1. メダリオン
テレビ東京の心意気に6点。 [地上波(吹替)] 6点(2006-04-06 22:53:09) |
2. インファナル・アフェア
しょぼいなあ…。演技は皆学芸会だし、カメラワークは古過ぎるし、何より脚本が駄目駄目です。絶対、一晩で書いたんだと思う。こんな映画がⅢまで作られるなんて…香港はいいところだ…。 [地上波(吹替)] 3点(2005-04-14 22:55:14) |
3. レッド・ブロンクス
なんだか脈絡無く無闇にエピソードを繋ぎ合わせた、継ぎ接ぎみたいな作品でした。ジャッキーのアクションシーンだけを集めて30分ぐらいの“ダイジェスト版”を作ってくれたら、8点あげるかもしれないですけど。 6点(2004-08-14 12:08:08) |
4. 酔拳2
ジャッキー映画の中でも、全盛期への回帰として、かなり好きな作品です。ドラマも、キャラも、よく描けています。しかし、工業用アルコール飲んだら死ぬんじゃ…。 7点(2004-08-14 12:00:25) |
5. ポリス・ストーリー3
自分的には1>3>2ですかね。これもまたテレビで何度もやっているので、観た人多いと思います。同じキャスト・スタッフで“4”作って欲しいな…。 6点(2004-08-14 11:56:34) |
6. プロジェクト・イーグル
ジャッキー映画の魅力は「どこにでもいそうな青年(当時もう中年?)がピンチになるけど、頑張って切り抜ける」というところにあると思います。そういう意味ではこの作品は、スケールが大きすぎる嫌いはあります。まあ、ジャッキー・チェン好きなんで点数は甘めですけど。 6点(2004-08-14 11:53:56) |
7. 奇蹟/ミラクル
キャプラ・タッチとジャッキー・アクションの融合という着眼点は良いと思います。ただどっちつかずのイメージがあるので、少し損してるかもしれません。 [DVD(吹替)] 6点(2004-08-14 11:45:52) |
8. サイクロンZ
これを映画館で観た時、「久しぶりにジャッキー映画で面白いのを観た」と思った覚えがあります。珍しく、脚本がよく練られています。もちろん、アクションの良さについては言わずもがな。ジャッキー映画はほぼ全て観てますが、個人的には“ベスト5”に入っています。 7点(2004-08-14 11:42:10) |
9. 九龍の眼/クーロンズ・アイ
確か“1”を観てないのに映画館に行った記憶があります。それなりに面白かったのは事実ですが、今になって比べると、やはり“1”の方が面白いです。 6点(2004-08-14 11:39:16) |
10. プロジェクトA2/史上最大の標的
正編からのパワーダウンは、覚悟して観ましょう。それでも、普通に面白いんですけどね。「最初は題が「プロジェクトB」だった」という話がありますが、それでは明らかにB級映画を連想してしまうので、「スパルタンX」をもじって、「プロジェクトX」というのはどうでしょう…って、それじゃN○Kだ。 6点(2004-08-14 11:35:01) |
11. サンダーアーム/龍兄虎弟
面白かったんですけど、あんまりジャッキー映画っぽい感じがしませんでした。そう言えば大怪我したニュースはリアルタイムで動揺しましたね。いつか「撮影中の事故で還らぬ人に…」なんてニュースを聞かないことを祈ります。今はもう危険なことはしてないのかな? 6点(2004-08-14 11:28:44) |
12. プロテクター
ジャッキー映画の中ではだいぶマイナーではないでしょうか。大向うを唸らせる仕掛けはありませんが、きっちりまとまった佳作だと思います。印象には残らないのですが…。 5点(2004-08-14 11:19:35) |
13. ファースト・ミッション
“隠れた名作”という言葉がぴったりですね。今後はバリバリのアクション主体と、こういったシリアス路線の二本柱で行くのかなと思ったけど、そんなことなかったな…。 6点(2004-08-14 11:14:58) |
14. ポリス・ストーリー/香港国際警察
「プロジェクトA」以来、久しぶりのスマッシュ・ヒットな感じがします(と言っても一年しか経っていないところがすごいけど)。これを観ると、ハリウッドに進出した理由が、作品の面白さより収入の多さをとったからのように思えてなりません。 7点(2004-08-14 11:10:35) |
15. 大福星
“福星”シリーズでは一番好きです。設定とかデタラメだけど、それがまたいーんです。でもこの映画の裏話を聞いて、ジャッキーが危険なシーンにスタントを使ってることを知ってしまいました。 7点(2004-08-14 10:58:12) |
16. 七福星
全盛期に比べると「見る影もない」という言葉が合いますが、やっぱり香港映画好きなので点数は甘めです。倉田保昭が出てきた時、「お、ずいぶん日本人顔の役者さんやな」と思った覚えがあります。 5点(2004-08-14 10:54:15) |
17. 五福星
透明人間のシーンは最高ですが、それ以外はやはり“小粒”なイメージがあります。一時期昼間のテレビ東京で何度もやっていたので、その度に観ていました。バリバリのアクション以外に、こういうコメディっぽいのがあるのはいいと思います。 6点(2004-08-14 10:49:21) |
18. スパルタンX
香港勢以外に功労賞を挙げるとすれば、ベニー・ユキーデしかいないでしょう。ジャッキー映画史に残るラストバトルです。しかし本当に、邦題にはどんな意味が…。 7点(2004-08-14 10:46:40) |
19. プロジェクトA
ジャッキー・チェンの映画の中で一番好きです。この頃のジャッキーが一番輝いていたように思います。俺も時計台から落ちてみたいなあと、当時本気で思っていました。 8点(2004-08-14 10:38:12) |
20. ブレードランナー
20年以上経ってますから、「往年の名作」と呼んでもいいのでは。この退廃的な美学は、癖になります。役者の演技も素晴らしい。ハリソン・フォードがうどん食ってる映画、他にあるのかな? 7点(2004-07-15 01:50:45) |