1. ターミネーター3
《ネタバレ》 リターナーよりお金もかかってるし面白いのでしょうが(比べて御免なさい)ああ、見ないほうが幸せだったかも、と思ってしまった。残念。 3点(2004-01-02 23:51:02) |
2. クライング・ゲーム
《ネタバレ》 そらもう、びっくりしましたよ。主役以上に観ていた私が「わあっ」て、驚きましたもん。監督好きです。 7点(2003-11-07 01:14:15) |
3. ジャッカルの日
《ネタバレ》 ハリウッドじゃ作れないよなあ、なんて。冷め~た、誰にも感情移入できない、この感じが大好き。本当になんて酷い奴なんだ。 リメイクは予告編観るだけで不快になりました。まったく・・・。 9点(2003-11-07 00:54:07) |
4. 針の眼
う・・・っ。地味・・・。曇天の雰囲気のこういう映画が好きです。ドナルド・サザーランドがすっごく好きです。 7点(2003-11-07 00:51:32) |
5. エイリアン
えー、もう、面白くない人っているの?て言うくらい、面白いですよ。絶対。 9点(2003-11-06 23:52:20) |
6. スナッチ
面白かった。面白かったです。 7点(2003-11-04 11:57:10) |
7. ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
スナッチが面白かった。すっごく。これも、おもしろかった・・・・・。しかし、この後味は?期待しすぎ?表現が適正か分かりませんが、どうもあざとさが目に付いたようで。ちょっと、がっかり・・・。どこが違うんやろ? 5点(2003-11-04 11:52:38) |
8. 遠い夜明け
《ネタバレ》 スリルも感動もテンコ盛り。ソウェト蜂起では涙・涙。「くろ」と「ピンク」の話に、グッときました。ほんまや。 9点(2003-11-02 21:30:43) |
9. ギャング・オブ・ニューヨーク
《ネタバレ》 長いな、と思いながら観ました。群衆への砲撃シーンに愕然。スコセッシ監督はこれが描きたくてこの映画を作ったのかな、と。スコセッシ監督と深作監督に勝手に共通項をつくるなら、なにか、こう、大きな力に対する怒りみたいなものかと、勝手に、考えました。 6点(2003-11-02 16:31:12) |
10. わらの犬(1971)
《ネタバレ》 男と女の事も夫婦の事も理解できない歳に観て、激しい暴力とレイプシーンが記憶に残りました。暴力を一方で嫌悪しながら一方でこういう映画に強く惹かれます。なんだろう。 8点(2003-11-02 16:26:43) |
11. ダンサー・イン・ザ・ダーク
《ネタバレ》 お邪魔します。 何に対してか分からないのですが、腹が立って泣けました。怒りが悲しみを受け入れられないときの感情ということなら、とにかく悲しいのだと思うのですが。スマイルペコさんと電灯さんのご意見に一票、です。自分の幸福の基準を貫いて死んだのがセルマなら、彼女のつるされた姿をカーテンコールもなしに映し出した監督の意図はなんだったのでしょうか? ビョークの歌声は、なんというか、やわらかい刃物みたいに、観る私の内側をなぞって、何か、戦慄みたいなものを残しました。美しい映画や。ヨークが出てるって、ホント・・・?まき戻してみる勇気が無い。素晴らしすぎ。デンマーク映画ってすごい。 9点(2003-10-19 22:43:48) |
12. 戦場のピアニスト
やはり、10点でしょう。ビデオで見るもんじゃないとは思いましたが。ずう・・・・と、翻弄された、まま、に見える主人公ですが、生きるというか、生きていることをあらわすというか、その姿に、正直素直に感動しました。これは、観らなアカンで。それも、スクリーンで。 10点(2003-10-15 00:02:50) |