Menu
 > レビュワー
 > 犬 さんの口コミ一覧
さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 146
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  日本海大海戦
東郷平八郎、明石大佐、広瀬などの各エピソードが絡み合ってるわけでもなく、各々描きいれてるわけでもなし、消化不良な印象でした。やはり、日露戦争を描こうとすれば映画一本分では足りないのですね。特定の人物を追いかけたエピソードがあればいいんだけどなぁ・・・
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-12-12 23:10:30)
2.  RETURNER リターナー
金城の部分だけ吹き替えにすれば面白かったかも。
4点(2004-09-08 20:51:07)(笑:1票)
3.  おもひでぽろぽろ
私も宮崎作品と思い込んでたクチです。地味な割には心にジンワリとしみる良作です。
6点(2004-02-12 22:17:03)
4.  お葬式
子供の頃にみました。当然、よく分からなかった。
4点(2004-02-12 22:13:08)
5.  ピンポン
期待してなかったけど、なかなかどうして、楽しめました。 キャストがピッタリはまってましたね。
7点(2004-01-24 23:52:55)
6.  TRICK トリック 劇場版
ドラマで見ていなので、全く楽しめませんでした。
4点(2004-01-24 23:51:33)
7.  ウォーターボーイズ
日本ならではのコメディです。結構笑えました。役者も初々しくて良しです。
7点(2004-01-24 23:49:26)
8.  Shall we ダンス?(1995)
突っ込みところもありますが、結構まとまりのある感じです。
5点(2004-01-24 23:46:33)
9.  ナースのお仕事 ザ・ムービー
涙で生き返ったら医者は必要ありません。
3点(2004-01-24 23:44:31)
10.  魔女の宅急便(1989)
大人が見るべき子供映画ですかね。見る時期によっていろんな感動が得られる名作です。
8点(2004-01-24 00:53:50)
11.  となりのトトロ
まあまあです。あまり後に残る印象はないなぁ。
6点(2004-01-24 00:52:18)
12.  紅の豚
アニメじゃなく、実写の映画にしても通じそうですね。
7点(2004-01-24 00:50:18)
13.  天空の城ラピュタ
一番好きなアニメ作品です。全ての場面で泣けます。小学校の時、合唱のテーマ曲がこの映画の主題歌で、歌の最中涙をこらえるのだ大変でした。あそこで泣いたら、変態扱いですよね・・・。
9点(2004-01-24 00:48:31)
14.  風の谷のナウシカ
ラピュタ派ですが、久々に見たら、こっちもなかなかですね。
7点(2004-01-24 00:45:23)
15.  ラスト サムライ
最後小雪のところに戻るシーンは「うわっやっちまった!」と思いましたが、そこ以外は良作。思っていたよりはずっと楽しめました。心に感銘を残す物ではないが、娯楽としては楽しめると思う。渡辺謙の存在感は特筆です。彼のギラギラとした目の中にいず滅び行く運命が見え隠れします。生き残る者ではなく、滅びる者が生きた目をしている。自らの滅びの中に名誉を見出すという、侍の美学(美化しすぎの感もあるが)を比較的誤解なく表現できているのでは?だからこそ、アメリカ人の侍という、どうかすればコメディになってしまいそうなテーマを大真面目に映画にしても、日本人の共感を少なからず得られたのではないだろうか。
8点(2004-01-24 00:03:22)
16.  野獣死すべし(1980/日本)
優作すげぇよ!と観た当時高校生ながら思ったもんです。リップヴァンウィンクルの話を俺もいつかしてみたいな。
8点(2003-11-17 01:50:19)
17.  火垂るの墓(1988)
この映画の中で兄妹は非常に愚かな選択をしています。「そんなことしたら、死んでしまうがな」と突っ込みさえ入れたくなります。この選択が彼ら自身を追い詰めていってるといっても過言ではありません。しかし、彼らにこんな選択をした方がマシと思わせてしまう人々、それを作り出した戦争こそが一番愚かであると訴えかけてくる作品です。国家総動員のはずの戦争で小さな子供がドロップが一番のご馳走だったり、ホタルを捕まえてみたり、大人を避けて自分達だけの世界を作ってしまっているあたりに、戦争の虚しさ、悲しさを感じてしまった。子供の頃から何度も見ていますが、何度見ても心が痛くなる作品です。
7点(2003-11-11 01:09:54)
18.  キル・ビル Vol.1(日本版)
確信犯です。あれを全部狙ってやってるってんだから凄い。オーレンイシイが真面目な顔して「ゴーゴー!」って見回りを促すところは顔と台詞のギャップに笑いが。また、劇場から出てきたカップル達の微妙な反応もタランティーノにしてみれば、「してやったり」でしょうか。 ストーリーの方は期待してなかったけど、ラストで驚愕の事実が!という展開で次作への期待感を煽ってくれます。 過去のタラ作品ほど期待せずに見ましたが、他の作品同様、タランティーノにヤラレてしまいました。素晴らしい映画というよりは「愛すべき映画」といた感じでしょうか。
9点(2003-11-10 00:55:51)
19.  シコふんじゃった。
学生時代、何故か最初のホームルームで見せられたのがこの映画だった。最初のタイトルロールの「シコ」という文字だけ浮かび上がってくる場面で笑いが起こっていた。
7点(2003-11-10 00:07:07)
20.  アポロ13
いい映画だとは思うんですが、自分とは相性が悪かったのかなぁ。あまり感情移入できなかった。
5点(2003-10-30 23:35:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS