1. 銀河ヒッチハイク・ガイド(2005)
これ面白いですよね。俺、レッドドワーフとかも好きだし、この手の笑い結構受け付ける体質なんですよね。ただ馬鹿なお笑いだけでなく、この手の映画に似つかわしいレベルのメッセージもちゃんと織り込まれていて、かなりあと味がいい映画ですね。ただ上手く嵌れない人には、フラストレーションの固まり足り得たるこの映画、まだ気心知れてない初デートなんかで観るのは避けた方がいいかもネ。ツボの違いが微妙に感じ取れたら、なんと悲惨な事か。。。お互いのツボがバッチシ合えば、そのままラブホで合体してください!!(^m^) [映画館(字幕)] 7点(2005-10-21 01:39:33) |
2. めぐりあう時間たち
で、詰まるところ、更年期障害のオバハン達の話なんだよね。。。 おつかれっす!! 二コール・キッドマンは良い演技だね。おめでとう!! 5点(2004-07-07 00:28:04) |
3. トロイ(2004)
あれれ。。。 ラジーですかいな?! 関係者の方、すいません。。。 5点(2004-07-02 01:15:42) |
4. ギャング・オブ・ニューヨーク
まぁ自分的にはギャングとか海賊物とかは、ありきたりのラブストーリーなんかよりも好きなんだけど、後半の正にラストの辺りはストーリの速さについていけなかった。そんな中で片目のオッチャン格好良かったなぁ~~。それに対しデカプリオ。。。ペラッペラの薄れヘタレでしたな。 折角こんな映画なんだから、キャストももっと大味の奴らで、アカデミーか大コケか位のギャンブリーなキャストにして欲しかったな。 個人的には美術、衣装が凄く際立っていたのでとってもおしい一本て感じでこんな点です。極めて7点に近い6点です。 6点(2004-04-15 00:45:58) |
5. ジョニー・イングリッシュ
自分にしては、厳し目の点だな。。。 おすぎが駄目な映画だと言ってたので、結構期待していたが、本当に駄目な映画だった。 映画代金払ったので無理やり笑おうとしている場内が、とても辛かったよぉ~~ん!! 3点(2003-10-26 00:22:37) |
6. ハリー・ポッターと賢者の石
良かったんではないでしょか?!ファンタジーを上手く描いてますし、一見引いてしまいそうな場面も、上手くCGでこなしていて、結構楽しめましたね。こうゆう映画は厳しく批評できませんね。。。(^^ゞ 流行り物が好きではないので、倦厭して映画館では見なかったけど、場面の広さも有り映画館で見る映画ですね。映画の本意で夢を育む事も大事ですので、今後良い雰囲気のまま続編もつなげて欲しいです。 8点(2003-05-18 02:23:45) |
7. 耳に残るは君の歌声
台詞の少なさに驚きました。原作あれば読んで見たい作品ですね。 5点(2003-03-08 22:03:07) |
8. 戦場のピアニスト
先ずは長かった。『プライベートライアン』がスピルバーグでアメリカなら、こちらは欧州のポランスキーだと言う事ですね。どちらが良いかは個人の志向でしょう。やはりユダ迫害は遠くの出来事で、日本人には合わない気がする。太平洋戦争でのアジアの日本に転化できれば、感情も震えそうだ。"I'm Polish"に人間の矛盾を感じた。 この映画を見ながらDVパラドクスを思い出したり、『火垂の墓』のように見たい映画でなく、見なくちゃいけない映画だと感じてました。昨今の情勢を踏まえアメリカでどのような評価が出るか注視したい気持ちです。 また、ある場面で心が震える自分を感じた時、人間があるべき姿、生きる為にしなきゃ行けない事を再認識させられた気がしました。心振るわせるものは、やはり心ですね。 5点(2003-03-01 01:41:50) |
9. ストレイト・ストーリー
いいね。ローズ(娘役)が良いね。ホントにひっかかてる感じの英語といい、雰囲気といい、脇の中でも凄くヒカッテル気がした。アルビンが何でローズって名づけたか、少しのろい娘だけど、どれだけ愛してるか。。。など、本編より気になってしまいました。 また街のおじいさんたちのチョッと汚い言葉が、逆に和ませてくれる『ホンワカ』とした気分になりました。 7点(2002-12-12 01:56:47) |