1. チャーリーとチョコレート工場
チョコレート工場に行くまではなかなかよかった。チャーリーのチョコレート工場への期待と同調するかのように、映画のこれからの展開に見ている僕も期待が高まってきた。が、ジョニー・デップが出てきてからついていけなくなった。工場内の世界はティム・バートンらしいファンタジックな世界でそれなりに楽しめたが、ジョニーの変なノリとウンパルンパのミュージカルは嫌悪感しか感じなかった。特にウンパルンパのミュージカルは全てを嘘っぽくするための効果しかなかったように思える(もしかしてそれを狙ってた?)。チャーリーと祖父以外のゲスト親子に対する腹立ちもなくなるどころか、ただ増していくのみだった。こういった登場人物にある”おかしみ”みたいなものを感じ取ることができずただただ嫌な奴等でしかなかった。そして、最後の家族うんぬんというやつ。展開が急&あさっり&うすっぺらで、出来損ないのないほうがいいくらいのおまけでしかなかった。 [DVD(字幕)] 4点(2006-09-05 00:13:20) |
2. 2001年宇宙の旅
40年近く前の映画とは思えないほどの映像美。もの凄く壮大で、テーマも深そう。名作であることは間違いないと思う。でも、退屈だ。ゆっくり過ぎるし、内容も分かるような分からんような・・・。 [DVD(字幕)] 5点(2005-12-05 14:48:37) |
3. ビーン
映画の意味ないやろこれ? [DVD(字幕)] 1点(2005-12-01 12:37:44) |
4. エイリアン
映画としての完成度は高いと思う.でも、何か物足りない。怖さもイマイチだし、アクションがもっと欲しかった.公開当時は斬新だったのかもしれないけど。 [DVD(字幕)] 4点(2005-11-30 12:16:06) |
5. 第三の男
オーソン・ウェルズの存在感はなかなかだったが、ミステリーとしてはあまり楽しめなかった。この映画のよさはイマイチよく分からなかった. [DVD(字幕)] 5点(2005-11-28 15:23:29) |
6. アラビアのロレンス
えらく長く感じた。名作として名高いが、その面白さはわからなかった。ロレンスの英雄としての姿だけでなく、苦悩する病的な姿も描いているところはえらいと思ったが. [DVD(字幕)] 3点(2005-11-10 14:56:30) |
7. オペラ座の怪人(2004)
ミュージカル映画だと思ってみてみたら、9割は歌じゃん。普通にセリフでもいいだろというところまで歌ってたのでひどく疲れた。舞台やオペラとして見るのならよかったかも。衣装やセットは美しかった。ファントムの悲しみが伝わってきて、文学的には好きな部類に入る。 [DVD(字幕)] 5点(2005-11-08 15:07:23) |