Menu
 > レビュワー
 > banz さんの口コミ一覧
banzさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 53
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  キャッツ 《ネタバレ》 
小生ヘビーなキャッツファンであり、今回の映画については興味深く観た。 映画化するにあたりオリジナルストーリーを持ってくるのかと思いきや、曲順や大きなストーリーとしては舞台版とほぼ同じ。 ただ、各キャラクターの性格付けや楽曲の仕様などはけっこうな変更が加えられており、個人的にはそれがうまく作用したとは感じれなった。  まず、キャッツという作品の大きなテーマとして「猫はプライドがあり、気高い生き物」ということを言っているわけであり、それが最後に唄う「猫は犬にあらず」という歌詞に集約されている。 リーダーのマンカストラップはもとより、グリザベラ、バストファージョーンズ、じいさん猫のガス、泥棒猫のマンゴジェリーや凶悪猫マキャヴィティに至るまで登場する猫にはすべからく気高さがある。 しかし、この映画では最初に出てくるガンビーキャットがいきなり下品だ。股を開いてボリボリ掻いたり、しまいには〇〇を食べる。 バストファージョーンズの歌では皆で残飯を漁っている。これらの描写はキャッツの世界観と真逆であり、なぜわざわざこんなシーンを入れたのか正直信じられない。 ラムタムタガーもまったく色気が無くただのお調子者、メス猫にモテる要素も感じられずミスキャスト。グリザベラも同じ。落ちぶれた美人猫には到底見えない。そしてタガーとグリザベラの見た目が似ており、これが続けて登場するのも大きなマイナスポイント。 これはまず歌手ありきで作ってしまっている弊害かと思われる。ミュージカルなので縛りも多かろうと思うが、アメリカならもっと人材いるだろう。  後、電車好きでひょうきんなスキンブルシャンクスがシブいタップダンサーになっていたが、これはまあ許せるか。 線路でタップダンスするというアイデアが捨てれなかったんでしょう。(そのおかげでガンビーのタップシーンはカットされたが)  グロールタイガーがマキャヴィティの手下になってたりデュトロノミー以外にも何匹かの猫がさらわれてきたりだとかストーリを無理やり作ろうとしてるのはわかるが、明らかに幼稚。もう少し工夫できなかったか。 ミストフェリーズよりマキャヴィティの方がよほどマジカルキャットだし。  「一年に一度天上に昇って生まれ変わる猫を決める、そして誰もがその座を求める」というよくわからない設定であるがゆえに、複雑なこと考えることなく歌や踊りを楽しめるというというのがキャッツの一番の魅力だと思う。 それをあえて映画化するということははっきり言ってナンセンスの極み。魅力にあふれた歌や踊りを削り、妙な設定を加え、こねくりまわした挙句がこの結果ではそりゃ酷評されるのも無理はないぞ。 ただキャッツという素晴らしいミュージカルを多くの人に知ってもらうきっかけを作った点は評価。
[映画館(字幕)] 6点(2020-02-14 05:05:24)(良:1票)
2.  レ・ミゼラブル(2012) 《ネタバレ》 
見応えは十二分にあった。 しかし、映画を観終わった時の充実感と言うと疲労感の方が大きかったかも。  セリフだけの部分はほぼ無いと言っていいぐらい全篇が歌で占められている。 そういうコンセプトなんだろうけど、いくらミュージカルでもやりすぎじゃね?と思う。 喜びなり怒りなり、感情が高ぶってきて一定のラインを超えたら唄わずにいられない的な流れが自然だと思うし、ストーリーも素直に入ってくる。 子供から言付かった手紙を読むところまで歌にする必要あるのか?と疑問。 歌にすると同じ場面でも尺が長くなり、その分削らなきゃならない部分も出てくるし全体も長くなる。 物語の核心であるはずのジャベールが川に落ちるシーンも「え、なんで?」という感じ。  こんなことを言うと身も蓋もないが、ジャックマンもクロウも好きな役者だけに、同じキャストでミュージカルでないバージョンを観てみたかった。 
[映画館(字幕)] 7点(2013-01-15 01:14:37)
3.  アバター(2009) 《ネタバレ》 
あのアバターのシステムって、不老不死につながる言わばもう神の領域だと思うのだが、そこまで進化した人類でありながら、方や自己の利益のために旧態依然とした侵略行為を行うってところがいささかアンバランスではなかろうか。 先住民と摩擦を起こすにしてもう少し未来的な理由が欲しかった。  前半は眠くなったという意見がいくつか見受けられるが、自分はむしろ前半はワクワクして観れた。足の不自由な主人公がアバターの身体を得、ひたすら「走る」シーンは素晴らしい。これからどんなアメージングな展開になるのであろうと思っていたら、だんだん普通の映画になっていって最後はコレかよ!って感じ。
[映画館(吹替)] 6点(2010-01-19 03:48:59)(良:2票)
4.  28日後... 《ネタバレ》 
ジムにはウィルスに対する抗体があり、感染してもすぐには発症せず、正気を保ったままで超人的な身体能力を得る。その力で仲間を救うが、やはり最期は他の感染者と同じ状態になると知り自ら死を選ぶ。 っててっきりそんな筋書きかと思ったら、結局感染はしてなかったのね。 それであの暗殺者ぶりは説明付かんでしょ・・・。 女性二人のキャラクターも始めの頃とかなり変わってるし。  28日というのが何を示唆しているのか知らないけど、たった4週間ぽっちで人間あそこまで絶望感一杯になるだろうか。 いくら異常な環境だからってあそこまで心が荒むか。 少なくともあの映画の範囲内だけであれだけの非感染者がいたのだから、まだまだ感染していない人間がいると思うのが自然だろう。 「女を与えると約束した」とかないわ。  最初の方のシーンはいかにも英国的な演出と音楽でよかったが、親父がテンション上がってトンネル暴走したあたりからおかしくなってきた。
[DVD(字幕)] 4点(2009-01-23 02:27:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS