1. ●REC/レック(2007)
《ネタバレ》 この手の作品はカメラを回し続ける行動に違和感を与えない事が絶対条件。事実を伝えるという大義名分を持つマスコミ、電気が切れた最後は暗視カメラと、この点はまず成功と言える。また主役であるパブロ。パブロ=自分なので、彼がヘタレでは困る。その点パブロはちょっぴり勇者なので見ていて気分が悪くならない。映像については当然だが生きた空気が流れていてドキドキ出来た。特におばあちゃんが向ってくるシーンは恐ろしかったです。自分なら確実に腰抜かすでしょう。最後の屋根裏坊や、潰れた乳は後から考えると狙い過ぎだが、見ている最中はまんまとハマっていたのでヨシとする。この手の映画は結構好きなのでもう一度見ても楽しめそうだ。 [DVD(字幕)] 7点(2009-05-09 22:08:42) |
2. スパニッシュ・ホラー・プロジェクト 産婦人科<TVM>
自分は雰囲気頼りのスペインホラーが割と好きなんだけど、この作品は雰囲気というより思わせぶりだけで最後まで引っ張った感じで拍子抜けしました。BGMや効果音などはコントにしか感じず、また投げっぱなしの要素がやけに目立ちました。ラストのオチはメッセージ性があるものの、取って付けた感じにしか思えず。バラバラのピースをただ積み上げただけという印象を受けました。でもまあTV映画だからこんなモンなのかな。 [DVD(字幕)] 3点(2009-04-02 16:35:58) |
3. 美しすぎる母
上流階級、家族の崩壊、そして異常な愛と、感情移入出来るところがひとつもなく、嫌悪感しか生まれなかった。個人的には『リプリー』を見た時の感覚に近いです。歪んだ母の元で育ったアントニーの一生を追った話ですが、これが実話っていうんだから驚き。同情したいが同情も出来なかった。テンポが良く本当に必要なシーンだけを繋げたという印象を受けたので、その点は評価しますが、内容も後味も悪いので軽い気持ちでは見ない方がいいです。 [DVD(字幕)] 4点(2009-03-09 19:32:09) |
4. マシニスト
《ネタバレ》 クリスチャンベールの演技は文字通り体当たりで素晴らしかったですが、さすがスペインで作品全体の雰囲気が一級品。ある程度先が読めてしまうのでオチあり映画として見るともう一つですが、最後まできれずに見れたのでそのあたりは純粋に評価したい。また、自己保身によって自らを滅ぼすというストーリーもメッセージ性があり、反面教師として意義のある映画だと思う。 [インターネット(字幕)] 9点(2009-02-07 18:59:28) |
5. 31km
ホラーのストーリーはすでに出尽くした感があるので、どう見せるかが問題になってくる。この映画が力を注いだところは雰囲気(スペインは割とうまいかも)と映像ですかね。話はそうでもないけどこの二点についてはかなり満足しました。テンポも良く気付いたらクライマックスに突入していて、もう終わりかよと思ったぐらいです。ひとつ残念だったのはラストで、それまでの映像が良く過度の期待をかけてしまったためか、何か足りない気がした。続編を作れそうな終わり方だったけど、見たい様な見たくない様な。あまり期待をかけるとダメだけど、そこそこ楽しめる映画ではないでしょうか。7点に近い6点。 [DVD(字幕)] 6点(2009-01-03 17:17:40)(良:1票) |
6. ヘイヴン 堕ちた楽園
群像劇プラス過去・現在と入り乱れている作り。見てる間、終わった後ともに気分が沈み、しかも何も残らない。誰にも感情移入出来ないし、したくもない。そういう映画でした。 [DVD(字幕)] 2点(2008-10-10 22:26:39) |
7. サルバドールの朝
見ごたえはあるんだけど、何をどう見せたいのかが全く伝わってこない。一番の理由は前半の自業自得と感じてしまう作り、というか行動にあると思う。そもそも家族はこの作りで納得したのかな。自分が家族なら訴えるけど。 [DVD(字幕)] 4点(2008-09-28 17:04:41) |
8. 機械じかけの小児病棟
スペイン産ということですが、舞台がイギリスなのでイギリスが作るホラーに似ている感じ。ヒロインの病的な体つきや、風景美、ドラマ要素が強い脚本など、ハリウッド製とは違った独特の雰囲気で、自分の大好物です。中盤まで変化はあまりないものの、終盤は怒涛の展開で手に汗握ります。途中退屈しても最後まで観る事をお薦めします。ヒロインのキャリスタに関しては、アリーマイラブ以来のご無沙汰だったんだけど、痛々しいですね。皮肉にもあの体つきが作品にあっていたわけですが、早く健康になって欲しいものです。 [DVD(字幕)] 8点(2008-09-04 12:30:20)(良:1票) |
9. ザ・チャイルド(1976)
《ネタバレ》 大半が退屈な時間だったけど、ラスト近くは恐ろしい。大勢の子供に襲われる場面も怖いが、他にも心理的に恐ろしい場面がある。一つは漁師の奥さんの場面で、全く言う事を聞かず返事もせず、ただじっと自分を見つめる子供達。もう一つは、子供を手にかけなければならない状態になり、それを実行するシーン。絶対経験したくないです。 [DVD(字幕)] 6点(2008-08-25 17:46:45) |
10. ナイトメア・シティ
《ネタバレ》 主役二人ののんびりコーヒータイム。頭がいいのか悪いのかわからないゾンビ達。後手に回る弱い軍隊。これらはありがちなのですべて許せても、昼と夜のいきなりの移り変わり。これだけは「なんだかなー」と阿藤快に共感。時間経過をしっかり見せてくれないと、追われている緊迫感がまるでなくなってしまう。点数は諸々含めて2点也。あいた口が塞がらないオチは必見! [DVD(字幕)] 2点(2008-08-23 15:16:07) |
11. パフューム/ある人殺しの物語
《ネタバレ》 これを観てしまった自分が、何か悪い事をしてしまったかの様な感覚になる映画。きっとあの香りを嗅ぎたいと思ってしまうからだろう。観る者はしょっぱなから香りに魅せられ、中盤までほぼ完璧な内容。そして徐々にイカれ出し、最後は違う世界に飛んでいってしまう。終盤は褒められるものではないが、香りを題材にし、ここまでうまく映像化したのは素晴らしいと思うが、最初に書いた通り、鑑賞後に犯罪者感覚になるため人に薦める事が出来ない。 [DVD(字幕)] 7点(2008-08-02 21:22:15) |
12. ロスト・チルドレン
アレレ?やっちゃったかな?・・・ん?え?ほうほう。もしかして・・・うんうん。あれ?良かったかも。 [DVD(字幕)] 7点(2008-07-23 17:48:32) |
13. 理想の女
時間も短いし、見易く作ってあって好感が持てる。ウィルキンソンが持っていきすぎの感があるがスカヨハもヘレンもいい空気出してたと思う。 [DVD(字幕)] 7点(2008-07-22 16:09:26) |