1. ターミネーター3
主役2人に華がなく、敵のターミネーターに怖さを感じず、ストーリーのテンポが悪い。 これで面白いと思えるはずがない。 [地上波(吹替)] 3点(2010-11-23 12:57:27) |
2. スラムドッグ$ミリオネア
《ネタバレ》 ハッピーエンドは嫌いじゃないけれども、素直に感動できなかった。 最後の問題が正解しなかった方が良かったのでは? 最後の問題は正解かどうかはわからない方が良かったのでは? 二人が会うのは放送直後ではなく、1年後とか2年後とかの方が良かったのでは? などなど、ラストに至る過程の描き方をもうひとひねり欲しかった。というか、ひとひねりありそうな感じがしたのに、全くなかったので拍子抜けしたのかもしれない。 [映画館(吹替)] 7点(2009-05-02 18:53:31) |
3. 未来世紀ブラジル
初めて観たのが深夜のテレビ放映で、その後、名画座やビデオ・DVDでと何度も観ているんだけど、どこが良いのかどうにもよく分からない(笑)。 それなのに、また観たくなってしまう不思議な魅力のある作品。 [映画館(字幕)] 9点(2008-10-18 10:14:38) |
4. ターミネーター
ターミネーターのあの不気味なまでの無表情さ、やられてもやられても追ってくるしつこさ、特撮技術などに安っぽさは感じるけれどもそれを補ってあまりあるほどの恐怖感があった(それとワクワク感も)。1、2と観ると製作費の多寡やCG技術の高さなどは映画の面白さとは何の関係もないことが良く分かる。それとシュワルネッガーにセリフをしゃべらせてはいけないってことも(笑)。 [映画館(字幕)] 9点(2008-08-25 12:36:58) |
5. エンゼル・ハート
デ・ニーロがゆで卵を食べるシーンが印象的でした。というか、それだけでしたね。 2点(2002-08-17 22:04:28) |
6. エイリアン2
タイトルは一緒でも前作とは、まったく別の作品。ある意味、偉大な作品の続編を作る際の、上手い逃げ方?だと思う。「今度は戦争だ」のキャッチコピーがすべて。エイリアンとして見なければ、すごく面白い映画だと思う。 7点(2002-08-17 21:52:04) |
7. エイリアン
言ってみれば13日の金曜日やハロウィンとかのSF版なのだが、演出といい、画面からにじみ出てくる恐怖感といい、比べ物にはならない。 9点(2002-08-17 21:48:00) |