Menu
 > レビュワー
 > 飛鳥 さんの口コミ一覧。9ページ目
飛鳥さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1679
性別
自己紹介 今まで観た映画の記録を整理したくなり、レビュー開始。
物忘れが良いのでメモを残しておかないと、印象薄めのものは内容をすっかり忘れていたり、前に観た映画も初見かと思って後半にようやく気づくなんてことも。
備忘録を兼ねているので、ほとんどのレビューはネタバレで書いてます。

10 至高の殿堂入り
9 心に残る傑作 
8 もう一度観たい佳作
7 面白い
6 そこそこ面白い
5 普通
4 それほど面白くはない
3 面白くはないが見どころがなくはない
2 全然面白くない
1 酷い駄作
0 呆れ果ててもはやネタレベル

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  さよなら渓谷 《ネタバレ》 
ネタバレになっている映画のキャッチコピーを知らずに鑑賞できたのは幸い。 レイプ事件の被害者と加害者。 その二人が一緒になるのは不幸になるため。 絶対にありえないような展開を売りにしているようだが、それだけに不自然なところが散見される。 事件を起こした男が一人だけあそこまで贖罪意識が強いのも説得力がない。 不自然なところはご都合主義にも見える。  大森南朋は狂言回しの記者役だが、こちらもしっくりこないところが。 鶴田真由との荒んだ夫婦間が持ち直す流れに無理があるし、最後の質問は無神経で下衆っぽい。 ただ、大森の弛みきった体は、男の現状をそれだけでうまく表していた。 真木よう子を始め役者がいいので、こういう愛の形もあるのかもと思わせるパワーはある。 幸せになりそうだから出ていく女とそれを追いかけようとする男の愛の行方に余韻が残る。
[DVD(邦画)] 5点(2014-08-24 23:40:06)
162.  モル
主演女優の演技の素人臭さは横に置いても、妙なイントネ-ションの関西弁が気持ち悪い。 関西弁を使うならちゃんと話せる役者にしないと気になって仕方ない。 アマチュアの自主制作なのでまともな役者に依頼できず、監督自ら主演するしかない事情があったのだろうけど。 主演以外も棒読みが多くて、高校の演劇部のほうがまだ上手い。  タナダユキ監督は「月とチェリー」で注目するようになったが、本作は初監督作品だけに未熟さの方が目につく。 チープで素人臭がプンプンする出来栄えだが、以降の作品を見るとちゃんとした役者さえ使えば全然違ってくるようだ。 脚本には女性ならではの視点もあり、発想のユニークさやセリフのセンスの片鱗はうかがえる。 それでも映画としては大学の映研の自主映画レベルで、役者の役割の大きさを再認識させられる。 プロの俳優は伊達にそれで飯を食ってるわけではないのだと実感。
[DVD(邦画)] 3点(2014-08-22 00:30:02)
163.  脳男 《ネタバレ》 
犯人の少女が本物のモンスターっぽくなく、リアルな不気味さが足りない。 二階堂ふみがエキセントリックなメイクをしているが、逆に見かけは普通っぽいほうが恐いのに。 内面のモンスター性を際立たせる作りこみが足りずに表層的なので、脳男と対峙するには迫力不足。  女医に偽善的なものを感じて鼻につく。 弟を殺した殺人犯をカウンセリングするのもありえないし、再犯も防げなかった。 そのくせ、犠牲者になるところだった少年を救った脳男に、犯人を殺したことは許せないと責める。 自分の無能を棚に上げて責める資格があるのかとイラっとくる。 脳男のキャラは良かったので、至るところに詰めの甘さは感じたものの、最後まで見ていられる。
[DVD(邦画)] 5点(2014-08-20 18:49:53)
164.   《ネタバレ》 
オウムの人たちはここで見る限りは、禁欲的で向上心から修行に励む誠実な善人にも見える。 その善人が史上まれに見る凶悪な犯罪で戦慄させたカルト集団の信徒だという事実。 一連の犯行が明らかにされていっても、それはグルへの信仰心が問われる試練としか受け止めていない信者に鳥肌が立つ。 そこに、理不尽にも命を絶たれた被害者たちへの懺悔や贖罪の情は見られない。 麻原が以前主張していたのと同じように、いまだに社会から弾圧され警察やマスコミの捏造で信仰の自由を侵されようとする被害者なのだろう。 会見で見せた麻原長女の不遜な態度には女暴君の臭いさえ感じて呆気にとられるほど。 教団に留まっている信徒に凶悪犯罪を犯した集団という自覚が全然感じられないことに呆れるし、根っこが変わらないならまた同じ凶行が起こっても不思議はないと空恐ろしくなる。 殺人をポアによる救済と正当化していなければ、あんな風に教団に留まれるはずがないとも思える。  オウムに関するマスコミの取材や警察のやり方にも問題はある。 特に警察のチンピラが因縁つけるがごとき逮捕劇はコントのよう。 警察官は傷めてもいない足を大げさに痛がってたし、倒された信者もいつまでも起き上がれないような怪我には見えず、双方被害者アピールで勝ちを競っているかのよう。 警察にも呆れたが、だからといって、被害者のことを考えるとオウム信者にはまったく同情できない。 そのことでオウムの罪が相殺されるわけでもない。 警察やマスコミの不当な一面をクローズアップして、それまでの捜査や報道が全て偏っていたとの印象操作にも感じる。  これまでのオウム関連の報道では知りえなかった教団内部に入り込んで取材している点では貴重なドキュメンタリー。 できるなら今度は視点を変えて、教団の犯行を全面自供し被害者を毎日悼んでいるという林郁夫を取材したドキュメンタリーが見たい。 どうやって麻原の強烈な呪縛から解き放たれたかを知りたい。
[DVD(邦画)] 6点(2014-08-18 23:31:09)(良:1票)
165.  ふがいない僕は空を見た 《ネタバレ》 
不妊治療しながら高校生を誘惑して子種を仕込もうとする人妻。 その裏に、子供のできないことを嫁のせいにして執拗に責める姑の存在。 いい年してコスプレイヤーなんてイタイ女だなと思いきや、やりきれない現実を見せられるとそこから目を背けたくなるのもわかる気はする。  閉塞感たっぷりの団地に住む男女高校生が、級友のハメ撮り写真をばら撒く姿にはゾッとする。 自分がそこから抜け出せそうにない鬱憤を他人を貶めることで癒しているのだが、友達面して酷い裏切りだ。 カースト制度や封建制度でもないんだから、中高年ならともかく高校生なら自分次第で何とでもなるだろうに。  主人公は一応高校生の卓巳だろうが、群像劇かと思わせるようなところも。 後半、永山絢斗と田畑智子の出番が急に減って視点が変わるので、軸がフラついた印象を受けてしまう。 それがまた一つの味にはなってはいるけど。 場面場面は惹かれるのだが、全体となると少し食いたりなさは残る。  テーマは生に関する根源的、普遍的なもの。 生きていく苦しさに、生まれてきた意味を問う泥沼にはまった人達。 原田美枝子演じる母が、そのヒントを与えてくれる。 吉野弘の詩「I was born」に出てくる蜻蛉の姿が重なった。  田畑智子が大胆なベッドシーンを演じていてビックリ。 そういうものとはまったく無縁なイメージだったので、脱ぐとは思っていなかった。 絶対死なないと思っていたアニメの主人公が早々に死んだくらいに意外。 良い悪いは別にして、男の監督なら田畑智子をこの役にキャスティングしようとは思いつかないのでは。 今、女性監督では西川美和とタナダユキに注目している。
[DVD(邦画)] 6点(2014-08-17 13:54:58)(良:1票)
166.  真夏の方程式 《ネタバレ》 
ガリレオシリーズは好きで見ていたが、特に映画にする必要を感じなかった。 しかも、テレビ版より出来が良いとは思えないような作品を。 家族愛をやたら前面に押し出して泣かせようとしているのだが、そんなことが好きで見ていたシリーズではない。 ガリレオに向かないセンチメンタリズムが鼻についてシラけてしまう。 土曜ワイド劇場じゃないんだから。  しかも、その親子愛がとても感情移入できないような代物。 犯人は保身のために刑事を死なせているわけで、その親子愛を押し付けられたところで共感なんてできない。 好感の持てるのは娘の罪を被った仙波だけで、犯罪にからんだ利己的な三人の親子愛には嫌悪感すら抱く。 切なさを売りにしたい制作サイドの下心は見えるが、どうにも仕方がなかった同情すべき犯罪という切なさがないのだ。  「人生を捻じ曲げられようとしている者」は成美かと思わせて、実は少年であったことは巧いミスリード。 「すべてを知った上で自分の進むべき道を決める」ことを説く博士と、知らぬ間に犯行に協力させられていた少年のやりとりは良かった。
[DVD(邦画)] 3点(2014-08-12 00:16:07)(良:2票)
167.  ディア・ドクター 《ネタバレ》 
伊野を偽者と知っていながら告発しなかった、あるいは疑問を持ちながらも無意識に真相から目をそらせた者がいた。 それはなぜか? 偽医者が村を支えていたという事実。 本物だと信じたかった、思い込みたかったのだろう。 看護師、製薬会社の営業マン、研修医。 そして、村人も自分たちの望む医師像を伊野に重ねていた。 伊野もそれに応えて御輿に乗って神様を演じていたといえる。  伊野は患者や家族の本心に寄り添うことができる。 死にかけた老人の救命処置をしようとした研修医に、このまま逝かせてあげたいと望んでいる家族は困惑する。 伊野はそうした本音を察しながら、老人の死を悲しむ小芝居に付き合ってあげる。 嘘の世界をうまく演じることで、誰も損をせずに幸せになることもある。  ただ、偽者では治療にも限界がある。 伊野もそれを実感して重圧を感じ、途中で抜け出したくなることが何度もあったのではないか。 緊急性気胸の施術では経験豊富な看護師の協力で何とかしのいだものの、一歩間違えば患者を死なせていた。 僻地の診療所なので今まで問題が表面化しなかったが、専門家としての知識や技術が足りないために患者を死なせるリスクは常につきまとう。 それでも、伊野は危ういながらも成立している擬似世界を壊すことができず、土壇場まで居残るはめになったのだろう。  かづ子の娘りつ子は、すぐに訴えることはしなかった。 それよりも、助からないであろう母とどう向き合えばいいかを悩み、伊野なら母にどうしてあげただろうかと医師としても知りたいと思っている。 そこには伊野をある意味認めるような心情が汲み取れる。  ラスト、素っ気ない病院のベッドで横たわるかづ子の前に、偽給仕として現われる伊野。 二人の交わす笑顔に妙に感動してしまい、不覚にも涙が出そうになった。 伊野は本気でかづ子と向き合っていた。 医師免許を持つ医者でもなかなか成しえないことをしたのだ。 鶴瓶と八千草薫がたまらなく良い。 その二人を含め絶妙のキャスティングが作品の完成度を高めた。
[DVD(邦画)] 8点(2014-08-10 12:19:37)(良:2票)
168.  R100
監督のアイデアや思いつきが有機的に一つのストーリーとしてつながっていかず、羅列で終わってしまっている感じ。 なので早々に飽きてしまう。 その辺りの構成力が、同じ芸人出身の北野武とはプロとアマほどに歴然とした差を感じるが、映画という器に致命的に合わないのかも。
[DVD(邦画)] 1点(2014-07-28 18:17:27)
169.  凶悪
同系統の映画では「冷たい熱帯魚」のほうがインパクトがあった。 事前に良い評判を聞いていたので期待しすぎたのかも。
[DVD(邦画)] 5点(2014-07-08 19:38:34)
170.  世にも奇妙な物語 SMAPの特別編<TVM> 《ネタバレ》 
「エキストラ」全部台本だったというオチはシンプルでわかりやすい。 「13番目の客」内容が深くてジワジワくる渋い短編。安部公房の「砂の女」を彷彿させる。 「BLACK ROOM」一番おもしろい。シュールなボケとツッコミのよくできたコントのようで、間も良くて笑える。ツッコミ役のキムタクもハマってる。 「僕は旅をする」猟奇的な話だが印象に薄い。 「オトナ受験」資格主義、マニュアル社会を皮肉るストーリー。盛り上がりはないが、広末がかわいい。
[DVD(邦画)] 5点(2014-07-08 00:17:39)
171.  世にも奇妙な物語 映画の特別編 《ネタバレ》 
「雪山」ホラーテイストだが、ラストがわかりにくい。 「チェス」盤上ゲームと人生をリンクした物語。発想はいいのだけど、あまりストーリーに引き込まれない。 「携帯忠臣蔵」歴史上の人物と携帯でつながっての取材から、思わぬ側面が見られることに。実際にもバイアスのかかった解釈による歴史上の人物像は多いのかも。 「結婚シュミレーター」わかりやすくまとまったラブストーリー。 人気ドラマシリーズの映画化だが、これらをあえて映画にする必要を感じないし、映画館で観たいとは全然思わない。
[DVD(邦画)] 5点(2014-07-07 18:20:08)
172.  いちげんさん
日本文学を学ぶスイス人留学生と盲目の日本女性とのラブストーリー。 京都を舞台にした昭和の文芸作品の薫りはするのだが、ストーリーが少し退屈。 鈴木保奈美のヌード以外は印象にあまり残らず。 一番の難点は、主人公のナレーションや朗読が多く、これが外国なまりでとても聞きづらい。 おまけに、平易な会話文ではなく文学的な硬いセリフが多いので、不自然で余計に違和感が募り、それが気になって仕方ない。 小説なら何の問題もないのできっと読むと面白いのだろうけど、この台本の映画で外国人を起用するならもっと日本語の流暢な役者にしないと。
[ビデオ(邦画)] 4点(2014-05-25 17:59:09)
173.  ロボコン 《ネタバレ》 
高校生の長澤まさみがフレッシュでとても魅力的。 ただ、映画自体はいまいちでアイドル映画の域を出ない。 素材とアイデアはおもしろいのに、それを生かしきれていない。 ロボコンのユニークな戦術や、折りたたみ携帯に穴を開け蝶番にして急場をしのぐ機転など、ところどころ魅せるシーンもあるのだが、全般的に盛り上がりに欠ける。
[DVD(邦画)] 4点(2014-05-14 00:11:02)
174.  [Focus]/フォーカス(1996) 《ネタバレ》 
盗聴マニアのテレビ取材から思わぬ殺人事件に。 その流れがとてもリアル。 前半ゆるくて飽きかけたところ、後半ぐいぐいと事件に引き込まれる。 取材のあつかましさにはイライラするし、浅野忠信のキレっぷりも見事。 カメラマンの傍観者目線は世間を皮肉っているようで不気味でシニカル。
[ビデオ(邦画)] 6点(2014-04-27 10:46:33)
175.  メンフィス・ベル(1990)
なんだか典型的なハリウッド的戦争映画という印象。 民間施設を避けるシーンもどうにも自己正当化の意図が感じられて嘘っぽく鼻につく。 爽やかな青春群像劇のように仕上げているけど、現実はそんなもんじゃないでしょうと。
[ビデオ(吹替)] 4点(2014-04-27 10:45:34)
176.  フランケンシュタイン(1994)
ホラー度はそれほど高くなく、ヒューマンドラマの要素の方が高いが、じっくり描けずにダイジェスト的になってしまったような。 ドラマティックでおもしろくなりそうなのに、おもしろくしきれなかった感じ。
[ビデオ(吹替)] 5点(2014-04-27 10:41:33)
177.  雨月物語
地道に家族と一緒に暮らすのが一番、分不相応な望みは身を滅ぼすということか。 溝口健二監督の名作だが、琴線には触れなかった。
[ビデオ(邦画)] 4点(2014-04-26 22:18:32)
178.  大阪物語(1999) 《ネタバレ》 
田中祐子の大阪弁が嫌にナチュラルだと思っていたら、生まれは大阪だったとか。 沢田研二と池脇千鶴も関西出身なので、よくある付け焼刃の妙な関西弁を聞かなくてすむ。 実の夫婦が役で夫婦漫才をやるのも興味深かったが、実にいい味を出している。 女グセが悪く妻から愛想を尽かされ離婚、クラブ通いから賭場通いとロクなことをしない。 愛人と新生活を始めるも、その愛人にも愛想を尽かされ生まれた子供を残して家出される。 おまけに、赤ん坊も仕事もほっぽり出して蒸発。 もう絵に描いたようなダメ親父。 そんな父を探し回る若菜が健気。 迷惑をかけっぱなしであっけなく逝った隆介を偲ぶ若菜と春美のシーンがいい。 こういうどうしようもないけど憎めない人っている。 家族にとってはもっと深刻で複雑だろうけど。 上方芸人が大勢出てくるのも見どころのひとつ。
[ビデオ(邦画)] 7点(2014-04-26 22:17:16)
179.  駅 STATION 《ネタバレ》 
昭和の香りがプンプンする、熱燗と演歌が似合うような映画。 マラソンの円谷選手の遺書には気遣いと責任感があふれている。 だからこそ傷つき、不器用な自分を追い込んでしまったのだろう。 その繊細さと責任感は英次ともだぶる。 ストーリーはあっちにいったりこっちにいったりで詰め込みすぎ。 もっと無駄な枝葉を省いて、健さんと倍賞千恵子の話にじっくり的を絞ってもよかった気がする。
[ビデオ(邦画)] 3点(2014-04-26 22:12:44)
180.  ワンダフルライフ 《ネタバレ》 
死者が一番大切な思い出を選び、それを聞き取りしながら再現する映画をつくる。 死者はその思い出とともにあちらの世界で永遠の時を過ごす。 そこで働くスタッフは何らかの事情で思い出を選べずこちらに留まっている者たちだ。 自分だったらどの場面を選ぶだろう? そんなことをふと考えさせられる。 おもしろい素材だけど、もう少しエンタメ性があれば。 邦画の持つ嫌な面が出ているので、海外のスタッフでアレンジされたらと思わせる。
[ビデオ(邦画)] 4点(2014-04-25 22:48:06)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS