく鉄郎がかっこよく、ゴダイゴの音楽もサイコーです。
9点(2003-11-16 22:34:08)
635.  となりのトトロ
大人と子供が一緒に楽しめる童話。子持ちの友人の鑑賞率100%で嫌と言うほど観ているとみんながいう映画。
7点(2003-11-16 21:35:41)
636.  劇場版 フランダースの犬
TVシリーズの頃からのスリコミで思い出しただけで涙が出てきます。ネロぉぉ...パトラシュぅぅ...天使がきたよォォぉ...
8点(2003-11-16 20:49:50)
637.  天と地と
監督さんは様式美にこだわりでもあったんでしょうか。
4点(2003-11-16 16:38:33)
638.  夢みるように眠りたい
当時は白黒、サイレントのアイディアにヤラレタと感心してしまった。今思うと少々あざとく、嫌味に思えるが、林海象と佐野史郎のデビュー?作、佳村萌が出ているという事で大甘採点。
7点(2003-11-15 16:23:22)
639.  お葬式
タブーを徹底して笑おうという伊丹監督の心意気が伝わってきます。今作以降の作品にもタブーを笑い飛ばす姿勢は常に貫かれ、その衝撃的な第1作として傑作ではないでしょうか。あと菅井きんがいい味出してます。
9点(2003-11-13 16:06:55)
640.  天空の城ラピュタ
そんなに面白いでしょうか。コナンとカリオストロを足したら出来上がったという気がするんですけど。ナウシカに比べ世界観やメッセージ性がスケールダウンしており、あまり響かない。
4点(2003-11-11 13:34:06)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS