Menu
 > レビュワー
 > はいぷ さんの口コミ一覧
はいぷさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 21
性別
自己紹介 10年ほど海外生活していたので、洋画は字幕版を見ます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  怒り
他者への怒りに感情が高ぶり 世間への怒りに疎外感を募らせて 社会への怒りに無力を感じ 自分への怒りに絶望する  事件の犯人はだれなのか?  怒りとは?  見終わったときには、 日常の中には怒りと悲しみと後悔や希望と絶望が混在していることを改めて思い知らされる。 確実に「怒り」は常にそこにあるのだが、 他者の真剣さは自分にとってはまるで絵空事のようであり論理的に理解はできても、 心情的に本質的な意味で伝わっていない。 善悪の尺度だけでは測れない、言葉だけでも表現できない「怒り」 彼等の持つそれぞれの怒りと向き合うとき、あなたは何を感じるだろうか?  【贅沢なストーリー展開】  一つの事件を核として3つのストーリーが進んでいきますが、 主役級を集めた豪華キャストだからこそ成立している重厚な3つのストーリー。 映画3本分のそれぞれの見どころだけを再編集しているのだから面白くないわけがない。 いやダイジェストなので飽きる間がないと言った方がよいのか?  【圧倒的な演技力】  演劇の舞台を見ているような緊張感とドキュメンタリーのような透明感に圧倒されました。 映画館では派手なアクション映画を見るべきだと思っていましたが、 圧倒的な演技力に気圧される映画こそ映画館でその世界観にドップリと浸るべきです。  見事な小姑ぶりの池脇千鶴と、松山ケンイチの得体のしれない抑えた空気感の不気味さ  現実主義の妻夫木聡の狡猾さと、虚構の世界の住人のような綾野剛の優しさと共にある儚げな薄気味悪さ  広瀬すずの天真爛漫な明るさと、森山未來の滑りのある笑顔に見え隠れする影  とにかくすべてのキャスティングが素晴らしいのと、彼らの演技にただただ脱帽するばかり。  特に宮崎あおいの孤高の存在感は圧巻ですが、 その宮崎あおいですら隙あらば喰らいつくす勢いのモビーディックのような渡辺謙には戦慄すら覚えました。  【余韻を楽しめる映画】  原作は未読ですが、原作には4つ目のストーリーが存在するらしいので読んでみたくなりました。 重いテーマの重厚な作品ですが、ひたすら気分が悪くなるような重さではないので、 秋の夜長に余韻を楽しめるとても良い映画でした。
[映画館(邦画)] 8点(2016-10-19 14:37:31)
2.  モテキ
映画はドラマを見なくてもその世界観にすんなり入ってゆけるので、 映画単体で十分楽しめる内容に仕上がってます。 さて本題です。 モテキはいわゆる恋愛ハウツー映画。 つまりバブル期のホイチョイプロダクション謹製「私をスキーに連れてって」(1987年)や 「彼女が水着にきがえたら」(1989年)と同じく、 社会情勢を背景としたその時代ごとの男女の恋愛の形をコミカルにまたシニカルに描いた作品です。 とはいえバブル期と現代とではその恋愛スタイルは大きく異なり、 バブル期には草食系男子と肉食系女子は存在せず、 男子も女子もめんどくさがらず恋愛ゲームに興じていましたが、 現代においては男女ともに恋愛ゲームよりも趣味や自分磨きに重きを置いており、 恋愛によって自分自身が傷つくのを恐れているかのように 20代と30代の7割~8割に恋人がいないというデータもあります。 この映画の登場人物たちも現実から逃げ続けていたり、 明確な自分自身を持たず依存する何かや誰かを探し続けていたり、 そんなどこにでもいそうな20代と30代の男女が出会い、 そして相手との歪な距離感の中でお互いを傷つけながら自分の愛する相手を手探りで探しています。 バブル期のようなストレートな感情表現ではなく、 まどろっこしい所だらけだけど、でもそれがまさに現代の恋愛ゲーム。 でもそんなまどろっこしさも思い返せば過去の自分と重なるところがあったりするので、 懐かしさと恥ずかしさが入り混じった若かったころのほろ苦さを思い出したりして、 『誰かと繋がっていたという想い』は時代や男女を問わず普遍のテーマです。 恋愛から距離を置いた30代と40代の独身の男女に特に強くお勧めします。  キャスティングは秀逸の一言。 にしても長澤まさみのあの笑顔はヤバイ。 今まで好みのタイプではなかったので気に留めてなかったけど、 もし彼女が隣であの笑顔で座ってたら・・・男なら誰でも惚れるな、ある意味女の敵(笑) 麻生久美子と中里依紗はまさに女神(笑) 真木よう子は男前! 森山未来はセカンド童貞を見事に演じきっているし、 リリー・フランキーは台本じゃなくて私生活の実話暴露話してるだけじゃないの?(笑) これだけの短い期間で映画を撮って公開するだけでも驚異的なのに完成度も高い! 監督・演出の大根仁さんには次回作も期待しています。
[映画館(邦画)] 8点(2011-09-25 00:50:57)(良:2票)
3.  告白(2010) 《ネタバレ》 
見た後で色々と考えさせられる映画だが掛け値なしで面白かった。 ストーリーと複線を再構築すると色々な仕掛けがあることがわかる。 2度見ると1度目とはまた違った解釈で正反対の感想を持つ方が多くいると思います。 そういう意味でやはりこの映画はミステリーに分類されるべきなのだろう。  【若さゆえの狂気】 日常の中の些細な不満はゆるやかに狂気へと加速してゆきやがて集団狂気へと昇華する。 そしてその中で生きろと強制している学級制度がさらなる悲劇を生む。 若さが老いを見て見ぬ振りをするように、狂気もまた懺悔する事は無い。 そして若さは狂気と表裏一体。  【人生半ばゆえの倫理観】 純粋無垢な少女も、少年法で守られている中学生達も、教師も親も同じ人間。 いつか通った道でありいつか行く道である。 教師として母としてやりたい事と出来る事は違う。 願えども適わず、されど人間として願わずにはいられない。 社会システムと個の感情との狭間で出した答えが「復習」だった。 そして達観していた主人公が最後にたどり着いた涙と笑顔の境地とは?  【総評】 トータルは9点。その内訳が、ダークな学園ドラマとしては8点、 ミステリーとしては9点、ストーリーテリングの手法が10点、 生徒のキャスティングが6点、松たか子が10点、映像と音楽が7点で、 良輝がゲーテのウェルテルのように純粋に良くがんばったので平均点に+1点。 映像はその世代毎に持つ怠惰的な虚無感や偽善的な日常感や暴力的な透明感に溢れており、 すばらしいのですが若干疲れます。 しかし登場人物に感情移入し過ぎない程度の時間と視点が絶妙。 特に事件の発端となる少女の描き方が必要最小限である事とその告白が無いことにより、 見る者は逆に絶対的な弱者である少女に対する必要十分なだけの儚さと悲しみを覚え、 その存在感を印象付けている点は特筆すべきだろう。 霧の中に見える細い糸を手繰り寄せるとひとつの真実が現れては また次の糸が現れるように、1つの事件に関係する者が交互に告白する度に 事件の全貌が明らかになり、そしてまた新たな悲劇が生まれる。 しかしその告白の中には観客をミスリードする嘘も織り交ぜられているから少し厄介だ。 真実と嘘が交錯し、何処までが真実で何処からが嘘なのか? 最後にあえて問いたい、先生そんなことして無いですよね?嘘ですよね? ・・・なーんてね。 
[映画館(邦画)] 9点(2010-08-02 11:03:32)
4.  アマルフィ 女神の報酬
一言で表現するなら「豪華版の火曜サスペンス劇場」 決して悪い意味ではなく、日本人好みの作りになっている事を率直に評価したい。 前半は名所・名跡・名物案内で、後半はジェットコースターのごとくに畳み掛けるストーリー展開。 2時間ドラマのお得意の手法ですが、キャストを豪華にして海外を舞台に作ったらどうなるのか? いいんじゃないでしょうか?というのが私の感想です。 世界各地で起こるテロと対峙する外交官(詳細・所属共に不明)という設定なら続編作り放題です。 毒にも薬にもならないようなストーリーですが、予想していたよりも練ってあり、 濃厚なラブシーンや残虐なシーンがあるわけでもないので、家族と一緒に見ても安心して見ていられます。 娯楽映画と呼ぶに十分のクオリティがあると思いますので、子供からお年寄りまで万人にお勧めいたします。 最後に。 ロケハンにかなりの時間を費やしたであろう事は、素人目に見てもわかります。 イタリア人の友人からイタリア南部地方の美しい自然の事を聞いた事がありましたが、 この映画を見てアマルフィの美しい町並みと青い海に魅了されました。 次回作でも、まだ日本であまり知られていない観光地を照会していただければと(笑)
[映画館(邦画)] 8点(2009-09-03 14:30:56)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS