1. Re:プレイ
《ネタバレ》 妄想というか、夢に近い感覚でしょうか。でも変えようもないことを悔いて何度も繰り返す主人公がやたら痛々しかった。自分が兄を殺したも同然と思う罪悪感が誰かが襲ってきたように見えたのでしょうか? [地上波(吹替)] 5点(2013-01-18 13:45:12) |
2. ゴースト・ライト
《ネタバレ》 心霊ものとしても、サスペンスとしてもどこか中途半端でした。 [地上波(字幕)] 4点(2012-11-19 16:59:05) |
3. アドレナリン(2006)
《ネタバレ》 テンポ良すぎなくらいで、少し目を離すと見失ってしまいそう。目がまわりました。 [地上波(吹替)] 5点(2012-10-23 16:37:39) |
4. フォーリング・ダウン
《ネタバレ》 マイケルダグラスの切れ方がいい。ラストはもう少しひねってほしかったとも思いました。 [地上波(吹替)] 5点(2012-07-13 11:17:34) |
5. インクハート/魔法の声
《ネタバレ》 ファンタジーでは特に登場人物や登場するキャラクターの魅力というのがとても重要な要素だと思うのですが、どちらにもあまり魅力を感じませんでした。話も現実の世界が中心のせいかとても中途半端。読み手が本を読むと現実に・・・という話は良かったのにほとんど生かされていなかった気がして残念。自分の腕に即興で書いた話を読み上げているシーンは面白かった。 [ビデオ(邦画)] 5点(2012-06-09 02:22:48) |
6. Vフォー・ヴェンデッタ
《ネタバレ》 Vの華麗さは美しかったが、正直それ以上はあまり感じなかった。 [地上波(吹替)] 4点(2012-01-27 18:29:59) |
7. 仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督)
《ネタバレ》 素直に良かったです。でもあれだけ撃たれて平気なところは謎です。 [地上波(吹替)] 5点(2012-01-22 18:18:50) |
8. Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!
《ネタバレ》 始めのレストランのシーンが苦手ですが、半ばから後半にかけてとても良かった。ビーンの動きや行動がまるでアニメのような独特なものがあり、そこは素晴らしいと思いました。今まで撮影してたビデオを最後でああ使うとは…。窓からビーチまでカメラを見たまま歩くシーンが好きです。 [地上波(字幕)] 5点(2012-01-19 12:51:48) |
9. サブウェイ123 激突
《ネタバレ》 デンゼルもトラヴォルタも何となく容姿が変わって見えて一瞬、誰?って思ってしまった。さくさく進んで爽快感もあるが、ライダーの考えや行動がよくわからない場面が多かった。 [DVD(字幕)] 5点(2011-08-19 04:57:05) |
10. キック・アス
《ネタバレ》 主人公も良かったけれど、やっぱりヒット・ガールの方がインパクト強いのか印象に残りました。ヒットガール親子の普段のやりとりも楽しかった。風変わりな親子だけどまさかあんなラストになるとは。。。いかにも続編につながるような終わり方でした。楽しいけど、全体的に少しグダグダ感がありました。 [DVD(字幕)] 5点(2011-08-15 03:00:10) |
11. ファニーゲーム U.S.A.
《ネタバレ》 あんな裏技もってたらストーリーなんか無いも同然のような気が、、、。 あの2人の真っ白の衣装には何か意味でもあったのか?色々謎の多い映画でした。 [DVD(字幕)] 4点(2011-06-18 09:08:58) |
12. インセプション
《ネタバレ》 実際、私もよく何層にもわかれてる夢をみていて本当にこんな感じの夢が多いので少し驚きました。コブとコブの奥さんとの流れが気になりました。ラストは一体どっちだったのか気になります。現実に家に帰れてたらいいけどなぁ。渡辺謙さんは雰囲気がハリウッドスターに引けを取らないあたり凄いなぁと思いました。 [DVD(字幕)] 7点(2011-06-18 04:41:18) |
13. エンゼル・ハート
《ネタバレ》 かなり前の映画ですが、今頃初めて見ました。何となく初めから依頼者のルイに何か裏がある落ちかなーとは思ってたけど、まさかのオカルト落ちだった。まぁ確かに名前みればハリーエンゼルとルイサイファーなんですけど…。もう少し緊張感があればもう少し楽しめたかも。どうしても中だるみがして途中から疲れてしまいました。 [DVD(字幕)] 4点(2011-05-19 00:22:56) |
14. ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
《ネタバレ》 さらりとしているが前作より全然良かった。長いけど復習してから観たせいか、中だるみせずにみれました。シリーズもここまでくると劇場で見る前に復習が必要かも。 [映画館(字幕)] 7点(2011-03-01 19:48:44) |
15. ソウ6
《ネタバレ》 前作よりは内容は向上したような気がする。あの刑事の暴走は止められたとゆうことでいいのかな。これで終わりのようなフラグもたててたけど、やっぱり続編はあるんだろうなぁ。。次は奥さんが暴れだすんだろうか? [DVD(字幕)] 5点(2010-12-12 11:55:38) |
16. バイオハザードIV アフターライフ
《ネタバレ》 グラサンと戦うシーンが、あまりにもマトリックスすぎたし斧の巨人はサイレントヒルっぽい?とゆうか、斧の巨人に関してはあんな見せ方するのでてっきりもう少し戦闘に手こずるかと思ったら、案外アッサリで驚きました。鉄の扉を斧でガンガン叩いてるときは「これは・・・!?」と思って期待してたのにがっかり。ここまでくるとゾンビの恐怖より、アクションがメインという感じになっていました。 [映画館(字幕)] 4点(2010-11-22 08:01:12) |
17. ディセント2
《ネタバレ》 前作をみていたので楽しめました。サラもジュノも前作よりパワーアップ。ただし、冒頭で登場した老人はなぜあんなことを?と最後の最後で疑問。あのくだりは、やはり3が出そうな予感がしました。1の直後からの続編だったので、すっと入れて良かったです。 [DVD(字幕)] 5点(2010-08-17 17:14:39) |
18. アバター(2009)
《ネタバレ》 素直に良かった。初めはナヴィの青い肌など独特の外見に違和感を感じていたけれど、観ているうちに感情移入してしまいまったく気にならないどころか、気がつくとネイティリやジェイクにすっかり魅了されてしまいました。字幕版ですが、ネイティリとジェイクの役の方は声で選ばれたの?と思うほど声が役の(ジェイクの場合はアバターの)イメージにぴったりですね。ここもまた良かった。しかし人間を超えん勢いの大佐の無敵ぶりは怖かったです。 [映画館(字幕)] 8点(2010-02-26 20:35:22) |
19. ラブリーボーン
《ネタバレ》 14歳の少女は、自分の遺体を発見してもらうことよりも大好きな人とのファーストキスを選んだ。そこにこの映画のすべてが語られているような気がします。どうしようもなくやりきれない気持ちになるシーンでした。現世と向こうの世界のはざまが良く表現されていて良かったです。サスペンス映画ではないので、お間違いなく。 [映画館(字幕)] 7点(2010-02-15 13:17:20)(良:2票) |
20. ハリー・ポッターと謎のプリンス
《ネタバレ》 原作は未読です。次に続くつなぎ的な物語なので、今までのシリーズでは一番華が無い気もします。ロンの恋愛エピも今後のハーマイオニーとの展開には必要不可欠だったのかな?ハリーがロンの妹に惚れたくだりは良くわからなかったけど。カフェの女店員にもその気になっていたし、ただ単に思春期で気が多いだけなのかな。ヴォルデモートとの対決も飛躍的な展開を期待していたがそれはなく、ジリジリとした展開。ラストまでがいよいよ楽しみになりました。校長ダンブルドアの死は本当に悲しい。次を早く観たいです。 [映画館(字幕)] 6点(2009-10-27 10:29:12)(良:1票) |