Menu
 > レビュワー
 > mako さんの口コミ一覧
makoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 233
性別
自己紹介 私の基準は
1.泣けるかどうか
2.最後、驚きの結末かどうか
それぐらいしかありません…

それとどうしても受け入れられないのが
1.ホラー
2.現実世界に起こりえないこと(宇宙やエイリアンなど)
の2点です。だからSFや未来の話みたいなものも苦手です…

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  dot the i ドット・ジ・アイ
最っ低な話ですね!! 人の恋愛をもてあそんでだまして、それをそのまま映画にしようだなんて… でもだからこそラストはとてもスッキリしました☆
[DVD(字幕)] 5点(2006-02-14 11:39:53)
2.  ゴスフォード・パーク
登場人物が多すぎて… 誰が誰やら把握しきれないうちに終わってしまいました… 豪華なキャストにはビックリしましたが、1人1人の出番が少なくてなんかもったいなかったですね。ライアン・フィリップさんのファンということと、アカデミー賞脚本賞ってことで見てみたのですが、私の中ではやっぱり『ユージュアルサスペクツ』は超えられなかったですね。『トークトゥハー』や『ファーゴ』よりはおもしろかったですけど。
[DVD(字幕)] 6点(2005-12-24 10:14:39)
3.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット
ビミョーな感じでした… すごくおもしろかったわけでもなく、おもしろくなかったわけでもなく。 『アズカバンの囚人』を見たときはストーリーが凝ってて、あとからあとからいろんなことがわかっていくって感じで、とても私好みだったのですが、今回はなんか平凡でした。子供たちが見てもわかりやすい内容にしたのかなー… この作品は時間を間違えて吹き替え版を見ることに… 最近、吹き替え版があるような映画を見ることがなかったので、吹き替え版の存在を忘れてしまってました。子供たちのために吹き替え版の方が圧倒的に本数が多いのですね。 本当は『私の頭の中の消しゴム』を見に行く予定だったのですが、17日に見る予定だったら16日までしか公開になってなくて、『ハリーポッター』を見ることに… 本当は2人で感動したかったんですけど… よりによって16日までって…(>_<) 
[映画館(吹替)] 5点(2005-12-19 11:59:17)
4.  ネバーランド 《ネタバレ》 
泣けるって聞いて、見てみたのですが泣けませんでした… おもしろかったのですが、期待ほどはっていう感じです。映画が公開中に『きみに読む物語』とどっちを見に行こうか、かなり迷ってたんですけど、『きみに読む物語』を見に行って正解かも(^^;) ラストの透明になっていくのには何か意味があったのかなー(?_?) 
[DVD(字幕)] 6点(2005-12-08 12:38:39)
5.  ベッカムに恋して
レンタルビデオ屋さんで、何かいいのないかなーって探してたら、キーラ・ナイトレーさんの名前を見つけて、主演って思って借りてしまいました(^_^;) 『ベッカムに恋して』ってタイトルなので、ベッカムのミーハーなファンの話なんだろうって思って見るのを敬遠していたのですが、内容は予想と全然違ってかなりおもしろかったです。なんか変な誤解とかおもしろったです☆ タイトルがもっと違ってたら、もっといろんな人に見てもらえるんじゃないかなー。 友達のインドの男の人がK-1選手のジェロム・レ・バンナさんに似てました♪
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-08 12:35:38)
6.  スパイダー/少年は蜘蛛にキスをする
レイフ・ファインズさんが好きで見てみたのですが… 意味がぜーんぜんわかりませんでした!! 今までデ1番眠くなった作品ではないかと思います… 途中で寝るたびに巻き戻して見ました。最後までがんばってちゃんと見た自分を誉めたいです。
[ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-26 11:52:24)
7.  スペース・トラッカー
これもまたまたスティーブン・ドーフさんが好きで見てみた作品です。ホント、スティーブン・ドーフさんが出る作品って豪華なキャストが多いんですけどねー… 『SFW』以上にいい作品に出るスティーブン・ドーフさんがが早く見たいです!!
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-26 10:53:03)
8.  ブラッド&ワイン
スティーブン・ドーフさんが好きで見てみた作品です。かなり豪華キャストだったので、さらに期待してたんですけど…
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-26 10:37:47)
9.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
ハーマイオニーさん、どんどんかわいくなっていってますね☆ ストーリーも前作までよりおもしろかったです。なんかちょっとした謎が後でわかっていくっていうのっておもしろいです。 でも子供たちには理解できるのかなーって思いながら見てました。映画館に見に行くことになったときに、初めは『ハリーポッター』なんてわざわざ映画館まで見に行く価値があるのかなーって思ってましたけど(こんなこと思ってすみません…)、予想以上におもしろかったので、大満足でした。『炎のゴブレット』を見てから改めて思い直してみると、『アズカバンの囚人』がどれだけ良かったかがわかりますね☆
[映画館(字幕)] 7点(2005-02-26 10:26:52)
10.  クイルズ
ただ豪華キャストっていうだけで見てしまいました。まさかこんなお話だとは・・・。
5点(2004-03-23 19:07:29)
11.  ファーゴ
あんまりおもしろくなかったです・・・。お気に入りの『ユージュアルサスペクツ』がアカデミー賞の脚本賞をとったので、次の年も脚本賞をとったのはおもしろいはずだと思って、期待して見てしまったのがいけなかったのかも・・・。以来、アカデミー賞の脚本賞をとった作品は期待して見ていません・・・。でもスティーブブシェーミさんは大好きです☆
4点(2004-03-16 19:02:07)
12.  ジョニー・イングリッシュ
ひさしぶりにコメディを見ました。何かのときの新作紹介で見て、おもしろそーだったので見てみたのですが、おもしろかったですね。。。でも特におもしろいシーンというのはその新作紹介ですべて出ていたように思いました・・・。見てもらうためににも新作紹介のときにおもしろい部分を見せないといけないっていうのはあるのでしょうが・・・。
6点(2004-03-16 10:15:37)
13.  シャンプー台のむこうに
レイチェルリークックさん、かわいすぎです。顔ちっちゃくてうらやましいです。。。レイチェルリークックさんとジョシュハートネットさんを一度に見れただけで満足です。私ってミーハー・・・。
7点(2004-03-08 15:10:43)
14.  トゥームレイダー2
普通におもしろかったです。。。でも中国マフィアのボスさんが以外とあっけなかったのとその無用心さにちょっと・・・。あんなに部下がいるのにアンジェリーナジョリーさんと1対1で戦ってたし・・・。 あとノーベル化学賞の科学者さんが科学者なのにかなり打たれ強かったなーっていうのがちょっと・・・。鍛えてる人たちはアンジェリーナジョリーさんに一発でやられていたのに・・・。
6点(2004-02-18 12:36:01)
15.  EX エックス(2002)
列車にひっぱられてボードするなんてすごい!!! かっこよかったです。 夜中に山上からスキーとかしてすべって、どうやって小屋まで戻るのだろー???
7点(2004-02-16 15:02:45)
16.  ミニミニ大作戦(2003)
エドワード・ノートンさんの悪役は私のイメージにはなかったので、善役で出てほしかったです。せっかくの作戦がばれてしまったわりには、意外と簡単に盗めたなーって感じがしました。でも豪華キャストだったので楽しめました。。。
6点(2004-02-10 18:26:26)
17.  ゴーストワールド
スティーブブシェーミさん大好きなのですが・・・。なんかよくわかりませんでした・・・。豪華キャストだと見ているのは楽しいです。。。
6点(2004-02-07 13:46:05)
18.  サハラに舞う羽根
予告で見たときはかなりおもしろそうだったんですけど、なんかスッキリしませんでした・・・。あとからあんなにがんばるんだったら最初から行けばよかったのにとか、収容所に助けに行ったときも何の作戦もなく入って行ったりして・・・。 もっとすごいことしてほしかったです。。。
5点(2004-02-04 10:01:22)(笑:1票)
19.  ノー・マンズ・ランド(2001)
なんかよくわかりませんでした・・・。私には難しかったです。どこを考えたりすればいいのかよくわからなかったです。
3点(2003-06-21 12:40:26)(笑:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS