Menu
 > レビュワー
 > アンドレ・タカシ さんの口コミ一覧
アンドレ・タカシさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2127
性別 男性
自己紹介 2022/3/26に以下のような自己紹介文をアップしました。
ロシアのウクライナ侵攻が始まってひと月経過。
映画は観ていますが、侵略戦争のせいでレビューする気になれません。
私の映画レビューと戦争は直接関係しませんが、
楽しく文章を考える気分じゃない、ってことですね。
ロシアが撤退するか、プーチンがいなくなったら再開します。


そして、
侵略戦争が膠着状態に入り、
いつ終わるか識者にも判断できない状況になりました。
まぁ正直、痺れを切らしたので、レビューを再開します。
ウクライナ、頑張れ!

2024年3月17日更新

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ナイル殺人事件(1978) 《ネタバレ》 
公開時に劇場で観ましたが、特に面白いという感想を持たなかった作品です。犯人捜しを楽しむ推理小説をそのまま映像化した印象で、映画としての面白さが希薄だからだと思います。被疑者の動機の説明に大半の時間を費やし、ポワロがいちいち聞き耳を立てているのがワザとらしい。現代の探偵や刑事が現場にいたら穴だらけの犯罪トリックも、当時としては良く出来ていた方かも知れませんが、謎解きに快感を覚えるほどでは無い。個人的にはエルキュール・ポアロというおっさんが嫌いです。嫌味なオヤジですよ。だから髭も嫌い。俳優陣はかなり豪華なんだけど、現在の目にはエジプトの遺跡や川沿いの風景に目が行きました。ちなみに、ジョージ・ケネディの放石殺人未遂は放置して良かったのかな?
[映画館(字幕)] 4点(2012-05-05 02:02:15)
2.  ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島 《ネタバレ》 
批判するところは無いけど特筆するところも無く、そんな映画には眠くなる私。1作目も2作目も観ているが劇場&3Dで観るのは初めてで、何かが変わる期待もあったのだ。甘いと云うよりお人好しである。原作のことは知らないが、物語を転がす動機や必然の映画的説得が弱々しく、断片的には観たことのあるようなシーンばかりで興奮することがない。相変わらずキャラに魅力が感じられない。劇中の大人たちが特長の無い子供に従っているご都合に居心地の悪さを覚える。ルーシーはやっぱり益々悪役が似合う顔になっていて、彼女のキャスティングさえ変わればもう少し救われると思うのは自分だけ? ドラゴンになる前のガキの小憎らしさだけは、なかなかイケてました。…このシリーズのレビューは似たことしか書けなくて困る。
[映画館(吹替)] 4点(2011-05-03 04:24:25)
3.  ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛 《ネタバレ》 
ストーリーは相変わらずですね。そういう映画ってことです。兄妹たちには身体的な成長が伺えたけど、相変わらず魅力ないねぇ。末娘のルーシーは、あと10年もすれば悪役が似合う面構えになるんじゃないかと心配してしまった。彼らに比べると「ハリポタ」のメインキャストでさえ、もの凄く魅力的に見える。そんなこと言ったらハグリッドに失礼か。カスピアンにも苛立った。先制をかけるために忍び込んだお城で何やってんだよ。ストーリーには何も期待していないが、不要なストレスはもっと期待していないぞ。それと、前作に比べてライオンのアスランが決定的な戦力を持っていることに違和感があった。彼も長い時間の流れの中で、レベルアップしていたってことなのかな。特に悪口を言うつもりは無かったんだが、文字面はかなり辛口になってますな。いや、良いファンタジーだと思います。最初から何も考えずに観ようと思い、最後までほとんど考えずに済む映画は貴重です。自分は楽しんで観ましたよ。ホント。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-08-25 02:25:27)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS