Menu
 > レビュワー
 > nishiken さんの口コミ一覧
nishikenさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 178
性別 男性
ホームページ http://www7a.biglobe.ne.jp/~nishiken/index.htm
自己紹介 DVDとチラシのコレクターです。
DVDは全部で700本を越えてしまいました。
HPでDVDのランキングしていますので、お立ち寄り下さい。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ハリー・ポッターと謎のプリンス 《ネタバレ》 
ハリー・ポッターシリーズは今まで全て劇場で観ているため、ほとんど義務的になってしまっているので、これといって期待はしてないが、最終章が近いこともあり、新しい展開があればと思ったが、今回もたいした進展はなかった。 毎回お決まりのパターンで新学期が始まりホグワーツに集まる。新任の教授が入る。事件が起こりハリーがまき込まれる。クィデッチの試合がある。三角関係がこじれる。事件が解決し、誰かが死ぬ。 毎回ハリーの重大な秘密が明かされるという宣伝文句なのに、結果はたいした秘密ではない。肝心のヴォルデモートとの対決はいっこうに進展しない。 ただ単に話を引き伸ばしているだけでないかと思ってしまう。早く決着を着けてほしいものだ。といいつつも次作も観てしまうだろう。   
[映画館(字幕)] 6点(2009-09-04 06:53:56)
2.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 
1・2を観た人は今回はアンブレラ社との壮絶な攻防を期待して見に行ったと思うのだが、途中が抜けた感じで、終末の荒廃した世界の生き残り戦となってしまっていた。 バイオハザードゲームのファンとしてはゲームの世界観は全くなくなってガッカリしてしまった。 3作目でズッコケてしまうパターンは、ターミネーターと同じですね。 
[映画館(字幕)] 5点(2008-02-06 07:09:13)(良:1票)
3.  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 《ネタバレ》 
5作目になるが全体的には進展としてはほとんど無いので、今作を見なくても問題ないくらいじゃないかと思う。 ストーリー的にはダイジェスト版にまとめれば十分で、ムリに話を引き伸ばしている感じがします。 このままだと最終話には、ハリーはオッサンになってしまってるのでは? 
[映画館(字幕)] 5点(2007-10-15 07:49:24)
4.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット 《ネタバレ》 
4作目になると、同じような展開に少し飽きてくるが、低学年向きから高学年向きに若干年齢層があがったかなといったところです。ハリーの成長にあわせてるのかもしれませんが。 しかし、魔法使いとしてのハリー自身はそれほど成長してないようですね。結果オーライのラッキーさできりぬけているだけで、伝説の魔法使いにはほど遠く、そんなに頑張っているといった感じではありません。これではヴォルデモート卿に簡単に殺されてしまうように思います。次作どんな展開になるか心配ですね。
[映画館(字幕)] 6点(2006-01-14 07:22:43)
5.  バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 
ゲーム版が好きな自分にとって、あの雰囲気が感じられただけで満足です。ストーリーはオリジナルでしたが、ゲームとのリンクが十分出来たと思います。
[映画館(字幕)] 8点(2005-12-24 08:20:25)(良:1票)
6.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 
この映画を観にいった日のこと。上映開始10分を過ぎたころ、画面ではゾンビ達が暴れまわる中、急に電気がつき[火事です]とのアナウンス。まさかこれも演出かと思うほどのタイミングに場内50名ほどの観客もざわめくも、速やかにロビーへと退出。結局誤報だと分かり再び入場。この間30分の中断の後に鑑賞したという出来事がありました。 ホラー観てる時に火事にでもあったらシャレにもならないと思いつつも、よくみんなパニクらなっかたなと、感心しました。さて本題ですが、今回から登場したゲームの主人公のジルと前回のアリスがゲームさながらのアクションでゾンビ達を倒しながら町を脱出するストーリーでゲームファンには結構楽しめたと思います。
[映画館(字幕)] 8点(2005-12-03 12:42:39)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS