Menu
 > レビュワー
 > 亜流派 十五郎 さんの口コミ一覧。35ページ目
亜流派 十五郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
>> カレンダー表示
>> 通常表示
681.  天河伝説殺人事件
まだ内田康彦の浅見光彦が今ほどブレイクする前ですよねえ。角川もよく決断したモンです。当時浅見シリーズが好きで天川によく遊びに行ったんで思い入れだけはありました。
4点(2003-09-27 19:16:09)
682.  転校生(1982)
大林監督のなかではNo.1でしょう。私等世代だと見たこと無い人っていないんじゃない?ってくらいみんな知ってる。ストーリーも面白く、小林・尾美もよい。
8点(2003-09-27 18:11:38)
683.  テラ戦士ΨBOY
公開当日に見た映画ってこの映画しかない。桃子ちゃん万歳。
5点(2003-09-27 18:05:13)
684.  帝都大戦
前作同様、原作の面白さを台無しにしてしまう映画。
2点(2003-09-27 18:00:35)
685.  帝都物語
原作はかなり好きなのだがムチャクチャにしてますなあ。嶋田久作の加藤も悪くはないのだが、私的にはミスキャスト違うねん。
3点(2003-09-27 17:58:21)
686.  鉄塔 武蔵野線
原作では意味など無くただ純粋な冒険なのに妙なドラマを作ってしまったので、純粋さが失われた感がある。子供のすることに意味など要らぬ。
4点(2003-09-27 17:53:24)
687.  台風クラブ
放課後の教室に残った男女、台風の接近など中高生くらいの年代だとなぜか必要以上にテンションが上がってしまう状況と思春期の心の揺れ加減が絶妙。高校時代に観れたのがよかった。
7点(2003-09-27 15:49:42)
688.  戦場のメリークリスマス
YMOフリークでしたから当然、教授目当てで見たわけですが、所詮素人ばかりなので音楽にばかり気がいってしまった。そんな中でたけしの演技が際立ち、ラストのセリフとたけしの笑顔のみが必要以上に染み込んだ。エンドロールで隣を見ると友人2人が泣いている。自分も泣こうと努力したがムリでした。
7点(2003-09-27 15:30:54)
689.  戦国自衛隊
自衛官は専守防衛である、歴史を変えてしまう不安から、戦闘への積極参加を拒むのだが、やるかやられるかの時代の中で、なまの殺し合いから覚醒し、この時代に生きる決意をする。がそれは歴史の大きな流れとの戦いとなる。彼等は戦に負けたのではなく歴史に消されたのである。
6点(2003-09-27 15:23:16)
690.  七人の侍
「勝ったのはあの百姓達だ。俺達ではない。百姓は土と共に何時までも生きる」この名セリフに尽きます。
9点(2003-09-27 14:46:23)
691.  ヤマトよ永遠に
子供ながらにココから先のヤマトはオイオイの連続、この人たちの恋愛もなんか歪んでるよ。
1点(2003-09-27 14:10:52)
692.  ユメノ銀河
石井監督も角が取れて丸くなってきた。淡くミステリアスながらファンタジックな映画でした。ストーリーからするともっと清順監督ぐらい怪しい作品にしても良かったのではないでしょうか。
6点(2003-09-27 13:02:24)
693.  夢(1990)
桃の節句、富士山、鬼、水車は結構好きです。だたショートショートなので言いたい事を喋らせすぎてるのがチョッと気になります。
7点(2003-09-27 12:54:52)
694.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
マトリックスの元ネタと言われて見ましたが、ナルホドみごとなパクられっぷりです。アニメの質の高さに比べ、日本のCG等の間抜けっぷりはなんでしょう。
5点(2003-09-25 13:28:49)
695.  黒い家(1999)
ちょっとぶっ飛び過ぎてますが十分面白かったです。大竹しのぶは凄過ぎます。アソコまでやってもいいんだろうかと思うけど、アレが無いと物足らないのかな。保険金請求者ってホント怖いです。
7点(2003-09-25 13:20:06)
696.  教祖誕生
こんな感じの宗教暴露ネタでホントは伊丹監督に撮って欲しかった。悪くは無いんだが、ちょっと駆け足すぎる気がしてウソくささが出てしまう。
5点(2003-09-25 01:10:12)
697.  溺れる魚
以前見たような気がしたのに記憶が無いので再度見てしまった。記憶に残らないほどつまらない映画でした。
0点(2003-09-25 00:59:53)
698.  カンゾー先生
開業医は足であるという実直さと、いい加減ではないのだが診断が全て肝臓病といういい加減に見えてしまう面白さが伝わらず、麻生久美子との関係もサワヤカすぎて面白くない。
4点(2003-09-24 18:58:28)
699.  あげまん
あげまんというタイトルがインパクト大で話題でしたが、その割に内容的にはガッカリな話しで面白くなかった。捨て子で何の後ろ盾もない彼女が、裸一貫ナニ1つで政治家とも渡り合い、好きな男のためにはナニもいとわない。何ともナニな映画です。
3点(2003-09-21 22:23:37)(笑:1票)
700.  南極物語(1983)
劇場でボロ泣、以後動物モノで狙ってるのは見ないぞと心に誓いました。動物は反則です。
5点(2003-09-15 21:38:54)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS