Menu
 > レビュワー
 > 愛野弾丸 さんの口コミ一覧
愛野弾丸さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 483
性別
ホームページ https://filmarks.com/users/lovebullet.9999
年齢 46歳
自己紹介 基本的にヒューマンドラマが好きです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  15年後のラブソング
若い人向けの恋愛映画ではなく、 苦い思いをしてきた中高年向けの映画、かな。  中でも奥さんアニーの苦悩とか葛藤とかじりじり伝わる。 歌手のタッカーも決して真っ当な道を歩んできたわけでない。 美談ではなく、切実で苦々しい感覚の恋愛映画。  最後にはスッキリできたのでまぁよし。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-08-19 20:07:21)
2.  ロケットマン
エルトン・ジョンの伝記映画。 幼少期から栄光・没落、再起まで描く。 成功の裏にあった苦悩なども描かれる。 大スターの光と闇を映し出した人間ドラマ。 ミュージカル調に仕上げられているので、 映像的にも観やすく、話の内容もわかりやすい。  惜しむらくは、エルトン・ジョンの人・歌に馴染みがなかったこと。 エルトン・ジョンをよく知る人やファンならもっと楽しめたかな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-08-15 19:37:25)
3.  あしたは最高のはじまり
おフランス映画。 ジャンルのコメディはブラフ コメディの皮を被ったヒューマンドラマ 父と娘の絆を描いた感動モノの良いお話でした。  ゲイの敏腕プロデューサー 美人だけどサイテーの母親 対局で対照的なポジションの2人だけど、 この2人がうまく交差して最高の引き立て役に。 母親は主役ではなく、あくまで父娘の引き立て役。  「ウソが必要な時もある」 表面化していない、隠されたウソの伏線が秀逸  余談メモ。母親役クレマンス・ポエジー。 ハリーポッターやテネットにも出てたことに驚き
[CS・衛星(邦画)] 8点(2021-08-08 12:05:05)
4.  家族を想うとき
社会の悪循環に飲み込まれていくある家族 ひたすらツラい、ツラい、ツライの繰り返し 観ててこっちまでしんどくなる内容 救いが無さ過ぎてお腹いっぱい  これが現実なんだろうけど ツライのは現実世界だけでいいかな 映画の中くらいは夢・希望があってほしい と、いうのが個人的感想 よってこの点数で  家族を想うようで、エゴが出てたり 映画を観る「楽しさ」がほぼないのはなぁ…
[CS・衛星(字幕)] 3点(2021-07-28 22:26:59)
5.  あと1センチの恋
あと1センチ(が届かない、すれ違い)の恋  理想で両想いのはずなのに、 結ばれて欲しいのに結ばれない、 ムズムズして胸が締め付けられるやつ  音楽ズルいわ笑  主役の子めちゃくちゃ美人だけど、 それ以上にベストフレンド(親友)の子が最高にツボ
[インターネット(字幕)] 8点(2021-06-30 20:30:50)
6.  海賊じいちゃんの贈りもの
関係の破綻しかけた身勝手な親世代たち。 嫌気の差した祖父と孫たちが騒動を起こすお話。  親の身勝手さは端から見てても呆れるほどだけど、 子供たちの純真さにとても救われる映画。 祖父と孫という、穏やかな関係性も引き立つ。  やっぱり家族って大事だし良いよねっていう映画。
[インターネット(字幕)] 8点(2021-06-30 19:53:41)
7.  ジュディ 虹の彼方に
実在の歌手ジュディ・ガーランドの伝記もの 幼い頃から色々な物を抱えつつ送った波乱の人生 作中で描かれる本人の人格は終始モヤっとするけど、 最後はきれいにまとまったので良かったかな、と。 渋い感じのレネー・ゼルウィガーもまたいいもんです。  脇役だけどジェシカ・バックリーがめっちゃ良かったなぁ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-06-06 11:52:19)
8.  フィフス・エレメント
リュック・ベッソン製SF映画 ふつうに娯楽作として面白かった。 監督が学生時代から暖めてたいた作品の映画化というのもツボ。 それゆえに若干、中二病っぽいところも割と好き。SFだしね。 わちゃわちゃ役のクリス・タッカーは好き。  ゲイリー・オールドマン好きだけど、役どころも立ち回りも据え置き感。 「レオン」の既視感がある割に、重厚さで見劣りする感じが惜しい。 レオンの後より、先に観ておいたほうがいい気がする作品。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-05-30 11:05:08)
9.  ディストピア パンドラの少女
真菌のパンデミックとか、それによるゾンビ化とか。 話の設定だとか、世界の終末感だとか面白かった。 結末以外は。  ハッピーエンドとも、バッドエンドとも取れない終わり方。 この手の映画はどっちかに振ったほうがおもしろい気が。 中途半端な物語の締め方に少しモヤっとする。 オマケにその後どーすんだ、っていうオチ付。
[インターネット(字幕)] 6点(2021-05-26 23:52:11)
10.  ワイルド・ローズ
カントリー歌手を夢見る、 破天荒なシングルマザーのお話。 夢と現実の選択に葛藤しながらも、 彼女の選んで歩んでいく道筋の物語。 いい話でした。感動した。  何より歌がめちゃくちゃ上手くて良い。 迫力のある歌声を聞くだけでも価値のある映画  カントリーソングがこんなにカッコよく思えるとは!
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-05-13 22:48:40)
11.  シェイクスピアの庭
シェイクスピアの晩年と、家族の話。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-05-02 17:10:03)
12.  アバウト・タイム 愛おしい時間について
ただのタイムトリップものじゃなかった。 ひねり方がおもしろかった。  タイムトリップして過去をやり直せる。 だからこそ、返ってやり直すことができない。 タイムトリップ自身のアンチテーゼ。  家族と人間ドラマの素晴らしい映画。 タイムトリップができないからこそ、 毎日の愛と幸せを噛み締めることのできるのだ、と。 普通の人間が毎日生きていく幸せを教えてくれる。 フィクションなのに、返って逆に現実の糧となる映画でした。
[インターネット(字幕)] 8点(2021-04-21 23:42:09)
13.  永遠の門 ゴッホの見た未来
ただただ、精神病で苦しんでる可哀相な人のお話。 終始、抑揚のない間延びしたシーン続きなのもしんどい。 「ゴッホ」の名前を伏せたら、完走できずに途中で脱落する人多そう。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2021-04-19 07:27:25)
14.  風をつかまえた少年
貧しい国で必死に生きるため、 奔走した少年のサクセスストーリー。  学校もある 勉強もできる 食べ物も困らない 道具や物もある 電気もある 水もある 働き口もある 恵まれた日本で贅沢を言ってる人は観るべき映画  実話ベースで、映画的な華やインパクトはやや弱い。 ドラマ性も少し物足りない気もするけど、良い映画でした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-02-17 15:32:37)(良:1票)
15.  マン・オン・ザ・ムーン
もう最初の導入から映画として面白かった。 常に「人の意表を突く」「裏を突いてくる」 やってることはハチャメチャだけど、どこか憎めなさ。 最後にはじわりと来るものがある。 どこまでホントかわからないけど、実在の人ってのがすごい。  エンドロールの最後、あれは反則級ですわ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-01-18 00:28:40)
16.  エンテベ空港の7日間
「実際に起こったテロ事件」という点以外は、 特筆することのない映画のような気がします。 映画らしいドラマ性が希薄。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2021-01-17 20:23:43)
17.  ガーンジー島の読書会の秘密
流し見でしたが、いい映画でした。 いずれもう一度しっかり観よう…。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-10-18 20:39:28)
18.  マンマ・ミーア!
ミュージカル良かったです。 清々しくハッピーな映画でした。  逆に言うとそれだけの娯楽映画。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-09-02 20:00:12)
19.  ガンジー
ガンジーの偉大さや凄さは伝わる内容。 「教材」としては良くできた作品。  だが、3時間の「映画」としての面白いかは別の話。 個人的には冗長さが否めなかったです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-08-26 12:07:31)
20.  アナと世界の終わり
開幕からのミュージカルの歌と踊りは良かった。 が、それゆえに本編のゾンビ映画を食ってしまっている。 ホラーとミュージカルとの親和性が薄く、緊迫感を削いでいる。 展開の陳腐さあたりも緊張感の無さを助長して苦々しい。 コメディ寄りのゾンビ映画ならまだなんとかなった気もするが、 本題のゾンビも割とシリアス(かつスプラッター気味)で相性が悪い。  人によっては生ハムメロン的な良さがある、かも? 個人的には水と油な印象の映画でした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-08-09 19:38:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS