Menu
 > レビュワー
 > 巷説犬福物語 さんの口コミ一覧
巷説犬福物語さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 22
性別 男性
年齢 46歳
自己紹介 こちらに登録して以降(2004~)に、
映画館、もしくは試写会で観た映画のみ載せています。
一晩は映画を反芻し、落ち着いてから書き込んでいます。

小学生の読書感想文になってしまわないことと、
他人様に出来るだけ不快感を与えない文章を心がけていますが、
映画を語るのも、言葉を操ることも所詮素人
多少の戯言は許していただけると幸いです(T-T)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  時をかける少女(2006)
“現代版”時をかける少女。40年前当時の空気が詰められた原作よりも共感しやすく、学生時代を思い出してくすぐったかったです。 無駄に元気で精一杯バカ。友人の恋愛にムキになって協力する女生徒達。思い出すだけで甘酸っぱい気持ちになります。 劇中繰り返し描かれる場所は、同じ場所でありながら登場する度に違う空気を伝えてくるのですが、核になるこの部分がとても丁寧に描かれていて、 トキカケの世界にぐんぐん引き込まれていきます。前半は笑いの要素が多く、ヒロインのキャラもよくわかるし感情移入もしやすいのも、これに一助していると思います。 原作は短編で100ページちょいだし、読んでから観た方が良いと思います。別物だけど、原作を知ってるからこその展開が散りばめられていますので。
[映画館(邦画)] 8点(2006-09-04 01:04:18)
2.  機動戦士ZガンダムII 恋人たち
TV版は未見。-恋人たちーなるサブタイトルは、舞台挨拶時に富野監督曰く、当時TVで見ていた子供も20年も経てば大人になってるから、映画館に足を運びやすくなるようなのを付けたとのこと。納得。旧版の映像を使用することを心苦しいとおっしゃりつつも、それでもこうやって上映させてもらえることに感謝の意も述べておられました。確かに旧映像と新映像のギャップは前作同様激しすぎ。展開も確かに早すぎるけど、観ていて興奮出来たのでOK。十分楽しめました。しかしラストの引き。うぉぉ、そんなところで終わりますか!って感じです。Matrix Reloadedばりです。誰も知らないラストを迎える新訳ゼータ。来年3月が待ち遠しいです。
[映画館(吹替)] 7点(2005-11-07 23:39:08)
3.  姑獲鳥の夏 《ネタバレ》 
原作は何度も読破。原作の読み終わった後のなんとも言えない悲しさが好きなのですが、この映画からはそれを感じられませんでした。関君の背徳的な感じもまったくなし。基本的には原作通りなんですが、2時間に納める為ただ淡々とかつ超展開にしか思えなかったからかなぁと。涼子と梗子の違いが全然描かれてないし。天候違うし。原作って結構グロいけどち~ともだし。あの血飛沫はなんよ~。活字の中でこそ生きる世界だと思うので、期待せずに鑑賞。まぁこんなもん...かぁって思いました。ところで、 原作で殺された人が生きたまま終わった気がするんです。殺されたシーン見逃したかな...。仙石廊には二人で行くのかしらん。     姑獲鳥の夏を構築するのに原作はあれだけの厚さが必要だったわけで、2時間に納めるならいっそオリジナルにすりゃ良かったのに。
[映画館(字幕)] 5点(2005-08-14 11:43:36)
4.  劇場版AIR
設定が原作から随分変わってます。特に過去の話は殆どオリジナル状態。その結果、過去と主人公達が直接繋がらなくなってます。そのくせ全てがオリジナルストーリーな訳でもないのが歯痒い。そんな所で終わったら、原作より鬱度高い...。また、劇場公開しているのに作画レベルが高くないのは残念。TVアニメ版の方は凄いってのに。演出では、監督が好きなのであろう、あしたのジョーを彷彿とさせる止め絵が多多用用されまくり。ストーリーは悪くはないけど、原作にゃ劣るなぁって感じなので、原作ファンが観る為のものというより、原作に興味をもってもらう為のものって感じがしました。でも、こういうのは原作知らないと観ない?。余談だけど、パンフ1部1500円!高い~
5点(2005-03-02 23:01:44)
5.  ゴジラ FINAL WARS
ゴジラが活躍し始めるまでが長ーい。松岡さん等が活躍するシーンが多すぎ。着ぐるみ怪獣によるアクションシーンは大味になるから、それとの対比にはなるだろうけど長すぎ&面白くねー&パクリかよッ。笑いの要素もちょっと...。敵母船攻略の方法がアレなのは、USゴジラを××したことに対するフォローでしょうか。これ以外にも媚びたシーンが多々多々多々あり残念。音楽はもっと重い方が合うと思うのですが、轟天号再発進シーン、敵母船攻略シーン、エンドロールなど妙~に軽い。何でK・エマーソンに頼んだんだろう?。非常に彼らしい曲だけど、ハモンドにナイフを突き立てていた頃の様な狂気もないし穏やか。人選ミスかと。でもファンなら楽しめると思います。ドン・フライが喋る度に白人のゴジラファンの方々が笑われてました。な、何故...? 寂寥感はなく、ラストって感じでもなく、ゴジラシリーズのうちのただ一つって感じ。邦画は所詮こんなもんよね、と思いました。
5点(2004-12-10 23:22:23)
6.  CUTIE HONEY キューティーハニー
アクションシーンは爽快感を感じない。笑わそうとしているシーンは間が悪い...よ。サトエリハニーの可愛さとミッチーの怪演は良かった。この作品、ちょい役で色んな人が出ています(原作者さんとかね)。で、平成ライダーシリーズで美味しい役を演じていた人が一瞬出ていまして、個人的にはそのシーンを観ただけで、観て良かった、と思いました。アギトか555を観ていた人は、クスっと出来ますよゥ。
6点(2004-06-10 13:57:47)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS