Menu
 > レビュワー
 > ないとれいん さんの口コミ一覧
ないとれいんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1053
性別 男性
ホームページ http://nightrain.blog.jp/
年齢 52歳
自己紹介 ※細かいことは気にせず面白いか否か自分に合うか否か主観的です。ほぼ思い出語り、平均点から大きく乖離する事は少ないと思います。10点は個人的な記念碑的作品としてます。
概ね4~9点にて採点、駄目映画を細かく採点する意味無いので1~3点は少なく気分です。

※110531 アンプとスピーカー購入、5.1ch環境作りました。
※111030 中国のホテルでカキコ
※130205 熊本に転勤中(映画館近い所にしました^^)
※160122 何故か中国に駐在してます。パチDVD観てます。
※170110 中国嫁と結婚 中国上映の日本映画=8割はアニメ
※1910吉日 帰国しました。中国嫁加減点追加してます。
※2108吉日 コロナ延期作品が上映され始めて嬉しいね。
※2212吉日 65"TVを衝動買い。
※2301吉日 中国嫁を概ね映画ジャンキ―化完了

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ピーターラビット 《ネタバレ》 
予備知識としては、あの絵本だかのほのぼのした挿絵のウサギちゃんね~ぐらいです。絵面でのイメージ(僕の勝手な想像ね)とは違ってかなり悪戯っ子というか糞ガキな感じで、ネタもブラック&ダークです。確かに昔の童話等は毒入りが多いのでピーターラビットも元がそうなのかなと思いました。知らんけどw  何というかマトモなキャラが居なくて寄り添えない感じですね。悪者扱いされていた畑のおじさんが割とマトモに思えて可哀想でした、不摂生だから死んでも仕方なくてピーターのせいじゃないよって説明いる?その後の甥をアナフィラキシーで殺そうとしてなかったかな?とまあ気になるところはあるけども、細かいことは気にしないので割と楽しめましたw  既視感を覚えたんだけど多分「テッド」だと思います。ぬいぐるみじゃないけどね。 ピーターラビットの原作知ってたら違和感ないのかな?
[地上波(吹替)] 6点(2021-08-17 12:14:21)(良:1票)
2.  ヒューゴの不思議な発明 《ネタバレ》 
子供と一緒に楽しめるファンタジーと思って行くと失敗するかと思います。映画創生を絡めたノスタルジックな味わいのあるドラマです。前情報は映画館で見た予告映像だけなのですが、タイトルも予告も完璧に子供向けファンタジーの印象でした。そもそもヒューゴは発明なんかしていないので、おかしなイメージを与えてしまう嘘邦題は良くないと思いました(原題が「HUGO」と地味すぎるので、ひとひねりしたかったのはわからんでもない)、タイトルと宣伝の仕方に文句を言ってるのは、良い作品だったので何かもったいないというか残念なのです。カットされたのか少し説明不足やほったらかしに感じる部分がありますので、DVDとかの完全版とかで確認できたら良いなと思います。 前情報無しで楽しめたのは、キックアスのクロエちゃん出演、エンディング歌ってるのがZAZだった(調べたら間違いありませんでした) 
[映画館(字幕)] 7点(2012-03-04 12:25:27)
3.  ビートルズがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!
最初に私は、赤盤青盤を持っている程度の浅いビートルズファンです、映画というより超長編のMTVって感じですかね。はっきり言ってしまえばしょうも無いストーリだし、映画としてレビューするのは無理がありそう。とはいえ当時の状況から考えるとイキイキと動いてるビートルズを見るだけで鼻血モノで、ステージ以外の素の生活(ちゃうけどw)が垣間見えるのがファンにはたまらなかったのかもしれませんね、。。。出てくるファンの髪型やファッションを見て今その辺を歩いていたとしても全然違和感無いよなって思いました。。。あとポールのおじさんが出てくるのですが何者?というか存在理由は?意味わかり分かりません!てか意味無いのかな。。。
6点(2004-01-25 18:29:39)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS