1. the EYE 【アイ】
ちょっとシックスセンスに似てるかなと思います。でもせつなさはこっちのほうが感じたかも。突然明るめの音楽いれてすぐに消すのはやめてほしかった。おばけは肉食べているのと電車のがちょっと怖かったです。けど、死んだ霊は同じ死を繰り返しているという方が怖かった。 6点(2004-01-31 21:31:34) |
2. ロミオとジュリエット(1968)
本当にオリビア・ハッセーが美しくてはまっていました。私のジュリエットのイメージそのままでした。ニーノ・ロータの曲もとってもいい! 8点(2004-01-31 21:18:53) |
3. ダンサー・イン・ザ・ダーク
泣ける映画とは少し違うと思った。あの主人公はどうなんでしょうか。実際にはあんなに律儀なひとはいないと思う。あんな母親はいやですね。母親としては子供のことを本当に考えていないと感じました。ミュージカルシーンはなかなかいいです。列車のところが特にいいですね。それにしても、だいぶ話題になったのでまさかこんなに地味でダークな映画だとは思いませんでしたよ。 7点(2004-01-10 18:03:30) |
4. クイルズ
おもしろかったです。オーバーなシーンなんかもなかなか笑えました。あの幼妻の豹変ぶりは突っ込みたくなりました。ケイトウィンスレットは可愛かったです。この映画のケイトが一番好きかもしれません。 7点(2004-01-07 02:59:42) |
5. 金色の嘘
ラストがわけわからないんですが?あのドロドロ感と19世紀の屋敷やら服やらは◎ 6点(2004-01-07 02:41:16) |
6. 日蔭のふたり
「世界が滅んでも僕達は夫婦だ。」という台詞が好きです。なぜ二人は結婚しなかったんでしょう。意地を張らずに結婚していればあのような結末にはならなかったはずです。豚の内臓を取り出すシーンとケイトの出産シーンはグロい。音楽がいいです。 8点(2004-01-07 02:36:48) |
7. 鳩の翼
原作を読んでいないのでなんとも言えませんが、金をまんまと相続してふたりで喜びましたっていう展開のほうが私としてはよかったかな。伯母の屋敷がすごく好みです。音楽も好みです。 6点(2004-01-07 02:23:53) |
8. ショコラ(2000)
想像していたのとだいぶふいんきが違った。予告みて大人なラブストーリーかと思っていましたが、どちらかというとファンタジー系?話は火事のところで娘が死んでればもうちょっとおもしろかったかも。チョコレート料理がおいしそうでした。 6点(2004-01-07 02:12:19) |
9. 太陽と月に背いて
タイタニックみてもディカプリオの魅力がよくわからなかったんですが、これは魅力的ですね。演技も上手でした。19,20世紀でドロドロも好きです。音楽も好み。スプーン飛ばしとかまねしたくなった。 8点(2004-01-07 01:29:08) |
10. 小さな恋のメロディ
期待していたけれど意外とつまらない。でも主役2人がすごくかわいいからいい!「大丈夫、もう1週間も愛してる。」 とてもかわいいです。メロディフェア 名曲です。けど、やっぱり日本でしか流行らなかったのはわかる気がする。 5点(2004-01-05 06:27:39) |