Menu
 > レビュワー
 > 南浦和で笑う三波 さんの口コミ一覧。2ページ目
南浦和で笑う三波さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 210
性別 男性
年齢 62歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  王子と乞食(1977)
日本では玩具屋の例が有名だが、男性の子役は大人になると大成しないというのは、日本だけのことではないようだ。マーク・トウェイン原作の入れ替わりもの傑作古典の映画化だが、子役として全世界に名をとどろかせたマーク・レスターがどうにもこの作品では中途半端で浮いているようにみえる(背が不必要に高く、脚が不必要に長すぎる。ま、本人の責任ではないが)。脇を固めているのが、チャールトン・ヘストン、オリバー・リード、アーネスト・ボーグナインらのベテラン勢で皆さすがの貫禄を示していただけにひときわ目立つ。本物の屋敷を使ったらしい王宮の中のシーンがそれらしい雰囲気を醸しだしてくれていたのがせめてもの救いか。
5点(2004-09-23 10:41:59)(良:1票)
22.  ナック
ロンドンの観光映画にもなっているなんとなく不可思議な映像。普通は男二人と女一人の三角関係で進んでいくはずのストーリーが、男三人と女一人の四角関係になっているところが変わっているのだろうか。モッズについての知識の乏しい私には観るのがつらい映画だった。
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-05-03 11:33:21)
23.  恋するための3つのルール
ヒューの出演作はこれを含め4本しか観ていないので、確としたことはいえないのですが、イギリスが舞台で、市井の普通の人々が脇役で出ていないとこの役者は活きないのかな、という気がしてしまいました。主人公がオークション会社の雇われで、その婚約者がマフィア関係者の娘という設定は悪くはないのですが、面白いとは感じられませんでした。多分、主人公の役柄がそんなに優柔不断でないところがそう思わせる原因なのかもしれません。
4点(2004-03-29 03:06:38)
24.  トム・ジョーンズの華麗な冒険 《ネタバレ》 
古きよき時代のイギリスの土地持ち階級の物語。イギリスのカン トリー生活がどんなものか垣間見せてくれるところや、美しい風景を見せてくれるのはよかった。が、乗馬に長け、会う女が皆一目惚れしてしまうほどの二枚目の主役が田舎からロンドンまで旅をしながら、本人はあまりそのつもりがなくてもとっかえひっかえ過ごせてしまい、しかも「金と力はなかりけり」だと思っていたら、実は金持ちだったという展開は、まるで若かりしころの私のことを映画にされているような気がして、とても気恥ずかしくて正視に耐えなかった。こんチクショー、羨ましすぎるぜ。男の嫉妬はこわいという思いを込めてこの点で。
4点(2004-02-10 10:42:52)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS