Menu
 > レビュワー
 > HIDUKI さんの口コミ一覧
HIDUKIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 173
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  フーリガン(2005)
正直、タイトルでとっても損をした作品だと思います。このタイトルのせいで社会派暴力映画と勘違いした人たち多くないかしら。実態は、とってもベタな男の子たちの青春グラフィティ任侠編。日ごろは学校の先生してたり工場で働いてたり、地面に足つけて生きてる人たちが、フットボールという媒介を通して非日常の時間を共有する、そういう世界、連帯感って羨ましいなと思いました。(暴力が介在するのはもちろん忌むべきことですが)実際イングランドのサポーターたちが試合内容に応じてチャントを大合唱するのを聞くのが大好きなので、試合前のパブで気勢あげてるシーンとか大好き。ロンドンの下町の雰囲気もとってもよく出ていて、ロンドン好きー、オッサン好きーにはたまりません。そしてこの映画では、チャーリー・ハナム君が本当に格好よくって、可愛いのです。バッカだなぁ・・・と思いつつ、登場人物たちが愛しく感じられる、そんな作品です。
[映画館(字幕)] 8点(2006-07-19 14:17:51)
2.  プライドと偏見 《ネタバレ》 
キーラちゃんはとても可愛かったのですが、ちょっと現代的すぎました。脚本も丹念によくまとめられていましたが、登場人物たちの造形、感情の機微があまりにさらっと描かれていて、原作ファンからするとちょっと食い足りない感じです。同じジェーン・オースティンものなら、「いつか晴れた日に(この邦題はいただけませんが)」に軍配をあげますね。ただイギリスの風景やお屋敷などが堪能でき、全体的にそつのない仕上がりで、最後もハッピーエンドですし、気持ちよく映画館から出ることができる作品でした。。
[映画館(字幕)] 7点(2006-01-26 13:34:37)
3.  ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月
前作では、いろいろとわが身を振り返って「アイタタタタタァー」と思わせられたんですが、今回は毒にも薬にもならない単なるラブコメ、重い映画を観たくないときの箸休めにはちょうど良いかも。選曲のセンスなんかはいいんですけどね。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-08-03 14:09:37)
4.  ブラス!
炭鉱閉鎖がらみの映画に出てくる頑固親父って、なぜか人間的魅力が溢れてる気がします。前半はどってことなかったんですが、「ダニーボーイ」で涙が出たら、もう後は滂沱の涙。普通のおじ様方が、普通に楽隊が好きで演奏してる、でも生活もあるんだよーという葛藤が心に沁みいります。
8点(2004-01-10 02:38:49)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS